マガジンのカバー画像

Sports Short Films

125
自称インディーズスポーツライターの当方がつらつらと記した文章をひたすら載せていくマガジンです
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

【ゲームレビュー】18.11.17 ラグビー日本代表対イングランド戦の個人的雑感

【ゲームレビュー】18.11.17 ラグビー日本代表対イングランド戦の個人的雑感

さて、イングランド戦の試合雑感です。

「前半大健闘、後半完敗」という、あまりにもはっきりとしたコントラストだっただけに、ファンの悔しさもひとしおだったと思います。僕もしかりですが。ただ、先のオールブラックス戦と同じく、イングランドも80分間手を抜かず、そして日本代表をナメることなくぶつかってくれたことが、最大の成果であり日本代表の現在地だと考えます。

また、課題として挙げられていたラインアウト

もっとみる
不思議なスコアの正確な位置 ~2018.11.3 ラグビー日本代表対オールブラックス戦の個人的雑感~

不思議なスコアの正確な位置 ~2018.11.3 ラグビー日本代表対オールブラックス戦の個人的雑感~

まずはラグビー日本代表の健闘を称えようではないか。なんと、2016年以降でオールブラックスから30点以上取ったチームは3つしかないのだ(✳16年11月対アイルランド・●36ー40、17年8月対豪州・○54ー34点、18年9月対南アフリカ・●34ー36点)。トライを取るだけで一苦労のオールブラックスから、奪った数はなんと5本。これは大いなる成果と言えるだろう。

だが、その一方で大いに反省しなければ

もっとみる
真の強さと向き合って ~2013年11月の日本対オールブラックス~

真の強さと向き合って ~2013年11月の日本対オールブラックス~

奮戦するも、崩すに至らず。そんな印象がひたすら続いた80分間だった。

前半20分まではセットプレーで優位に立ち、五郎丸のペナルティゴールで6-7という試合展開に持ち込む。オールブラックスもミスを連発していたのは意外だった。
しかし、ハイパントの処理やブレイクダウンで後手になってしまい、その後はオールブラックスペース。攻撃では球出しのスピード、守備は大外の数的不利という課題を残した。

オールブラ

もっとみる