見出し画像

用途地域 覚え方・語呂合わせ

みなさん、こんにちは。
TBC受験研究会・早稲田出版の櫻野景子です。

みなさん、勉強は順調に進んでいますか?
12月になり気温が下がって体調を崩したり、年末いろいろなイベントが重なったり、思うように勉強が進まない時期でもあると思います。

真面目な方ほど「あー最近勉強できてない、こんなんじゃダメだ」と自分を責めることもあるのではないでしょうか。

そんなときは、1ページでも1問でも勉強できればOKと自分に言いきかせて、気持ちを上げていきましょう。


さて、今回は勉強を少しでも楽しくできたら良いなぁと思い、
運営管理、店舗販売管理用語の覚え方語呂合わせを考えてみましたのでご紹介します。


重要度Aランクの用途地域
用途地域の表を見てウンザリした方はいませんか?
私も初めて見たときは「これ覚えるの?無理」と思いました。
でも、重要論点ですので捨てるのはもったいないです。
いきなり全てを覚えるのではなく、先にポイントになる箇所を押さえて、少しづつ覚えていきましょう。


では、13の用途地域の名称の覚え方です。

漢字がズラッと並んだ用語を見るとそれだけで読む気がなくなりますよね。
でも以下のように用語を短縮すると少しストレスが軽減します。

略称で覚えてみましょう!


いかがでしょうか。用途地域の名称は短縮して略称で覚えましょう。


では、続いて用途地域の語呂合わせです。

店舗を出店できる用途地域に注目します。
2低(第2種低層住居専用地域)は、150㎡以下の店舗が出せます。
この地域から店舗の面積制限がだんだんと緩くなっていきます。


いちごジャムを作っているんですね。


用途地域と同時に出店できる店舗面積も合わせて覚えましょう。
「いちごえん」で150を覚えるのがポイントです。

はい、次にいきましょう。

ボーリング場やゴルフ練習場、カラオケなど
遊戯施設が建てられる住居地域は2住(第2種住居地域)です。


縄跳びダンスが話題になった女性グループですね。

NiziU(ニジュー、2住)でカラオケを思い浮かべてください。
ちなみに2住で出せるカラオケは面積制限があります。


このほかに、10,000㎡超の店舗が出せる用途地域も要チェックです。
速修テキスト8ページ、講義動画も合わせてチェックしてみてください。

17:56 ~ 都市計画法 用途地域


参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?