見出し画像

黒板アート制作で学んだことを次のステップへ

弊社(株式会社LUFU)は黒板アート作家「すずきらな」のアーティスト集団です。今まで全国の幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校・大学・特別支援学校などあらゆる教育現場で黒板アートを制作してきました。

これからの黒板アート制作は地元の企業の支援によって制作活動を行い、教育現場に地元企業の思いをとどける会社になりたいと考えています。


生まれ育った地域のことを知らない若者と地元の大人が関われる空間づくりが地域の課題を解決する。

商店街がシャッター街になり閑古鳥がなく今このご時世。都市人口を増やそうと子育て世帯にサービスを充実させたりと行政は知恵を絞っている。

大人たちはまちづくりは若者の力を最大限に生かそうと必死だ。しかし、その若者が地元とのつながりがない状況下ではそう上手くはいかない。

また、地元を活気づけようと立ち上がる若者たちもいる、CF(クラウドファンディング)を気軽に実施して資金を集め地元をPRする商品やサービスを生み出している。

しかし、上記のような人々は限られた人たちであり、ほとんどの人たちは地元のことに興味はなく日々の生活を営んでいる。

人々が一丸となって地元に愛着を持つことはみんなが協力し合うまちづくりの成立につながる


黒板アート過去作品



企業案件の実績について
【デザイン提案・制作経験先】
《企業&施設》
株式会社御福餅本家/大和紙工株式会社/農業協同組合/日本放送協会/株式会社NHKアート/株式会社テレビ東京/株式会社テレビ東京アート/株式会社ユニクロ/日本テレビ放送網株式会社(日テレ) /グリッジ株式会社/氏デザイン株式会社 /カゴメ野菜生活ファーム富士見工場/株式会社トリニティーズ/株式会社ケー・ディー/株式会社ミクシィ/XFLAG STORE SHIBUYA/株式会社電通/株式会社リンク/ソニー株式会社/株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント/エイベックス株式会社/株式会社フライングドッグ/株式会社ぴえろ/東宝株式会社/キングレコード株式会社/株式会社Cygames/株式会社ポマト・プロ/株式会社アートマークプロジェクト/ケーアールケープロデュース株式会社/セントラル株式会社/株式会社サイバード/デザインフェスタ有限会社/株式会社エフエム東京/サントリーホールディングス株式会社/株式会社ケーヨー/東京メトロポリタンテレビジョン株式会社/株式会社エフエム西東京/三井不動産商業マネジメント株式会社/味の素AGF株式会社/株式会社リフォーム・ステーション/日本理化学工業株式会社/イオンモール株式会社/株式会社レイメイ藤井/株式会社小学館/日本BS放送株式会社/読売新聞/千葉日報/朝日新聞/東京新聞/株式会社 ジュピターテレコム(J:COM) /毎日新聞/武蔵野美術大学校友会/株式会社武蔵野美術大学出版局/中野経済新聞/株式会社ON-ART/産経新聞/有限会社レーヴ青山/不二家テクノ株式会社/とらのあな秋葉原店/有限会社ちばマガジン/イーアス高尾/大本山増上寺/妙善寺/貴凛庁株式会社/ByteDance社(TikTok)/香港エクスプレス航空/一般社団法人ART BATTLE JAPAN/株式会社ケイマックス(乃木坂46時間TV)/株式会社ヴィーナスフォート/総合広告代理店ぴーぽっぷ/飛騨五木株式会社(森のわくわくの庭)/レインボータウンエフエム放送株式会社/三井不動産株式会社(東京ミッドタウン)/MeredithCorporation(タイム誌)...etc(順不同)


《教育&団体》
武蔵野美術大学/千葉経済大学/日本大学/東京学芸大学/公益財団法人東京都スポーツ文化事業団/千葉県文化振興財団/NPO法人アートネットワーク・ジャパン/NPO法人日本自転車環境整備機構/NPO法人市民の芸術活動推進委員会(CCAA)

《都道府県》
岩手県/東京都/千葉県

《市区町村》
立川市/国立市/小平市/東大和市/東村山市/所沢市/松戸市/佐倉市/旭市/香取市/匝瑳市/杉並区/多古町/東庄町...etc(順不同)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?