わたもり

2014年から過敏体質や、身体、心、魂、スピリチュアル、生まれた目的等、人間全体を見る…

わたもり

2014年から過敏体質や、身体、心、魂、スピリチュアル、生まれた目的等、人間全体を見るカウンセリングをしてきました。 サラッと読めて、「それわかる~」的な過敏体質エッセイを掲載する予定です。 メンタルコンサルティングTerra代表 ホリスティックカウンセラー

最近の記事

  • 固定された記事

過敏体質エッセイ始めます カビンさんの生きる道0

ある朝目覚めた途端、 「カビンさんてこういうとこあるよね~」みたいな、 すご~く細かい事書いて、 「あ~~~!それ判るう!!」 みたいなの書きたいって思ったの。 細かすぎて伝わらない、でも、判る人にはわかる。 むしろ、その細かさを判ってくれる人ってなかなかいない。 だから、判ってくれる人がいると嬉しい。 たくさんの人に買ってもらいたい本にするには向かないけど、 インターネットの、ひろ~い世界になら、 共感者が少しはいるかもしれない文章。 「

    • 名も無き人生に捧げる言葉

      私はこの世で立派だと言える人とは、 自分のできる分を一生懸命やった人だと思う。 失敗だらけでも、 頭が良くなくても、 学歴が無くても、 性格が悪くても、 うまくいかない時期があっても、 人を傷つけた時期があっても、 動けない時期があっても、 やけになっていた時期があっても、 どう生きたら良いか判らなくても、 その人なりに、 その人のできる分を 一生懸命やって生きた人だと思う。 ていねいに、 あるいは必死に、 手探りでも、 不器用でも、 お金をかせげなくても、

      • カビンさんと食事とモンスター

        この記事のテーマ カビンさんが過敏さを気にせず平和に穏やかに生きるには、食事改善をお勧めします。 私が自分を過敏な性質だと知った頃(2008年頃)は、日本にエイレン・N・アーロンさんが過敏体質について伝えた本くらいしか情報が無かったからなのかな? 当時は、モンスターなカビンさんが多かったな~と記憶しています。 過敏体質についてネット検索しても、ほとんど情報が出てこない代わりに、そういう攻撃的な人達の情報しか出てこない頃がありました。 エイレンさんの本に「過敏体

        有料
        100
        • カビンさんのタイプ分けと、カビンさんが生きやすくなる方法

          この記事のテーマ 同じ過敏体質でも色々なタイプの方がいて、 良心的とは限らず、 特別視される程余計に生きにくくなる。 過敏体質の方は全体の2割と言われています。 それは人間以外の種族でも同じで、 「群れに危険が迫った時、 最初に気付いて逃げ出し、 周囲の者もつられて逃げ出すことで、 群れ全体が逃げて助かる」 という、 種族を守り、存続するためにいる存在という説があります。 だから、人間の場合もカビンさんは種族を守り、継続するための存在。 それを知ったのは15年

          有料
          100
        • 固定された記事

        過敏体質エッセイ始めます カビンさんの生きる道0

          カビンさんと分類不能な過敏ポイント

          (今回文章が短いので無料) この記事の伝えたい事 過敏体質がメジャーになったけど、過敏さって、五感とかそういう通り一遍の部分だけじゃなく、「え?そこ?」という部分に過敏な場合も多々ある。 過敏体質の方を「カビンさん」と記述するのは、 「自分では過敏体質の本に書かれている事に色々当てはまると思うんですけど、でも、診断を受けたわけでは無いので本当にそうかどうかは判らないし、でも、やっぱり過敏なのかな~と…云々」 という方が多いからです。 当店のクライアント様でも、日常

          カビンさんと分類不能な過敏ポイント

          5月のカビンさんの生きる道

          <この記事から得られる教訓> 夜中に原稿を書くと、変なテンションになり、思いもよらない文章になっていて、次の日ビックリする。 いつもお読みいただきありがとうございます。 たまたまのぞいてみてくださった方も、ようこそおいでくださいました。 細かすぎて伝わらない○○○○みたいな過敏体質エッセイを毎週金曜日に書かせていただいております「わたもり」と申します。 日頃は過敏体質の方や、体調や心のお悩みを抱えた方、霊障でお困りの方のカウンセリングをお受けするお店の店主をさせてい

          5月のカビンさんの生きる道

          カビンさんとガサツさ(約1,212文字無料)

          この記事のテーマ 過敏だから色々なことに気付くけれど、何でもやってあげなきゃいけない義務はないし、過敏体質とガサツかマメで丁寧かは関係ない。 本文中より 過敏で、気付きすぎて疲れている人に届くと良いな。 「あんたのどこがカビンなの?!」 と、言われたこと、ないですか? 「カビンさん」でも、「カビンかもさん」でも。 私は何度もあります。 たまにキレ気味に。 でも、ブブー。 残念でした。 カビンさんはいろんなことを過敏に感じ取っちゃうだけで、 マメで、親切で

          有料
          100

          カビンさんとガサツさ(約1,212文字無料)

          カビンさんと、モンスターカビンさん(1551文字まで無料)

          この記事のテーマ カビンさんにはモンスターな人もいるが、そうなった理由も改善方法もちゃんとある 本文中より 過敏さを人を陥れることや、傷つける事、自分の怠惰の言い訳に使う人もたくさんいます。 「過敏体質(HSP等)の方に一番大事な事って何でしょうか?」 自分が過敏体質だと知ってから15~16年程になりますが、今まで何度も、色々な方からされた質問です。 私は、確かに過敏体質、HSP、エンパスに関するカウンセリングを2014年からやってきましたが、ちょっとひねくれた

          有料
          100

          カビンさんと、モンスターカビンさん(1551文字まで無料)

