大谷 亘(Wataru Oya)

「おおや」と申します。🏠群馬→神奈川→埼玉→東京。 🎓経営学部で学びながら、美術部で活…

大谷 亘(Wataru Oya)

「おおや」と申します。🏠群馬→神奈川→埼玉→東京。 🎓経営学部で学びながら、美術部で活動していました。 💼物流→ITに転職。 美大出身の両親のもとに生まれ、人と人とのコラボレートをベースにアートやデザイン、テクノロジーとビジネスの掛け合わせを模索。

マガジン

  • カメラと写真

    カメラや写真に関連する記事をまとめています。

  • サウナ記録

    サウナや銭湯に行った時の記録マガジンです。たまに行った時に更新。頻度は低め。サウナ好きの方向け。#サウナイキタイ

  • 自然と環境

    環境問題や環境保護に関する話題、サスティナブルやエシカルといったテーマに関連する記事をまとめています。

  • ビジネスと経営

    ビジネスや経営、経営者に関する記事をまとめています。

  • 広告とデザイン

    広告やデザインに関連する記事をまとめています。

最近の記事

【ついに30歳】20代を振り返る

ついに今月、つまり2024年5月、30歳になりました。 おおやです。 30歳になったからといって、何がどう変わることもないのですが、 節目でもあるので、20代を振り返っておきます。 20代の変遷就職 まず20代の大きなイベントといえば、大学を卒業し、物流業界の会社に就職したことです。 新卒の頃は社会に揉まれて、ある意味厳しさを知りました。 身についたのは 怒られることへの耐性と フォークリフトの片輪走行です。 半分冗談です。 今ちょっとしたことで凹まないの

    • カメラの基礎③-露出-

      露出 と聞いて何だと思うでしょう。 一般的には あらわになること といった意味がある言葉です。 カメラに関しては フィルムやイメージセンサーに光をあてること、あるいはその光量のこと を意味します。 イメージセンサーに関しては、以前取り上げました。 今回は、露出が写真を撮る際にどう影響するのか、どうやって調整するのかといった観点で、超基本的な部分をまとめました。 露出とは改めて、カメラにおける露出とは以下の通りです。 絞りやシャッター速度については別の機会

      • カメラの基礎②-センサーサイズ-

        おおやです。 今回は久しぶりに趣味のカメラについてです。 割と前に「カメラの基礎①-種類-」と題した記事を書きました。 上記のように書いていたのですが、検討するだけでなく書くことにしました。 やはり具体的に形にすることが大事ですね。 さて、今回は「センサーサイズ」について書きます。 あまり詳しくない、これからカメラについて知りたいという人向けなのでご了承ください。 センサーサイズとはまず、カメラにおける「センサー」、そして「センサーサイズ」とは何を指しているのかにつ

        • 【物流▶︎システムエンジニア】初転職で感じた大事な3つのこと

          人生で初めての転職を経験しました。 物流会社からシステムエンジニアになりました。 そして、転職して既に半年以上経ちました。 してみてまず思うのは、 めちゃくちゃ良かった! ということです。 今回は転職した理由や転職後しばらく働いてみて思ったことを言語化する意味でも記しておきます。 もしこれから転職しようとしているなら、一例と思ってもらえたらと思います。 なぜなのかなぜ転職しようと思ったのかと言われれば、 好奇心。 というのがひとつあります。 もちろん、それ以

        【ついに30歳】20代を振り返る

        マガジン

        • カメラと写真
          10本
        • サウナ記録
          4本
        • 自然と環境
          8本
        • ビジネスと経営
          18本
        • 広告とデザイン
          24本

        記事

          テート美術館展

          先日、テート美術館展に行ってきました。 場所は六本木の国立新美術館です。 駅の広告で気になり、 久しぶりに大きな展示会に行きました。 結論、とても良かったです! その内容について書きます。 ※展示内容についても触れるので、 これから行く予定、かつ新鮮な気持ちで作品を観たい!という方は 実際にご覧になってから戻ってきてください。 テーマは「光」テート美術館展はその名の通り、テート美術館の収蔵品で構成される展覧会です。 テート美術館とは イギリスにある以下の4つの

          テート美術館展

          【スマホ紛失】対応方法と経験から学んだ3つのこと

          おおやです。 先月の話ですが、スマホをなくしました。 5月の大型連休初日のことです。 無事、回収しました。 16日後に。 改めて、日本はすごいですね。 その時の状況と経緯などを書きます。 あ、置いてきた。電車を降りた瞬間、スマホを車内に置いたままだと気づきました。 気づいた時には扉が閉まってました。 「しまったー・・・」 と、思いながらも 明日終点駅に回収しに行けば良いか、くらいに軽く考えていました。 この時は。 私のスマホはiPhoneです。 駅に

          【スマホ紛失】対応方法と経験から学んだ3つのこと

          都会のオアシス"パラダイス"で朝からととのう

          おおやです。 またサウナに行きました。 以前から気になっていた「PARADISE」という銭湯です。 都会のパラダイスへ場所は田町・三田エリア。 田町駅から5分ほど歩くと、慶応仲通りの居酒屋がたくさんある中にPARADISEは現れます。 暖簾をくぐると受付になっていて、利用したことがあるかどうか聞かれました。 初めてだったので会員登録をして、簡単な説明を受けました。 これから行かれる方は、事前に登録して行った方がスムーズです。 公式ホームページから登録できます。

