マガジンのカバー画像

Sports Short Films

125
自称インディーズスポーツライターの当方がつらつらと記した文章をひたすら載せていくマガジンです
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

二人芝居

二人芝居

性格が全く異なる二人が一つの場所で出逢い、紆余曲折を経ながら成長していく。そんな物語の構成方法がある。いわゆる「バディもの」だ。例えば、「おかしな二人」とか、テレビドラマの「ビーチ・ボーイズ」や「相棒」をイメージして貰えればわかりやすいだろうか。
スポーツの世界でも、そういうシチュエーションに出逢うことが時おりある。先日見た、中山大障害もその一つに入るだろう。

オジュウチョウサンとアップトゥデイ

もっとみる
2017.12.9 Bリーグ サンロッカーズ渋谷対千葉ジェッツ戦の個人的雑感

2017.12.9 Bリーグ サンロッカーズ渋谷対千葉ジェッツ戦の個人的雑感

Bリーグは引き続きサンロッカーズ渋谷を中心に追いかけることにする。

この試合は2位と3位の直接対決。特に渋谷は9連勝と波に乗って迎えた一戦だった。
試合は終始渋谷がリードする。千葉は富樫のスピードあるプレーで序盤はリードを奪ったが、個人頼みの攻撃が見破られると呆気なかった。次第にディフェンスで渋谷は試合のテンポをつくり、ハレルソンやサクレが得点を重ねる。第2、第3Qで千葉に流れを渡しかけるシーン

もっとみる
【ラグビー・トップリーグ】2017.12.2  リコー対NTTドコモ戦の個人的雑感

【ラグビー・トップリーグ】2017.12.2  リコー対NTTドコモ戦の個人的雑感

まさに水を得た魚である。ロビー・ロビンソンとリコー・ブラックラムズとの幸福な関係は、まだまだ続いていきそうだ。

1ヶ月のウィンドウマンスが終わり、迎えたトップリーグの再開戦。トップ4入りに望みを繋ぎたいリコーブラックラムズは、NTTドコモレッドハリケーンズを秩父宮ラグビー場へ迎え入れた。

試合は少し荒れた展開で始まる。前半14分に相手と接触した濱野、長谷川が脳震盪の疑いで途中交代。リコーは早々

もっとみる
「ENEOS アジアプロ野球チャンピオンシップ2017・決勝」日本対韓国戦の個人的雑感

「ENEOS アジアプロ野球チャンピオンシップ2017・決勝」日本対韓国戦の個人的雑感

野球の日本代表戦を見に行くのははじめてだった。とある友人に誘われなければ、あまり積極的に行こうとしなかったジャンルである。

ただ、この試合の印象は良いものだった。2020年の東京五輪、そして翌年のWBCまで「成長ぶり」を追いかけたいという興味が沸いている。

11月16日から19日にかけて「ENEOS アジアプロ野球チャンピオンシップ2017」が東京ドームにて開催された。侍ジャパンの新指揮官に就

もっとみる