          カビンさんと新しい環境と感覚遮断とモード切替(920文字無料)

          この記事のテーマ カビンさんは自分を守るために感覚遮断が起こり、別人格モードになって、その後でものすごく後悔する事がある 新年度、過敏体質・カビンさんにはしんどい季節かもしれませんね。 カビンさんは新しい環境や人間関係等を、その場に立った瞬間に、理屈ではなく感覚的に把握できる方が多いようですが、平均的に、新しいもの、新しい場所、新しい人等が苦手のようです。 たとえ、好奇心旺盛タイプだとしても。 「感覚で」というのが厄介だと、常々自分をふりかえって思います。 感じた

          有料
          100

          カビンさんと新しい環境と感覚遮断とモード切替(920文字…

          ある国の物語(無料改訂版)

          祈り人と祈りの力 ある国に「祈り人」がおりました。 祈り人はその国とその国の民が幸せであるようにと祈るのが仕事です。 その国で一番大きくて立派な屋敷に住み、その一番奥の神聖とされる場所で正座したまま身動きせずに、ただ一心に祈るのが彼の一番重要な仕事でした。 その国は長い長い間、祈り人の祈りの力で守られていました。 それは戦で功績をあげる者にも、国の仕事をする役人にも、頭の良い学者にもできない事だったので、人々は彼をその国の王として、あがめ、奉りました。 だから王は自らの手

          ある国の物語(無料改訂版)

          (無料)今月のカビンさんの生きる道

          北海道帯広市は道路の端に雪山がまだ残っていますが、道行く人は殆ど春のコートになっています。 日本全国をみると、もう桜が咲いているところ、散ってしまったところもあるのかな? 帯広の桜はGW頃に咲きます。 先日の沖縄地方の津波警報とか、過敏な方もそうじゃない方もメンタル面で大丈夫だったでしょうか? 私は沖縄にもクライアント様や関係者が数名いるので警報が解除されるまで「どうか無事でありますように」と、 …いや、違うな。 「絶対大丈夫!」と祈り続けました。 天変地異が

          (無料)今月のカビンさんの生きる道

          カビンさんは悪意に鈍感なのか?(790文字無料)

          「自分はイヤなやつ」「ダメなやつ」って思うのって、 辛いからね。(本文中より) 私は過敏体質だけど、鈍くて、 私のお店「メンタルコンサルティングTerra」にいらしてくださるクライアント様は、 皆さん、 過敏体質で困っていたり、 生きにくかったり、 自分を把握したいのだと思っていたのですが。 夫であり、この仕事の師でもある流輝先生からは、 「あなたは他者の悪意に鈍感」 と、言われたことがあります。 「自分だったらそんなことしない」 から、 「相手もしないだろう」

          有料
          100

          カビンさんは悪意に鈍感なのか?(790文字無料)

          カビンさんが、過敏さも人生も楽しめるようになる方法(736字無料)

          ”だから過敏な方は、自分を責めて、うつ病になってしまったり、怖くて動けなくなって引きこもったりする人もいるのです。” (本文中より) 「まさかあるとは思わない」モノって、本当に、全く、気付けないと思うのです。 たとえ、過敏体質診断の日本の第一人者と言っても良い長沼睦雄医師に「信じられないくらい過敏」と診断された私でも。 ある、いつもと変わらない朝、 仕事場へ行って、ドアを開け、いつものように机に向かい、パソコンをあけて、立ち上げ、スケジュール確認して、大まかな

          有料
          100

          カビンさんが、過敏さも人生も楽しめるようになる方法(73…

          カビンさんと過敏体質チェックテスト(946文字無料)

          大抵の場合、大事なのは、過敏さの度合いがどうかじゃなくて、 (本文中より) カビンさんに、過敏体質チェックテストをしても無駄だって、思ったのです。 2~3年くらい前からかな? HSPの本がたくさん発売されてきて、過敏体質やHSPがメジャーになった頃。 何故なら、 私自身もそうだし、 他の人もそうだと思うけど、 「人って、自分の事はよく判っていない」から、 チェックテストで正確な答えを選ぶとは限らないと判ったからです。 だって、私、 自分が、お医者様も驚くくら

          有料
          100

          カビンさんと過敏体質チェックテスト(946文字無料)

          カビンさんだと知った時、すごくショックだった話(989文字無料)

          私がカウンセリングの中で「普通に」過敏さについて話すことで、 そう思ってくれる人が増えると嬉しいな。(本文中より) カビンさんだと最初に言われたのは、2008年頃。 過敏体質の診断や本で有名な長沼睦雄医師に言われました。 当時はエイレン・N・アーロン氏の本が日本語訳されて発売されているくらいで、HSPは世の中に知られておらず、インターネットで検索してもほとんど情報が出てこない頃でした。 家族が原因不明の症状で具合が悪くなり、色々な病院で検査してもよく判らず、そういう場合

          有料
          100

          カビンさんだと知った時、すごくショックだった話(989文…

          3月のカビンさんの生きる道(お知らせ・無料)

          私の住む北海道帯広市は先日降った雪が沢山積もっていますが、皆さんがお住まいの地域はいかがでしょうか? 桜が咲いているところもあるのかな。いいな~。 夫(流輝先生)が「雪でアヒルを作るやつ(正式名称知らない)」を買ってくれたので、私は夫が除雪している横で、雪アヒルを作っています。 夫が「アヒル作らないの?」「アヒルは?」と何度も言うので。 これが結構ムズカシイ。 コツがいるみたいで、なかなかうまく作れません。 除雪を手伝おうとすると、何故か夫に断られます。 (北国には、除雪

          3月のカビンさんの生きる道(お知らせ・無料)