Nozomi

✴︎アラフォー✴︎7歳と4歳の母👦🏻👦🏻✴︎元地方公務員✴︎外資系金融機関勤務✴︎転職活動✴︎語学勉強…

Nozomi

✴︎アラフォー✴︎7歳と4歳の母👦🏻👦🏻✴︎元地方公務員✴︎外資系金融機関勤務✴︎転職活動✴︎語学勉強✴︎読書✴︎美容✴︎経済✴︎韓ドラ&BTS✴︎

最近の記事

【天才型と努力型、どちらに寄ってる?】子どもの特性に合わせて伸ばしたい。

7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 先日、高校時代からの友人と話していて、自分が天才型か努力型かで盛り上がりました。 友人は、高学歴からの誰もが知る大手の会社に入社してキラキラなキャリアを進んでいます。 そんな彼女は自称【努力型】 興味のある分野に関する勉強は過集中なほどに何時間でもできると言っていました。 勉強「量」をこなすことで、自信につながり成功体験を積んできたといいます。 努力型ではない私からすると、尊敬でしかありません。 ただ、彼女

    • 【家事育児仕事なんにでも言えること】敵は忙しさではなくモチベーション。

      7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 GW明け早々、子どもの体調不良、遠足etc、、思い通りに予定が進まない1週間。 働かないといけないのに働けないモヤモヤ、働きたくないという私の気持ちを正当化してくれるようなタイミングでの子どもの体調不良。 正直、やる気スイッチという名のモチベーションは地に落ちていました。 時間はこんなにあるのに。 日頃はこの何倍も予定が詰まっているのに。 モチベーションが上がらないと、重い腰が上がらないんですね。 そんな中

      • 【家族旅行から学ぶ】旅行プランの満足度を上げるために大事なのは選択肢。

        7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 GWが終わりますね。 お仕事だった方もお休みだった方も、いろんな意味でお疲れさまです。 今年のわが家は、姉家族と母と一緒に沖縄旅行に行くというなんとも大型連休らしい過ごし方をしてみました。 4歳男児〜72歳女性まで、老若男女11人での旅の幹事を、頼まれてもいないのになんとなく引き受けてしまう私は3人きょうだいの末っ子です。 なので、シンプルに旅の疲れもありますが、幹事仕事による疲れと達成感にも溢れていま

        • 【平日と休日どっちも休めなくない?】ずっと疑問だったことを整理するワーママ3年目の春。

          7歳(小2)と4歳(幼稚園年中)の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 忙しない4月が終わりを迎えますね。 (小、幼)春休みに始まり、 (小、幼)休校休園に変則時制、 (幼稚園)長く始まらないお弁当生活、 (小学校)登校班までの送迎 わが家は毎年鯉のぼりをあげ下げしているので、プラスのタスクとして、4月の晴れの日は鯉のぼり業務があります🎏それに加えて、今春は夫のTOKYO出張が3回(私のタスクは空港までの送迎6回…)ありワンオペ期間も。毎日必死に駆け抜けて

        【天才型と努力型、どちらに寄ってる?】子どもの特性に合わせて伸ばしたい。

        • 【家事育児仕事なんにでも言えること】敵は忙しさではなくモチベーション。

        • 【家族旅行から学ぶ】旅行プランの満足度を上げるために大事なのは選択肢。

        • 【平日と休日どっちも休めなくない?】ずっと疑問だったことを整理するワーママ3年目の春。

          【成年後見人業務】申立てより報告より大変なこと🟰金融機関とのやり取りと家族との意向確認。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 公務員から転職してはや一年。 これまで何にも気づかなかったわが家の問題ですが、私がFPの視点で見てみると、実は地雷のようにたくさん埋もれていたのです。 そのひとつが、祖母の年金管理問題。 叔父に頼りっきりだったこの件について、祖母が入院して10年間、祖母の口座は一切無管理でした。代わりに叔父が祖母の入院費用や生活費などの全てを立て替えていたのです。 それでは、叔父にもし何かあってしまうと、祖母の生活も立ち

