早稲田大学ア式蹴球部

「日本をリードする存在になる」というビジョンのもと日々活動する部員の「心の内」を明かし…

早稲田大学ア式蹴球部

「日本をリードする存在になる」というビジョンのもと日々活動する部員の「心の内」を明かしていきます。 サッカーをしている姿を見るだけでは分からない、「人間的な魅力」を伝えていきます。 「早稲田大学に関わる全ての人が誇れる組織になる」ことを目指し、プロモーション活動を展開します。

マガジン

  • #Prologue 〜2024シーズン開幕へ〜

    創部100周年を迎える2024シーズン。 関東一部昇格、日本一を目標に日々練習を積み重ねてきました。 4月7日に開幕戦を控える今、幹部を務める5人がそれぞれの想いを綴ります。 チームや仲間のことを誰よりも考え、見つめてきた彼らが届ける想いを、ぜひご覧ください。

  • インタビュー企画

  • 早稲田カップ2024 #epilogue

    1月13日(土)&14日(土)に陸前高田市、1月20日(土)&21日(日)に気仙沼市にて開催された、「早稲田カップ2024」に参加した部員が感じたことや気づき、今の想いを綴ります。

  • #Real Voice 2023

    ピッチでプレーする姿を見ていただくだけでは伝えきれない、部員一人ひとりの「リアルな声」が持つ魅力や価値にフォーカス。自身の「心の内」を赤裸々に綴ることで、まだ見ぬ「ありのままの姿」をさらけ出していきます。

  • ア式蹴球部100周年プロジェクト

    2024年に迎えるア式蹴球部100周年に向けた特別企画をお送りします。

記事一覧

固定された記事

【100周年特別OB対談】岡田武史×兵藤慎剛 〜ア式の未来、大学サッカーのこれから〜〈第1回〉

100周年プロジェクトの記事はこちらから▼ 【プロフィール】 岡田武史(株式会社今治. 夢スポーツ代表取締役会長) 兵藤慎剛(早稲田大学ア式蹴球部監督) ーー本日は…

2024シーズン 新入生紹介 #10

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第10弾は早稲田実業学校(以下早実)出身、第102回 全国高校サッカー選手権にお…

【2024シーズン 新入生紹介 #9】

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第9弾は尚志高校出身、日本高校選抜にも選出された経歴を持つ仲良し2人組です…

【2024シーズン 新入生紹介 #8】

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第8弾は國學院大学久我山出身の2人です! ①名前 / 生年月日 / ポジション …

【2024シーズン 新入生紹介 #7】

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第7弾はユース出身、高校3年生時にクラブユース選手権で好成績を残した過去を…

【2024シーズン 新入生紹介 #6】

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第6弾は高体連出身、ハードワークが特徴的な2人のMFを紹介します! ①名前 …

【2024シーズン 新入生紹介 #5】

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第5弾は昨シーズン、共にU-19日本代表として戦った経験のある2人です! ①名…

【2024シーズン 新入生紹介 #4】

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第4弾は、"静岡県立高校出身"という共通点を持つ2人を紹介します! ①名前 …

【2024シーズン 新入生紹介 #3】

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第3弾も引き続き、DFを務める新入生を紹介します! ①名前 / 生年月日 / ポ…

【2024シーズン 新入生紹介 #2】

\note新企画🌟🆕/ 10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第2弾は、DFラインを支える2人の新入生を紹介します! ①名前 / 生年月日 /…

【2024シーズン 新入生紹介 #1】

\note新企画🌟🆕/ 本日から10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁 シリーズ第1弾はサムネからも伝わる仲良しGK2人組です! ①名前 / 生年月日…

【#Prologue5】 「紺碧の空を轟かせよう」 伊勢航

今年度ア式蹴球部の主将を務めます、伊勢航です。 はじめに、ア式蹴球部に関わるすべての人に感謝したいと思います。 1月7日に100周年キックオフイベントが東伏見で開催さ…

【#Prologue4】 「生き様」 北村公平

今年のア式蹴球部の責任は自分にあると思う。 こんなことを言えば否定の声が飛んでくることは理解している。 チームがうまくいかない時にこそチームを支えることができる…

【#Prologue3】 「開幕に向けて」 駒沢直哉

今シーズン副将を務めます、駒沢直哉です。 歴史あるア式蹴球部で副将を務められることに非常に嬉しい気持ちと責任を感じています。 ただ気負いすぎることなく、ありのまま…

