見出し画像

成田ゆめ牧場キャンプ場の魅力5選

関東では有名な成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場。キャンプ場と牧場が併設されているので我家の長男が1番好きなキャンプ場です。

その魅力を5つに絞って紹介させていただきます。

自由に広々使えるフリーサイト

Fサイトに設営した時の風景

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の敷地はかなり広大。

一般的な区画サイトのキャンプ場と違い自由に広々とテントを設営することができます。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のマップ

我家の場合は何回も行く牧場に近いFサイトかGサイトに設営することが多いです。

来年はココでテントとシェルターの連結をチャレンジして見たいと思っています。

※連休など特別期間は区画サイトになります。

春には桜を見ながら花見キャンプも

キャンプ場には桜の木がたくさん植えられていて春には桜を見ながらキャンプをすることができます。

特に桜がキレイなのはDサイト。
フリーサイトが故に優位置の争奪は激しいです。

ただ他のサイトでも充分に桜を満喫できます。
牧場の桜並木や夜桜ライトアップもキレイでした。

牧場に何度も行けるので子供がご機嫌

牛舎にて放牧中の牛たち

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は牧場に併設されているのでサクッと歩いて牧場へ行くことができます。

チェックイン時にキャンパー優待入場券を購入すれば割引で入場することが可能に。しかもチェックアウトまで何度でも入場できます。とてもお得なのでオススメです。

間近で牛が見られるのは貴重な体験

成田ゆめ牧場は牛舎に入ることが可能。ココでは間近で牛の迫力を感じることができます。

牛舎の様子は下記インスタグラスにも掲載しています。是非ご覧下さい。↓

また、牛にエサをやることができるので子供が大喜び。我家の長男が成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場を気に入っている理由はココにあります。

エサやりは有料になります

また、ヤギや羊、モルモットやウサギなど様々な動物たちと触れ合うことができます。

我家の場合はテント設営後に1回入場、翌日朝食後に1回入場、子供がご機嫌すぎるとチェックアウト後にもう1回入場なんてこともあります。

お気に入りのヤギと記念撮影
子羊を見て癒されることも

朝食のパンとアイスが美味しい

朝の焼き立てパンは我家の定番

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場では朝に焼き立てパンを買うことができます。

キャンプしながら青空の下で食べる焼き立てパンは本当に美味しいです。

焼き立てパンはチェックイン時に予約して購入

特におすすめはクロワッサン。瓶牛乳も美味しいのですが新型コロナの影響で瓶が紙パックになってしまいました。

瓶で豪快にゴクゴク牛乳が飲めなくなってしまったのが少し残念です。

生乳仕込みのソフトクリーム390円

また、牧場入口の売店で売っているソフトクリームも少し高めですがおすすめです。

汗を流したテント設営後に食べるソフトクリームはメチャクチャ美味しいです。

時間を気にせずゆっくり撤収できる

牧場で遊んだ後はゆっくり撤収

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のチェックアウト時間は17時とかなり遅め。

そのおかげで、時間を気にすることなくゆっくり撤収することができます。

朝食後に牧場で遊べばその間にテント干しが完了。
乾燥撤収もスムーズにできます。

一般的なキャンプ場は10時か11時がチェックアウトなので午前中バタバタしますが、ココに来るとゆとりある撤収を満喫することができます。

キャンセル料がかからない

連休など特別期間を除けばキャンセル料は無料

地味ですがキャンセル料がかからないのはかなりの魅力というか感謝です。

雨が降った時や風が強すぎる時は無理しないでキャンセルすることができます。

キャンセル料がもったいないので無理矢理キャンプへ行くなんてことがなくなるのはとてもありがたいことです。

まとめ

以上、成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の魅力5選でした。

手軽に家族でオートキャンプをするならば超オススメのキャンプ場です。

2018年参加したキャンプイベント

ココで開催されたスノーピークのイベント「スターターキャンプ」から我家のオートキャンプは本格始動していることもあってとても思い出深いキャンプ場です。

また、たくさんのキャンパーが来ているのでSNSでつながっているキャンパーと交流できるチャンスも多いキャンプ場です。

そんな魅力たっぷりの成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のホームページはこちら↓

インスタグラムのハイライトも是非ご覧ください↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?