早稲田ウインドサーフィン部

部員の交換日記を 月曜日と木曜日 に更新していきます! 【飛躍】目指すは全国優勝:毎…

早稲田ウインドサーフィン部

部員の交換日記を 月曜日と木曜日 に更新していきます! 【飛躍】目指すは全国優勝:毎週土日、鎌倉坂ノ下で活動中 新入生勧誘中!マネージャー大募集!真剣にやれる人希望 [ホームページ https://wasedawindsurfing.com

マガジン

最近の記事

【交換日記】53-22有川萌結

交換日記 お疲れ様です。2年の有川萌結です。 まずは1年生、入部してくれてありがとう。たくさん入ってくれて、そして1人1人に大きな目標があって良い雰囲気だなって思ってます!!これから一緒にがんばっていきましょう! 日向子と最近毎週のように、ウィンドや人生について話しています。深いです。その中で、『初心にかえる』ことの大切さに気づきました。 2人で「なんでウィンドを選んだの?」「ウィンドでの最終目標は?」ということを語り合ってます。大会が続くと、大会に向けた目標など過程目標

    • 【交換日記】53-21岡田理沙

      交換日記 お疲れ様です。3年の岡田理沙です。 まずは新歓お疲れ様でした。また、1年生のみんなは、ウィンドに入ってくれてありがとう。まだ、話したことない人も多いですが、これから一緒に頑張っていきましょう! 日本に帰国して2週間。約1年ぶりのウィンドでしたが、いろんなことがショッキングでした。留学中はウィンド復帰のために、一生懸命ジムに行ったりして、フィジカル面は強化したつもりでしたが、久しぶりのテクノセールはものすごく重く感じました。留学中に手のマメは全て消えてしまい、また

      • 【交換日記】53-18一条雪乃

        交換日記 お疲れ様です。3年の一条雪乃です。 まず、1年生のみんな、入ってくれてありがとう。1年生が入って、さらにエネルギーに満ちたチーム早稲田になっているのを感じる今日この頃です。1年生から溢れ出る目に見えないパワーとかやる気とか向上心って独特のエネルギーを持っているなとすでに感じてます。この全員でこれから支部戦通過、団体優勝目指せることにわくわくしてます🔥でもまだ朝の集合の輪の大きさと1年生の人数の多さには慣れないです笑。 もう私のウインド生活は折り返し地点を越えま

        • +7

          【ギャラリー】CRB40周年記念BBQ

        【交換日記】53-22有川萌結

        マガジン

        • 【交換日記】
          23本
        • 【ギャラリー】
          6本
        • 【部員紹介】
          28本

        記事

          【交換日記】53-17横山日向子

          交換日記 おつかれ様です。2年横山日向子です。 最近、岐路に立っているなと感じています。 20歳になる今年、自分の人生についてやっと真面目に考えはじめたところです。 無数の選択を繰り返してきて、今があるんだなあとしみじみ感じる日々です。 どんな選択にもリスクとリターンがあって、どう転ぶか分からないからこそはじめの一歩を踏み出すのが難しいです、もっと直感的にいけたらいいんですけどね🤨 上の写真は家の近くのいい感じのおじさんマスターがやってる飲食店に貼ってあって、むむ!と

          【交換日記】53-17横山日向子

          【交換日記】53-16髙橋ゆりあ

          交換日記 実は今年の初詣、しっかり大吉引きました。御神籤には「争事: 思いのまゝに勝つ」って書いてありました。心強い。 つい最近は、これまで2年間毎日のようにつけていた大切なネックレスが突然切れてしまいました。調べてみると、これって何か良いことが起こる前兆らしいです。よく考えれば、その日はHimeno Cupでジャンケン全勝した日でした。切望の入賞こそできなかったけれど、サマレガの権利と一緒に新セールも獲得し、今年度初の大会としてはとても幸先の良いスタートになったなと思い

          【交換日記】53-16髙橋ゆりあ

          【交換日記】53-15第新和樹

          交換日記 「速い人たちはあり得ないほど努力している」 一年生へまず入部してくれてありがとう。自分たちの代の倍以上の人数いて嬉しいです。これから、ウインドライフが始まります。多分、ウインドの本当の楽しさに気づくのは、レースができるようになってからだと思います。なので最初は週二の鎌倉観光くらいの気持でやって続けて欲しいです。 さて、本題に戻りますが、最初の言葉は去年の10月マスパンでぜんぜん進めなくて、ラウンディングにすら参加させてもらえず、同期の成長への焦りとリグトララッ