          都会のオアシス"パラダイス"で朝からととのう

          生姜焼き定食専門店が本気で考えたサウナ-岩塩サウナ「金の亀」

          おおやです。 また友人とサウナに行ってきました。 今回はサウナも良かったですが、それと同じくらいサ飯の満足度も高かったです! サウナ好きだけでなく、美味しいものが好きな方にも是非おススメしたいお店「金の亀」での体験についてです。 金の亀今回行ったのは、赤坂にある「金の亀」。 2022年11月にオープンした、比較的新しいサウナです。 赤坂駅、赤坂見附駅から歩いて約5分のところにあります。 事前知識なしで行ったので私は後から知ったのですが、「生姜焼き定食専門店」が本気で考

          生姜焼き定食専門店が本気で考えたサウナ-岩塩サウナ「金の亀」

          【祖母との記憶】この日になると思い出す後悔

          こんばんは、オオヤです。 普段は趣味に関連した話が多めですが、日付に関連して少し真面目な話を。 12月5日今日は12月5日。 何の日か、と問われても 「国際ボランティア・デー」 と答える人はほとんどいないんじゃないかと思います。 私も調べて初めて知りました。 私にとって、12月5日は祖母の命日であり、今年は七回忌です。 普段慌ただしい日常の中で、祖母のことを思い出すことは正直あまりありません。 だからこそ、こういう日くらいは意識的に思い出すのが良いのかなと思います

          【祖母との記憶】この日になると思い出す後悔

          【動画編集】新たなチャレンジ!

          noteに投稿するのは大分お久しぶりです。 オオヤです。 投稿にはかなり間がありましたが、日々精力的に生きていました。 最近note投稿がご無沙汰だったので、何か書きたいとは思っていました。 このところちょうど新たなことにチャレンジしたので、そのことを今回書いておきます。 きっかけは一本の電話きっかけは一本の電話でした。 相手はいつもお世話になっている方。 「動画をつくってほしいんだけど、できるかな?」 迷わず「はい」と答えていました。 用件は動画をつくってほしい

          【動画編集】新たなチャレンジ!

          何でもない、特別な日

          オオヤです。 今日はお休みだったので、少し日が落ち始めてからのんびりお散歩をしていました。 駅前では演説をしている人がいたり、 家の近くのコンビニでは、 もう子供に手がかからなくなったくらいのお母さんたちが缶チューハイ片手に語らっていたり、 実家に帰省していた友人は東京に戻ってくるのにバスで20㎞以上の渋滞に巻き込まれていたり。 私は散歩ついでにちょっと前から行きたかったカレー屋さんに寄って 「スタミナカレー」なるものをいただきました。 バテないように、スタミナを

          何でもない、特別な日

          サウナに行ってきました!-素敵な空間と出会い-

          オオヤです。 また、サウナに行ってきました。 去年、初めてサウナに行ってから好きになり、何回か行っています。 通い詰めるというより、毎回違うサウナに行っています。 それぞれ雰囲気や温度の違いもあってなかなか楽しいです。 改良湯今回行ったのは渋谷にある「改良湯」。 サウナ好きな友人のオススメで行きました。 渋谷というと都会で人が多いイメージですが、割と住宅街のような静かなエリアにありました。 位置的には渋谷と恵比寿の中間くらいですね。 12時にオープンしてすぐくらい

          サウナに行ってきました!-素敵な空間と出会い-

          【夕張メロン】おいしくいただきました!

          おおやです。 お久しぶりです。 先日、夕張メロンを食べました。 買ったわけではなく、兄からいただきました。 それも2玉。 流石にひとりでは多いので、友人にもお裾分けしながらいただきました。 夕張メロン夕張メロンとは、ご存知の通り北海道夕張市で生産されるメロンです。 よく見る緑色とは異なる赤肉で、とっってもジューシーです。 口に入れた瞬間口いっぱいに果汁が広がり、溶けるようになくなっていきます。 いくら? めちゃくちゃ美味しいので、高いだろうなとは思いつつ、どの

          【夕張メロン】おいしくいただきました!

          雨の日を楽しむ

          この週末は気温がかなり高く、梅雨特有の雨模様ではありませんでした。 梅雨明けも近いですね。 この時期、道を歩いていてふと紫陽花が目に入ると、きれいだなと思うと同時に、梅雨だなぁとも思います。 梅雨。あるいは雨の日は好きですか。 私は正直、雨だと外出するのが億劫になります。 でも、カメラで写真を撮るようになってからは逆に外に出たいと思うようにもなりました。 梅雨の時期や雨の日ならではの写真が撮れるからです。 雨の日でも写真を撮るとなるとワクワクします。 写真紹介実際

          雨の日を楽しむ

          Happy Birthday

          おはようございます。 オオヤです。 昨日、5/17は誕生日でした。 多くの方から直接、あるいはメッセージでお祝いの言葉をいただきました。 ありがとうございます。 プレゼントもいただき、この年齢になってもお祝いいただけることに感謝です。 改めて思うのは、ご縁を大事にしてきて本当に良かった、ということです。 相手のことを想うからこそ、巡り巡って自分に返ってくるなと思います。 このことも含め、色々な本や人から学ばせていただきました。 と前回のnoteに書きましたが、

          【ロボットと働く】働き方の当たり前が変わる

          こんばんは、オオヤです。 そしてお久しぶりです。 趣味のカメラの話は一旦置いといて、また別の話題について書きます。 仕事柄、色々な企業がロボットを開発、導入したという記事を良くみます。 業界によっては労働力不足が深刻化する中、働き手としてロボットが活躍するようになってきています。 どんなロボットが出てきていて、どんな影響があるのか、具体的なロボットも交えて取り上げます。 アイリスオーヤマ「Servi」以前、アイリスオーヤマの「Servi(サービィ)」というロボット

          【ロボットと働く】働き方の当たり前が変わる