見出し画像

【接客の注意点】レス イズ モア

接客において注意している点。

注意すべき点として

『レスイズモア』という考え方(法則)がある。



常に多くの情報を伝えてしまうボク…。

一つのことを伝えるににより多くの言葉を使って

しまうボク…。



こういう方にはおすすめの考え方です。



常に意識はしておりますが、

ついつい話しすぎてしまうのが本当に悪い

ところだと反省しております。











【Less is Moreとは…】



「少ない方が豊かである」という意味。



この考え方を説いた方はドイツの建築家で、

「God is in the details.(神は細部に宿る)」

というモットーを掲げた人です。



めちゃくちゃ大事な2つの考え方を

共有してくれています。





【逆の考え方だと】



レス イズ モア の逆の考え方だと、

『More is More』

どんどん足していくこと。



これはこれで大切な考え方です。



美容の技術や知識。

積み重なりは モア イズ モア 。

時間をかけることで成長や積み重なりが

期待できることがこれに当てはまります。







【接客における レス イズ モア】



接客をしていると、どうしても

話を多くしてしまいます。



・お客様の滞在中に話す内容

・一つの内容に多くの言葉を使ってしまう



この二つはなかなか克服できないですよね。



頭で意識していても途中から

多くを伝えてしまい、反省している人も多いと

思います。



人間の情報処理する能力を考えても

少ない情報の方が記憶に残ります。



言葉多くたくさん伝えてしまうと、

あれっなんだったっけ??



と記憶も曖昧になります。



ボク達美容師は、施術したご来店の滞在時間での

サービス提供(価値)と、次のご来店までの

間に感じていただいた価値がボク達美容師の

仕事になります。

その一端を担うのが「ホームケア」

すなわち自宅でのセットです。



この時の価値を担保するもの、

価値を高めるものが、仕上げのドライヤー時などで

説明した「スタイリングのやり方」です。



このスタリングのやり方がお客様の中で

記憶され、理解されていると、施術した

美容師の価値が伝わります。

ここを伝えていない、伝わっていないと

次の来店までの間の価値が低く

再来してもらえません。



ここの前提を踏まえると、

いかにお客様にご自宅でご満足いただくか。

ここを少しでも確かなものにするのには、

アフターカウンセリングと言われる

ドライヤーのかけ方やスタイリングのし方、

トリートメントのし方が極めて重要です。



【説明は少ないほど良い】



シンプルに

「お客様への説明は少ないほど良い」

そして

「少ない言葉数で伝わるようにする」



ここの理解は重要です。



物語「星の王子様」の著者は





Perfection is achieved, not when there is nothing more to add,

but when there is nothing left to take away

(完璧とはこれ以上加えられない状態の事ではなく、

これ以上削れない状態の事である)

という言葉を残しています。



まさに



Less is more。



少ないことが美しいです。

少ないことが正解の場合もあります。









わかっていることですが、

美容業界は言語化することが

求められています。

今まで感覚で伝わっていることも、

今のリーダーには言語化するスキルは

必須です。



カウンセリングも

なんとなく教育され、

本人のコミニュケーションスキルに

任せている状態です。

体系化して、言語化する。



ここはとても重要です。









Less is More



常に意識しているキーワードです。







↓↓カウンセリングをマーケティングでみてみる

『【カウンセリング】マーケティングとして考えてみる』
カウンセリングを少しロジックに考えてみた。以前「問題解決型」とブログをあげたが再考してみます。【それではまいりましょう】お客さまがサロンに来店します。その時の…
リンク
ameblo.jp









みんなの日常のヒントになれば。







#美容師をちょっと良くするブログ



#理美容戦略MGマネジメントゲーム

#インストラクター



池田わたる



お問い合わせはメールまたはLINE@から



wataru.salon@gmail.com



">



🆔=fif4826v





お問い合わせはInstagramからも



https://www.instagram.com/wataru_ike





高校生で美容業界に。

朝晩ひたすら練習してコンテスト優勝、入賞 

青山のカリスマサロンに就職もさっさと退職

大手サロンでスーパーバイザーつとめ十年以上勤務



美容室60店舗の会社の取締役に就任。

考えの違いで退く。

ミラーレンタルでの指名客のみ施術

訪問美容の立ち上げや訪問美容施術

 

理美容戦略MGマネジメントゲーム インストラクター取得。経営疑似体験、戦略会計の

勉強会お手伝いさせてください。



美容が大好きだからこそ業界の良し悪しを改善していく



美容師をより豊かに

売れる美容師のヒントを





訪問美容も受け付けてます!



東京都(23区)、千葉県(船橋市、市川市、松戸市、柏市、浦安市、鎌ケ谷市、習志野市)は訪問いたします。









~ fio ~ hairmake

オープンに向けて活動開始✂









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?