          【成年後見人業務】申立てより報告より大変なこと🟰金融機関とのやり取りと家族との意向確認。

          【経営者の悩みを聞いて考えたこと】戦うのではなく綺麗な水を注いで鬼を退治する作戦。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くワーキングウーマンです。 先日、経営者の方の悩みを聞きながら私なりに考えたことを記録しておきます。 時代を問わず、多くの人を悩ませる問題。 それはthe人間関係。 職場コミュニティでも友達コミュニティでも親族コミュニティでも、あらゆるところでぶち当たりますよね。そして、そのコミュニティの中でまたあるのが、ある人とある人の対立問題。 自分の権利を過度に主張するだけでなく、相手を悪く言ったり、仲間を募って派閥をつくろうとしたり、

          【経営者の悩みを聞いて考えたこと】戦うのではなく綺麗な水を注いで鬼を退治する作戦。

          【女性のライフとキャリアもポジティブ変換】男女平等の考え方を手放し、「個人」としてそれぞれ尊重し合う生き方を。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 昨日は30代、40代、50代の女性と生活や仕事の話をして、友人がオススメしてくれた女性とキャリアについての本を読んで就寝。 寝ても覚めても、わたしの頭の中はコッチ系でいっぱいです。 30代の友人曰く、若い世代はワーママの将来を悲観的に捉えているという。 それはそうですよね。女性管理職の少なさなどに代表される数字的な「女性の働きにくさ」やSNSに溢れるワーママの大変な日常を切り取った投稿を目にすることも多い

          【女性のライフとキャリアもポジティブ変換】男女平等の考え方を手放し、「個人」としてそれぞれ尊重し合う生き方を。

          【ワーママ転職1周年の感想】あの時の「辞める」決断を褒めたい。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 3月31日。明日から新年度。 昨年の今日、私は前職の市役所を退職しました。 自分で決めた退職。なのに、人の温かさに触れて、涙を流しながら去ったあの日のことは今でもはっきり覚えています。 この決断は正しかったのか、多少の迷いと新生活への大きな不安を抱きながら飛び込んだ新しい世界。366日を過ごして思うこと。 大変だったけど、苦しいこともたくさんあったけど、この転職に1ミリの後悔もないのが本音です。 多くの人

          【ワーママ転職1周年の感想】あの時の「辞める」決断を褒めたい。

          【仕事×育児×家事×自己研鑽の日々=】中身オッサン化に抗うワーママ。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。趣味の読書ではもっぱらお金の勉強ばかりしています。 普段地上波のテレビを見ることなく、アレクサ先生に最低限の気象情報を尋ねる日々。 ネットニュースは検索履歴から完全に私専用につくられているため、興味のないジャンルのニュースは全く目にすることがなくなっている毎日。 それはそれで弊害もあるよね、と思いながらもなかなか改善できずにいます。 そんな今日、大きな出来事ではないのだけど、、私を除く37歳、7歳、4歳が知っ

          【仕事×育児×家事×自己研鑽の日々=】中身オッサン化に抗うワーママ。

          【ワーママだって休みたい】爆下がりご飯づくりのモチベと戦う週末。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 年度末ですね。 一年かけて走ってきた仕事の締めがあり、 子どもたちの小学校や幼稚園は、卒業式(卒園式)や目前に控えた春休みなどで変則的な時間割。 それに加えて、仕事も子どもたちのことも新年度に向けた準備が始まり、これまでの疲れがどっと出た週末でした。 どうしよう。したくない、なんにもしたくない。 でもやってくるのは3度の食事。私自身大したことはしていなくてもお腹は減る。でもそれ以上に早いタイミングでお腹を空

          【ワーママだって休みたい】爆下がりご飯づくりのモチベと戦う週末。

          【ドM系オールドルーキーの奮闘日記】自分の市場価値を上げ続けることを諦めない!

