見出し画像

志望校以上の学校に合格出来る‼️受験生に欠かせないマインドセット・『10月完成』とは??

受験生の皆さん。あなたは、来年 志望校に合格できる生活を “今” 過ごせていますか?
ちなみに、来年、『志望校以上のランクの学校』に合格できたら嬉しいですよね??


✨おはよう🌞ございます✨
【 脳科学社長  ワッサン 】です。    

脳科学の使いどころはジャンルを問いません✨  
私はこれまで、5,000人以上の人たちに、脳科学理論に基づいたコーチング・コンサルティングをおこなってきて、
そんな数千人の人たちに、あまり頑張らせずに、最少の努力で最大の結果を出させて来れたのも、全て脳科学の力!
受験生指導でも、東大・京大・阪大・北大・ハワイ大学などの合格者を輩出できたのも、全て脳科学の力です!!

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

今回は、   
『志望校以上のランクの学校』に合格できる“最強のマインドセット”を、
具体的な例を通してご紹介します。    

ぜひ✨最後までお読み下さい。  
そして、気に入ってくれたなら、
“いいね”と“フォロー” お願いします✨


 

序章:受験生なのに、4月・5月をダラダラ過ごしたアナタへ

わたくし・脳科学社長わっさんは、
脳科学や心理学を駆使して、人生を簡単に幸せにする方法を、
ブログ・動画・音声・セミナー・個人セッションを通じて
お伝えしております。

今回は受験生向けの内容ですが、受験生だけでなく、目標を達成したい全ての方に役立つ内容です。
目標達成したい方、
そして現在のゴールよりもさらに高いゴールを目指したい方は、
ぜひ最後までお読みください。



さて、本日のテーマは
「志望校以上の学校に合格できる最強のマインドセット・“10月完成”」です。
“10月完成”を知ることで、アナタやあなたのお子さんも、
志望校以上の学校に合格できるかもしれません。

では、早速、
この夢のような話を実現するためのマインドセット・“10月完成”
について詳しくご紹介いたします。



10月完成とは?

10月完成とは、その名の通り「10月までに受験勉強を完成させる」というマインドセットです。具体的には、今年の10月に入試本番があるつもりで勉強を進めるというものです。

これにより、4月から怠けずに勉強に取り組み、10月までに合格レベルの実力を身につけることが出来るだけでなく、翌年の入試本番で、当初の志望校よりも高いランクの学校への合格を可能にするのです!


なぜ10月完成が重要なのか?

多くの受験生が4月に受験勉強を始めますが、5月になるとゴールデンウィークの影響や五月病でダラダラしてしまうことが多いです。しかし、10月完成を意識することで、4月から怠けることなくコツコツと勉強を続けることができます。受験で失敗・敗北する人たちの多くは、4月・5月・6月あたり余裕をかましてダラダラしたり、怠けたり、遊んできた人たちです。
だから、入試が近づくにつれて焦ったり、パニクッたり、
絶対的な勉強量の少なさのせいで、志望校から程遠い偏差値の学校に通うハメになるのです。。。。
そうなんです!
受験直前や受験後にグチグチ言い訳や負け惜しみを語り続ける敗北者のほとんどは、4月・5月・6月を無駄に過ごした人です。



10月完成のメリット

  1. ストレス軽減
    10月に合格レベルの実力を身につけることで、実際の受験本番まで心に余裕を持つことができます。なので、心に余裕がある状態で入試本番を迎えることで、当然、ストレスやプレッシャーに潰されることなく、そのまま実力を発揮できます。

  2. 計画的な学習
    10月完成を目指すことで、4月から6月に基礎を固め、7月から8月に応用問題を解き、9月から10月にかけて過去問や実践問題に取り組むという、4月から『無駄のない、計画的な学習生活』が可能になります。

  3. 目標達成の確率向上
    実際の受験本番までに十分な準備ができるため、志望校以上の学校に合格する確率が高まります。



科学的根拠と心理学的分析

このマインドセットの有効性は、心理学的な研究にも裏付けられています。スタンフォード大学の心理学者キャロル・ドゥエック教授の「マインドセット理論」によれば、目標だけでなく『締め切り日』を持ち、それに向かって計画的に努力することで、結果が大きく変わることが示されています。また、心理学者ロバート・エモンズとマイケル・マクカルの研究では、具体的な目標と『それを達成する締め切り』を設定することでモチベーションとパフォーマンスを向上させることが、明らかにされています。



実際の事例⇒10月完成は、奇跡を実現するマインドセット

私自身、これまでに5000人以上の受験生をコンサルティングし、東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学などの一流大学に多くの生徒を合格させてきました。そして、世にいうこれら“一流校”に合格してきた生徒たちも、10月完成というマインドセットを実践し、当初の志望校を上回るレベルの学校に合格することができました。



具体的な実践方法

  1. スケジュールの逆算
    10月を受験本番と設定し、そこから逆算して学習計画を立てます。4月から6月に基礎を固め、7月から8月に応用問題に取り組み、9月から10月にかけて過去問や実践問題に挑戦します。

  2. コツコツと積み上げる
    4月からも怠けることなく毎日少しずつでも勉強を続けることが重要です。無理をせず、自分のペースで継続することが成功の鍵です。

  3. 適度な運動と健康的な生活習慣
    勉強だけでなく、運動習慣、食事内容、睡眠習慣も重要です。適度な運動を毎日続けることで脳機能を高く維持できます。食事は、頭が良くなる食べ物を意識し、バランスの取れた食習慣を心がけましょう。睡眠も重要です。毎日7時間以上の質の高い睡眠をとることで、記憶力や集中力を高く保てます。

