wasabinu@さすらいのSTEAMゲーマー

見られて喜ぶメモ帳

wasabinu@さすらいのSTEAMゲーマー

見られて喜ぶメモ帳

最近の記事

STEAMで最近あそんだ無料ゲームをメモ代わりに紹介する

無料で遊べる小粒でもぴりりと辛いかもしれないゲームたち。 あんまり深く遊んでないのでわかってない要素もあります。 ぶっちゃけストアページのPV見たほうが内容わかりやすいです。 Beecarbonize環境をテーマにした一人用カードゲーム プレイヤーは環境汚染を気にしながら文明を発展させていく 日本語には未対応 真ん中のEmissionsの値を気にしながらしたの4つのカテゴリにカードを生産・配置しながら資源(画面中央上のコイン)を増やしていきます。 勝利条件は複数ある模様。

    • Claude3が書いたサイバーパンクな浦島太郎が意外といい感じな件

      ちょいちょい具体的な指示はしました。 2090年、巨大な地下都市ネオ・トーキョーの陰り陰りとした路地に、浦島タロウというネットランナー(ハッカー)がいた。仮想世界に精通する彼は、最新のサイバーデッキを操る凄腕だった。 タロウはある日、いつものようにネオ・トーキョーの地下路地を歩いていた。そこへ黒燻したホバーカーが近付き、車体が自動で展開してドアが開いた。タロウを無言で促す態度だった。 疑問を抱きつつも、タロウは車内に乗り込んだ。ゴーグルが装着されると、高度な認証プロトコル

      • claude3を使ってTwitchのチャンネルに来たコメントに自動応答するBOTを作った話

        Claude3で遊んでみた。 この文章はろくに調べもせず主観で書いてます。間違いだらけなので参考にするときは調べながらやってね! Claude3をベースに選んだ理由System promptなるものが存在するから メッセージと返答を何世代か参照する機能があるから ChatGPTのAPIを使おうと思ったらなんか決済通らなかったから あえて王道を使わない天邪鬼だから 1. System promptとは? 通常のメッセージで指定するよりも優先的に設定などを指定できる機

        • ここ1ヶ月ぐらいで手に入れたSTEAMゲームたち

          1. 最近買った(入手した)ゲームケイブフィクション 日本語が追加されたっぽいから買ってみた。 バグだらけの村 セール来たので買ってみた。 Soulstice やるかわからないけど買ってみた。 Pets No More 昔ゲーセンでこういうゲームやったことある!(本家もスチームにあります) アフターイメージ 見た目で買った。 RICO: London Fanaticalでやすかった。 It Is Ticking 普通に面白そうだから買った。 狼

        STEAMで最近あそんだ無料ゲームをメモ代わりに紹介する