          【交換日記】53-15第新和樹

          【交換日記】53-12伊藤みなみ

          交換日記 お疲れ様です。4年の伊藤です。 16人の新入生を迎えて、新体制の早稲田ワクワクしますね!個人的には2年ぶりの新歓だったので結構楽しみにしてました。一年生はどんなカラーの代になるのでしょうか。このメンバーで全員で、早稲田の良い雰囲気そのままで、日本一目指しましょう本気で!! さて今回も真面目にモチベーションについて書こうかなと思います。 ヒメノお疲れ様でした。私はレディースシングルを目指していたのですが、13位でした。悔しいし、焦る。けど、自分の練習の詰めの甘さが

          【交換日記】53-12伊藤みなみ

          【交換日記】53-11後藤らん

          [交換日記]   身の回りにいるどんなに偉大に見える人でも、「全世界人類ランキングで見たら、マサラタウン先の草むらで出てくるポッポとかコラッタくらい、たぶん。」  この言葉がここ最近頭から離れません。これは、友達のnoteに書いてあった言葉です。身の回りにはすごいことがたくさんありますが、上には上があって、もっとすごいことなんていくらでもあります。世界規模、地球規模で考えると、これはもっと顕著で、私たちの身の回りには、「本当に凄い」って言えるようなものはほとんどないという

          【交換日記】53-11後藤らん

          【交換日記】53-10酒井理生

          お疲れ様です。 まずは新歓頑張ってくれた2・3年生、入部してくれた1年生ありがとう。16名は快挙です。 これから頑張っていきましょう。 1年生は今週から始まる海生活、鎌倉生活をめちゃくちゃ楽しみにしているかもしれません。でも残念なことに皆んなが思っているほどキラキラした生活ではありません。ひたすら海に投げられて、鼻から信じられない量の 海水を吸って、黒焦げになる日々です。少なくとも1人1回は行きたくないの日が来ます。自分は7月でした。でもそこで辞めてはいけません。どんなに

          【交換日記】53-10酒井理生

          【交換日記】53-8浅尾奈佑

          新歓お疲れ様でした。16人もの一年生が入ったと聞いて驚きました、、嬉しいです!ありがとうございます。一年生のみんなも入ってきてくれてありがとう😊 一年生に言いたいことがあるとすると、(これは代々言われていることなんだけど、、)ウィンドは最初の方でやめてほしくないスポーツだということです。5月に入って練習が始まると、思うようにいかなかったり、成長が顕著に現れる期間だからこそ他の人との成長の差が目に見えたりして、自信を失う時があると思います。最初から上手く乗れる人もいればそうじゃ

          【交換日記】53-8浅尾奈佑

          +10

          【ギャラリー】地引網大会

          【ギャラリー】地引網大会

          +9

          【交換日記】53-7鈴木颯乃介

           「まだまだいける」  この向上心に満ち溢れたシンプルなフレーズよくないですか?最近の自分のスローガンです。僕の中の円堂守に言わせてます。  ウィンドに対して本気ではあるものの、確実にもっと自分は本気だせるんだよなという感覚が今までの人生的にあります。間違いなく1番本気だったのは中学の卓球部のときでした。試合でも1点取るごとに体育館中に響きわたる声で相手を威嚇していました。そん時の自分でも信じられない湧き出る熱量がまだ出せてないなという感じです。まだ自分は伸び代しかないん

          【交換日記】53-7鈴木颯乃介

          +11

          【ギャラリー】新歓 試乗会

          【ギャラリー】新歓 試乗会

          +10

          【交換日記】53-6清水悠希

          お疲れ様です。4年の清水です。 ついに4年目を迎えてしまいました。1年目は記憶になく、2年目は鬼長く、3年目は鬼短かったです。4年目はどうなることやら ようやく再来週には今シーズン初の大会です。他大の人とは同じゲレンデでもない限りかなり久しぶりにレースをします。Nセレを終えてから2ヶ月弱の自由度高めのこの期間をどれだけストイックにやってこれたか見せ合う瞬間です。優勝するのが楽しみで仕方ありません。 3月に行われたNセレで早稲田の同期から3人NTになりました。なかなか味わっ

          【交換日記】53-6清水悠希

          【交換日記】53-5毛利大基

          お疲れ様です。3年生になりました、毛利大基です。今年もよろしくお願いします。 僕はブログ読むのがめっちゃ好きです。おすすめは明治のサッカー部です。勝手に刺激いただいてます。つい最近読んだウィンドのブログで印象に残ってるのを引用させてもらいます。 ”特に違うなと感じたのは雰囲気です。やっぱり京大は違いました。スタ連から、艇速練から違いました。そりゃあ、上があの雰囲気で、真剣さで、死ぬ気でずっと漕いでたら下も真似せざるを得ないでしょと思いました。ちなみに他大の僕も感化されてま

          【交換日記】53-5毛利大基