マガジンのカバー画像

中小企業のためのメンタル事例研究会

7
社労士、臨床心理士、公認心理師、英語通訳(英検1級など)の中條です。 いよいよパワハラ防止法が中小企業に適用になりました。 東京社労士から自主研究会「中小企業のためのメンタル事例… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

中小企業のためのメンタル事例研究会 (東京社会保険労務士会承認・自主研究会)

●グループ紹介 臨床心理士である中條が2017年から社労士が現場で困るメンタル事例を取り上げ…

7

社労士・人事が知っておきたいマスコミの基礎~情報の海におぼれないために~

「社労士・人事が知っておきたいマスコミの基礎~情報の海におぼれないために~」 4月24日(水…

Sachiko  NAKAJO
2か月前
3

心理学と法律のクロスロード 社労士に心理学がmustな理由①

社労士は名セッター 「社会保険労務士は幅の広い相談を受けるから大変ですね」と、よく言われ…

9

心理学と法律のクロスロード 社労士に心理学がmustな理由②

ケアするのはストレス?実は○○○○ 社労士は中小企業にコミットすることが多々。さて、その…

3

心理学と法律のクロスロード 社労士に心理学がmustな理由③

       ③平成=“助走の時代”から、令和の扉へ 社労士ならば知っていること。日本の…

4

心理学と法律のクロスロード     社労士に心理学がmustな理由④    それは本…

           ④それは本人の問題だ!か? 私が新聞社にいたころにはほぼすべての…

8

心理学と法律のクロスロード社労士に心理学がmustな理由⑤ 夢想を理想に

心理学と法律のクロスロード 社労士に心理学がmustな理由⑤ 私が大好きなドクターに信州大学の本田秀夫医師がいます。発達障害の権威ともいえるドクターです。 本田医師は「子供に好きなことを仕事にしろ、なんて残酷なことを言うな。好きなことは趣味にすぎない」と。 そして「でも、大人はその趣味のために仕事を頑張るのでは?だから、子供の“好き”は絶対に否定してはいけない。それは生きる力だから」 私がここに付け加えるとすれば、会社は「船」だ、ということです。 フレンドシップ、メンバ