【#Prologue2】 「まだまだ」 成定真生也

新シーズンがスタートして、3ヶ月。 チームとして良い時期も悪い時期もありながら、総じて、少しづつ良い積み上げができていると感じている。 練習の振り返りでは、「良…

【#Prologue1】 「変わろうか」 舩越嶺

2024年1月7日 創部100周年キックオフイベントをもって、ア式蹴球部の100年目がスタートした。 本イベントにご参加いただいた方々、開催にあたりご協力いただいた方々、改…

【100周年特別OB対談】岡田武史×兵藤慎剛 〜ア式の未来、大学サッカーのこれから〜〈第1回〉

【100周年特別OB対談】岡田武史×兵藤慎剛 〜ア式の未来、大学サッカーのこれから〜〈第1回〉

100周年プロジェクトの記事はこちらから▼

【プロフィール】

岡田武史(株式会社今治. 夢スポーツ代表取締役会長)

兵藤慎剛(早稲田大学ア式蹴球部監督)

ーー本日はよろしくお願いします。

一同:

よろしくお願いします。

ーーまず初めに、岡田さんの現在注力されている仕事や事業について教えていただけますか?

岡田さん:

今はもうすべて株式会社今治. 夢スポーツの経営に全力投球していま

もっとみる
2024シーズン 新入生紹介 #10

2024シーズン 新入生紹介 #10

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第10弾は早稲田実業学校(以下早実)出身、第102回 全国高校サッカー選手権において、早実史上初の全国大会出場に貢献した2人です!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→戸祭博登(とまつりひろと) / 2006年3月24日 / MF(サムネ右)
②出身地
→埼玉県
③前所属チーム
→早稲田実業

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #9】

【2024シーズン 新入生紹介 #9】

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第9弾は尚志高校出身、日本高校選抜にも選出された経歴を持つ仲良し2人組です!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→網代陽勇(あじろひゆう) / 2005年12月25日 / FW(サムネ右)
②出身地
→埼玉県
③前所属チーム
→尚志高校
④趣味・マイブーム
→ヨガ🧘‍♀️瞑想🧘‍♀️いだ

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #8】

【2024シーズン 新入生紹介 #8】

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第8弾は國學院大学久我山出身の2人です!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→山脇舞斗(やまわきまいと) / 2005年5月25日 / MF・FW(サムネ右)
②出身地
→千葉県
③前所属チーム
→國學院大学久我山高校
④趣味・マイブーム
→映画鑑賞👀
⑤モチベーションの上げ方🆙
→好き

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #7】

【2024シーズン 新入生紹介 #7】

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第7弾はユース出身、高校3年生時にクラブユース選手権で好成績を残した過去を持つ2人を紹介します!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→瀧澤一心(たきざわいっしん) / 2004年4月17日 / MF(サムネ左)
②出身地
→千葉県
③前所属チーム
→柏レイソルU-18
④趣味・マイブーム

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #6】

【2024シーズン 新入生紹介 #6】

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第6弾は高体連出身、ハードワークが特徴的な2人のMFを紹介します!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→久米遥太(くめはるた) / 2005年4月7日 / MF(サムネ左)
②出身地
→東京都
③前所属チーム
→早稲田実業学校高等部
④趣味・マイブーム
→昼寝💤
⑤モチベーションの上げ方�

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #5】

【2024シーズン 新入生紹介 #5】

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第5弾は昨シーズン、共にU-19日本代表として戦った経験のある2人です!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→林奏太朗(はやしそうたろう) / 2005年8月25日 / DF(サムネ左)
②出身地
→佐賀県
③前所属チーム
→サガン鳥栖U-18
④趣味・マイブーム
→音楽を聴きながらぼーっと

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #4】

【2024シーズン 新入生紹介 #4】

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第4弾は、"静岡県立高校出身"という共通点を持つ2人を紹介します!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→田村天(たむらてん) / 2005年5月17日 / DF(サムネ左)
②出身地
→静岡県
③前所属チーム
→静岡県立清水東高校
④趣味・マイブーム
→料理・瞑想🧘
⑤モチベーションの上げ

