見出し画像

極寒神戸体験記~山本無双~

同点になると、高梨はマウンドを降りた。

「まじか、ここで変えるの?5回投げないのかぁ。」と、ちょっと驚いた。苦しい場面も多かったけど、すごく粘ってよく投げてくれた。やっぱ苦しい時こそ高梨裕稔だ。ありがとう。

レフトスタンドを見やると、「俺らが翼になってやる!翔べ燕」とある。昨シーズン開幕時にスタンドに掲げられたものだ。これ好きだったから見たかったんよね。(冷静になると厨二秒っぽいのは内緒)ほんま、俺たちは全力で応燕するから、ほんとがんばれ。選手の方を向いて祈る。

スワちゃん(スアレス)が登場した。重い球をズシズシ今日も頼むぞ。
この場面で宗。正直覚悟はしてた。
しかし、見事じ火消し成功。

同点でインターバルに入る。
正直チャンス活かしきれてないのが悔やまれるが、逆にピンチは抑え続けてる。どっちとも言えない流れだ。なんとか粘って粘ってくれ。

6回表、エラーでランナー2人が出る。さっきのツキが帰ってきた。しかし期待は一瞬でついえる。ダブルプレーとショートゴロ。
山本の球数は増えてきてる。あと1イニングで降ろせそうだ。

6回裏はスアレス(ロベルトのすがた)が抑える。ええやんけ!

CSでのスアちゃん 韓国でも頑張れ!

7回表、オスナさんが内野安打。3安打?神すぎん?
丈のバント、やっぱ安心感が違うなあ。1死2塁。
西浦倒れて塩見四球。2死1,2塁。
青木さん、決めてくれ。
貴方は試合を決めるのに相応しい。
願いはむなしくセカンドゴロ。
やっぱピンチになるとギア上がる…ぐぬぬ。

7回裏はなんと3者凡退。すげえ!スアちゃんそのピッチングできるなら先言っておいてや!!!いや最高の場面でしてくれて大感謝だけど(笑)

8回表、続投?球数かさんでるから捉えられるはず!
期待は3たび空を切る。三者三振。すげえ、これが日本のエースなんだなと素直に感心し、心の中でこっそり拍手する。山本お疲れ様。

8回裏、清水がマウンドへ。スワちゃんお疲れ様!

1死後、連打を浴びて杉本を迎える。
コーチがマウンドへ、焦らさないでくれよ。
打たれる気しかしない…がんばれしみのぼ…
三振だ!やった!
続くはT。チャンスのTは怖いってどっかで聞いた。
ファーストゴロ!凌いだ!!!!!!
怖かったーーー。心の中の未知やすえが顔を覗かせる。

9回、マウンドになんと山本が向かっている。おい!いつになったら降りるねん!!
100球を優に超えているのに、平然と向かう山本、敵ながら「これが日本のエースなんだな」と思い、たとえこの後(ヤクルトが)負けても拍手で称えたいな、と感じた。それくらいこのマウンドに登る山本には感動した。なんかすげえもん見てない?って気持ちだった。(決してたくさんなげること自体を賞賛する気はない。)

この時くらいから、もし連敗してシリーズ負けたとしても、(悔しい気持ちでいっぱいだろうけど)オリックスを拍手で讃えて帰京したい。本当に素晴らしいシリーズを見ているんだな。そんな気持ちになってきた。

正直8,9回はヤクルトというより山本の攻撃だった。
全く点の匂いがしなかった。

いよいよ9回裏、これ以降負けるならサヨナラ…それは避けたい!

バッターモヤ。嫌なバッターすぎるな?

フォアボール 正直キツイ未来が見えていた。
バント成功でランナー2塁。

しみのぼーーー!めっちゃむちゃがんばれ!!!
ドームで声を響き渡らせていた大下さんや。三振、後1人だ。

ここでジョーンズ。敬遠しろ!

敬遠した。
今思えばここでジョーンズ使ってくれたのは僕の気持ち的にも助かったし、色々考えてもヤクルト側としてはすごく助かった気がする。

バッターは福田周平、嫌なバッターすぎる…

もうしみのぼで負けたら何も言わない。後悔ないように腕振ってくれ!

僕の心臓が止まった。伸びるな!落ちるな!あぶね~。

精神的にキツすぎやしません?この試合。なんかずっと責められてる気しかしないんですけど、しんどすぎる。なんで趣味でこんな思いしなきゃいけないんや。

時計を見る。そろそろやばくね?早めに決着つけてくれ~~~

そんなことを思いながら、試合は2021のプロ野球初の延長戦に突入する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?