見出し画像

お伊勢さん ⑶ 〜松坂牛のご褒美〜

母とわたしと長女の 日帰り旅 


内宮を後に
おかげ横丁で昼食をいただくことに。
おかげ横丁までの道のりもまた楽しいものです。

画像2

画像14

『杉玉』
杉玉はおおむね2月~3月に飾られるが、この時期は新酒の季節であり、杉玉には「今年も新酒ができましたよ」という目印になる。吊るされたばかりの杉玉はまだ蒼々としているが、やがて枯れて茶色がかってくる。緑色(2月~6月頃)は新酒の季節、薄い緑(初夏~夏頃)は夏酒、枯れた茶色(秋頃)はひやおろしの季節というように、日本酒造りの時期と杉玉の色は同調しており、杉玉の色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を伝える。

画像4

画像5

画像10

画像6

画像14

画像8

画像9

画像11

おかげ横丁へ!!   さあ、何食べよかな。。。

画像12

画像13

画像14

画像15

はいからさん 文明開化の洋食屋

『建物が可愛いいね!!』
3人一致でこちらで昼食🍴
1階はアクセサリー。2階は洋食屋さん。
こちらの建物は桑名市にある旧諸戸邸を模した洋館のようです。
旧諸戸邸=『六華苑』。イギリスの建築家ジョサイア・コンドル氏が設計した建物。明治の文明開化の象徴『鹿鳴館』ほか100以上の建築物に関わったようですが、現存するのは10ヶ所足らず。。。そのほとんどは東京にあるようです。地方では三重県桑名市にある六華苑洋館を残すのみの。洋館にうまく似合雨ように合わさる和館。和洋折衷がまたとても素敵ですね!!

画像18

画像19

画像20

画像21

店内に飾られたボヘミアンガラス、被せガラス、センターピース、ヴェネチアガラス(長崎びーどろ 協力)などなどとっても素敵です。

画像22

画像23

画像24

画像25

素敵な店内を楽しみながら注文!!
娘はカツカレーセットに、どうしても食べたいというチーズケーキセット(クリームソーダもつけて)。

画像16

母は、オムライスにコロッケなどのフライがついたワンプレート!!
わたしは長い道のりをよく連れてきてくれたと
母に感謝され
母推しの 松坂牛サーロインステーキをいただきました。

画像17

母に甘えてお昼をいただきました。ありがとうございました。
松坂牛🐂さん、美味しくいただきました。お昼から贅沢させいただきました。
そして店内にこの椅子!!

トーネット???

画像26

お土産買って帰ろかな。。。

はいからさんで満腹になり
駐車場までお土産さんにお立ち寄り。
赤福買って
ねりもの買って
お煎餅買って
写真も撮って
ちょうどおやつの刻。
車に乗って出口に向かう。

駐車券がみつかりません💦アタフタ💦アタフタ💦

なぜかしら
駐車券がどこかに消えて
駐車場出口でアタフタ💦アタフタ💦
駐車場のおばちゃんが飛んできて
『どうしたの???』っと。
『すみません。駐車券がみつからなくて(゚o゚;;💦』
一旦車を出口横につけ、入り口カウンターへ行くことに。
扉を開けて。。。
あれ。。。駐車券が運転席の足元に。
おばちゃんとよかったねっとほっとして
ようやく帰ることができました。
なんとも
迷惑で、しょうもないわたしだなっと猛反省💦。
気合いを入れて家路までの長旅に覚悟しました。
この時ばかりはどこに行くにも
どんなに遠くとも
1人で運転し
隣ですぐ寝るわたしを起こすわけでもない大黒さんに
ありがたいなあっと
ありがとう!!っと何度も心に呟きました。
そんな思いを伝えることはしませんが笑笑

お土産に買った赤福 〜お伊勢だより〜

画像1

せきの地蔵さんに振袖きせて
奈良の大仏むこにとる

=伊勢だより=
せきの地蔵さんに振袖きせて
奈良の大仏むこにとる

鈴鹿峠のふもと、
古い宿場として知られる「関」の
お地蔵さんのことです。
千二百年も昔から、
東海道と伊勢別街道の分岐点にあたるここに鎮座して、
旅人に親しまれてきました。
さて、お地蔵さんの例大祭は今日十八日。
連子格子(れんじこうし)や白壁の
古く美しい街並みの一角にある地蔵堂で、
無病息災を祈り、
火渡りがおこなわれます。

二月十八日
各位  
                  店主敬白

画像27

ちょっとだけ外の空気を満喫し
カラダのあちこちに
やさしい力が行き渡りました。
お空の龍に感謝して
木々のエネルギーに感謝して
風に
流れに
自然の恵に感謝して
生かされている刻を
ありがたく感じました。
こんな想い
毎日なかなか思い続けられませんが
ふっと
触れられた時に
そのエネルギーに
感謝して。
母と娘と同じ気持ちを共有できた時間は
何より
ありがたいものです。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

また1週間の始まり
月曜日がやってきますね。
いい眠りで
目覚めの良い朝を迎えましょう。。。











note毎日投稿を楽しく、窮屈に続けたいと思います。スキしてくださる方々、感謝感謝です画像を使って下さり本当にありがとうございます❥❥❥ハバネロが大好きなわたしʕ•͡•ʔ