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #3】

【2024シーズン 新入生紹介 #3】

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第3弾も引き続き、DFを務める新入生を紹介します!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→大野玄(おおのげん) / 2005年4月11日 / DF(サムネ左)
②出身地
→千葉県
③前所属チーム
→渋谷教育学園幕張高校
④趣味・マイブーム
→キャンパス周りのご飯屋巡り🍚
⑤モチベーションの上

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #2】

【2024シーズン 新入生紹介 #2】

\note新企画🌟🆕/
10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第2弾は、DFラインを支える2人の新入生を紹介します!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→泉新之助(いずみしんのすけ) / 2005年7月20日 / DF・MF(サムネ左)
②出身地
→東京都
③前所属チーム
→静岡県立藤枝東高校
④趣味・マイブーム
→漫画、ゲーム、YOASOBIの音楽を

もっとみる
【2024シーズン 新入生紹介 #1】

【2024シーズン 新入生紹介 #1】

\note新企画🌟🆕/

本日から10個の質問で新入生を知ろう!新入生紹介を投稿していきます💁

シリーズ第1弾はサムネからも伝わる仲良しGK2人組です!

①名前 / 生年月日 / ポジション
→雨野颯真(あまのそうま) / 2006年1月15日 / GK(サムネ右)
②出身地
→東京都
③出身高校
→前橋育英高校
④趣味・マイブーム
→コールドシャワー🚿
⑤モチベーションの上げ方🆙

もっとみる
【#Prologue5】 「紺碧の空を轟かせよう」 伊勢航

【#Prologue5】 「紺碧の空を轟かせよう」 伊勢航

今年度ア式蹴球部の主将を務めます、伊勢航です。
はじめに、ア式蹴球部に関わるすべての人に感謝したいと思います。
1月7日に100周年キックオフイベントが東伏見で開催され、改めて多くの人の支えがあり自分達の活動が成り立っていることを感じました。
必ず結果で恩返しします。

2024シーズンが始まって2ヶ月強

練習中の強度、意識レベルは高くなっている。

自分は怪我をして出てはいないが、明治との練習

もっとみる
【#Prologue4】 「生き様」 北村公平

【#Prologue4】 「生き様」 北村公平

今年のア式蹴球部の責任は自分にあると思う。

こんなことを言えば否定の声が飛んでくることは理解している。

チームがうまくいかない時にこそチームを支えることができる存在。
そんな存在が主務という役職なのだと思う。

主務になると決めた時、みんなが思うより本気で「2024年のア式蹴球部の責任を取ること」を決意しました。

それはどんなことがあってもこの組織のために持てる全ての力を捧げ、
この組織の勝

もっとみる
【#Prologue3】 「開幕に向けて」 駒沢直哉

【#Prologue3】 「開幕に向けて」 駒沢直哉

今シーズン副将を務めます、駒沢直哉です。
歴史あるア式蹴球部で副将を務められることに非常に嬉しい気持ちと責任を感じています。
ただ気負いすぎることなく、ありのままの自分を100%ア式のために捧げたいと思います。

まず、この幹部メンバーの開幕に向けてのnote企画はマネージャー陣が今年から企画してくれました。日本一、リーグ優勝を掲げる中で開幕は本当に大切で、より良い開幕を迎えるためにこのようなアク

もっとみる
【#Prologue2】 「まだまだ」 成定真生也

【#Prologue2】 「まだまだ」 成定真生也

新シーズンがスタートして、3ヶ月。

チームとして良い時期も悪い時期もありながら、総じて、少しづつ良い積み上げができていると感じている。

練習の振り返りでは、「良い強度、良い雰囲気」という言葉を何度も聞くことがあったし、
2月の中旬で怪我人となってから、「本当にこの練習に自分が混ざれるのか」と不安に思わされるくらい、外から見ていて、練習には活気と強度の高さがあった。

昨シーズンの悔しさをバネに

もっとみる
【#Prologue1】 「変わろうか」 舩越嶺

【#Prologue1】 「変わろうか」 舩越嶺

2024年1月7日
創部100周年キックオフイベントをもって、ア式蹴球部の100年目がスタートした。

本イベントにご参加いただいた方々、開催にあたりご協力いただいた方々、改めて心より感謝申し上げます。
2024シーズンもア式蹴球部の応援よろしくお願いします。

99年の歴史があるなか、自分自身が実際に活動した期間はわずか3年間。
ゆえにこれまでの歴史を自分が語ることは到底できない。
ただ、本イベ

もっとみる