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 更新頻度が定まらない私の記事を見てくださるレアな皆様、ありがとうございます。 昨日会った友人に宣言したので、これからは週一で記事を残していきますね。 内容は、ワーママのライフハックやオールドルーキーの奮闘記などありますが、主に自己啓発系が中心です。内容に共感してくださる皆様、一緒にがんばりましょう、の意味を込めて書いていますのでどうぞお付き合いください! と、前置きが長くなりましたが、そもそもタイトルから暑苦

          【ドM系オールドルーキーの奮闘日記】自分の市場価値を上げ続けることを諦めない!

          【私のなりたい像🟰子どもたちになってほしい像】備え続けたいものは、賢さと勇気。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 お仕事で日々いろんなお客様とお話して、自分の人生や価値観と照らし合わせていろんなことを考える日々です。 昨日お話したお客様がとっても素敵だったので、どうしたらそんな風になれるのか、どうしたらそんな人に息子を育てられるのか、気になって聞いてみました。 すると返ってきた答えが「常に、自分が正しいと思わないように意識している」とのことでした。 ふ、深い。 ついつい自分を正当化することばかりを考えてしまう私にとっ

          【私のなりたい像🟰子どもたちになってほしい像】備え続けたいものは、賢さと勇気。

          【節税は正義?】元公務員として反省したこと。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 突然ですが…私の人生は税金で成り立っています。なぜかというと、私の経歴はこちら↓ 4歳〜 私立保育園 公立小学校 公立中学校 公立高校 公立大学 地方自治体職員 〜36歳まで 在学時代(学費やら諸費用)も在職時代も(給与やその他手当等)のかなりの部分が税金で賄われています。 あらゆる人があらゆるところで納めてくれている税金に、これまでの私の人生は支えられてきました。そして、子ども2人を育てている今も児童手

          【節税は正義?】元公務員として反省したこと。

          【結局はやるかやらないか】1日5分の時間確保→一年単位で変化を起こす。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 毎日、老若男女いろんなお客様と人生について話すなかで、たくさんの気づきがあります。 今日もステップにステップを重ねた女性とお話していて、人生は一年でこうも変わるんだなと改めて思いました。 私も転職をしてもうすぐ一年。新たな一歩を踏み出さなければ決してわからなかった社会の仕組み、仕事の仕方、出会わなかったお客様、見えなかった景色、、私も一年で激変を経験した1人として共感したのでした。 忙しい毎日のなかで、会

          【結局はやるかやらないか】1日5分の時間確保→一年単位で変化を起こす。

          【成年後見制度、ご存知ですか?】私と祖母の関係が変わった日。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 日常に追われること早10ヶ月。 余裕なく毎日が過ぎ去っているのですが、転職して一年を迎えるにあたりそろそろ地に足つけていきたいとアレコレ奔走する日々。笑 不安定な日々を安定させるべく、目標をアップデートしたり、スケジューリングを見直したり、少し自分の時間をつくっています。 ところで本題。 転職直後からの課題だったひとつに取り組んだ、祖母の金銭管理問題。 祖母の子(私の母と叔父)たち2人と話し合いを進め、手続

          【成年後見制度、ご存知ですか?】私と祖母の関係が変わった日。

          【資産形成はなんのため?】最終目標はわが家流エンジェル投資家。

          7歳と4歳の男児を育てながら外資系金融機関で働くアラフォーです。 仕事上柄、一人一人に合った資産形成を提案しています。それと同時にわが家の資産形成も常にアップデートさせています。 直近では保険の見直しや組み替えを行い、住宅ローンの見直しを始めました。 住宅購入からもうすぐ8年。時代の流れを感じます。 そんな、お金のことに常日頃からビンビンアンテナ張っている私が最近読んだ本。タイトルは「きみのお金はだれのため」。 「DIE WITH ZERO」や「LIFE SHIFT」に近

          【資産形成はなんのため?】最終目標はわが家流エンジェル投資家。