運動の効果については、アメリカのハーバード大学の研究によれば、運動は脳の可塑性を高め、学習能力を向上させることが確認されています(Cotman, C. W., Berchtold, N. C., & Christie, L. A. (2007). Exercise builds brain health: Key roles of growth factor cascades and inflammation. Trends in Neurosciences, 30(9), 464-472.)。

食事の重要性については、オーストラリアのデキン大学の研究で、栄養バランスの良い食事が認知機能や学習能力にプラスの影響を与えることが示されています(Jacka, F. N., et al. (2010). Association of Western and traditional diets with depression and anxiety in women. American Journal of Psychiatry, 167(3), 305-311.)。

睡眠の効果については、スタンフォード大学の研究で、十分な睡眠が記憶の定着や認知機能の向上に重要であることが確認されています(Walker, M. P., & Stickgold, R. (2004). Sleep-dependent learning and memory consolidation. Neuron, 44(1), 121-133.)。



“10月完成”を実現する個別サポートもご用意しております。

『10月完成』というマインドセットを実践し、心穏やかに受験本番を迎えましょう。志望校以上の学校に合格するために、今日から『10月完成』を目指してみてください。



心理学的根拠

10月完成のマインドセットは、自己効力感(Self-efficacy)を高める効果があります。自己効力感とは、自分が目標を達成できると信じることです。心理学者アルバート・バンデューラの研究によれば、自己効力感が高い人ほど、困難な状況でも粘り強く努力し、成功を収めやすいとされています。10月完成を目指すことで、自己効力感が高まり、結果的に高いパフォーマンスを発揮できるようになります。


まとめ

10月完成というマインドセットを取り入れることで、受験生は4月からも怠けることなく勉強を続けることができます。そして、10月までに合格最低点を取れる実力を身につけることで、実際の受験本番まで心に余裕を持ち、心穏やかに、ストレスが少ないままで、志望校以上の学校に合格することが可能になります。ぜひ、今日からこのマインドセットを取り入れ、充実した受験生活を送り、目標を達成してください。


✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

とは言え、
「10月までに志望校の合格最低点を取れる実力をつけるなんて、無理に決まってるじゃん!!机上の空論だよ!こんなの!!」
と、思う方もいらっしゃることでしょう。ですが、

決して無理ではないのです。

逆に言うと、ほとんどの受験生が、
「時間の無駄!」と言える、効率の悪すぎる勉強法を続けているだけなのです!!

“記憶の定着”や“脳機能の安定”に焦点を当てた勉強を続けたら、
10月完成を実現することは、決して夢ではないのです!!
最少の努力で、最大の結果を生み出せるのです!!

そんな勉強法・記憶術に限らず、
そもそも自分で『10月完成』のスケジュールを組み立てるのが難しいと感じる方も多いでしょう。

そこで、当社の個別のサポートが役立ちます。

私、脳科学社長おばさんは、これまでに5000人以上の方々をコンサルティングさせていただき、受験生であれば、東京大学や京都大学をはじめとする一流校に合格させてきました。
そして、それは、
具体的な『“10月完成”の過ごし方』を指導してきたことを意味します!!



特別なセッションのご案内

今回、
「“10月完成”を目指したい!!10月までに実力を完成させたい!!」
という方に、特別に無料オンラインセッション
をご提供させて頂きます。

10月完成に挑戦してみたい、進学について お悩みの学生さん、またはその親御さんは、
以下のリンクから、私の公式LINEにて、
『無料セッション希望』と書き込んで、
オンライン無料相談をご利用下さい。

30分間の脳科学コンサルティングで、
アナタの人生のお手伝いをさて頂きます。
↓↓↓↓↓

ご期待下さい。

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

本日の内容はここまで。
楽しんで頂けましたでしょうか?
もし良ければ、
“いいね”と“フォロー”御願い申し上げます。

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

最後までお読み下さり ありがとうございます😊✨
人生を変えれる最新脳科学理論を、見逃さないで欲しい👇
人生を変えれる脳科学を各SNSで大公開‼️
↓↓↓↓↓

⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎
脳科学の使いどころはジャンルを問いません✨
あまり頑張らずに幸せになるためにも、
脳科学社長からのお得な情報にアクセスしてみてくださいね✨
https://lit.link/wasawassan
✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨
【脳科学社長 ワッサン】
🌟脳科学で人生を変えるセッションが好評な社長
🌟元いじめられっ子・不登校・落ちこぼれ
🌟実践が評価されて新聞の一面に掲載
🌟20年間で5,000人以上をコンサル
🌟ビジネス・子育て・ダイエット・受験・婚活などなど
あらゆるジャンルを脳科学でサポート
━━━━━━━━━━━━━━
『合同会社 和佐塾』:
代表 和佐 周治 
①脳科学社長の歴史

②脳科学社長のSNS

③脳科学社長の公式LINE


━━━━━━━━━━━━━━



【 脳科学社長 ワッサン 】
【略歴】
大阪生まれ。
大学時代、病気による寝たきり生活を自力で克服。
この時に『脳科学・認知心理学を現実生活に活かす素晴らしさ』を体感する。
25歳で北海道に移住。その後、11年間、多くの師匠・メンターを通じて脳科学・認知心理学・神経科学・大脳生理学などを実践的に学び、帰阪後も、科学的理論を実用的に取り入れたコンサルタント・講演家として活動。

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

#脳科学
#受験
#心理学
#受験生


では、また明日も 午前5時に お逢いしましょう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?