マガジンのカバー画像

Sports Short Films

125
自称インディーズスポーツライターの当方がつらつらと記した文章をひたすら載せていくマガジンです
運営しているクリエイター

2017年11月の記事一覧

「軸」定まらず、「武器」は減った ~2017 中大ラグビー部のシーズン総括~

「軸」定まらず、「武器」は減った ~2017 中大ラグビー部のシーズン総括~



後半35分でSHの成田圭は退いた。この試合の、いや、今シーズンのMOMとも言える素晴らしい活躍をみせた1年生だ。
ピッチに退く前、PRの金子がそっと労った。成田はバックスタンド沿いを、とぼとぼと歩いている。
ファインダーで表情を覗く。口を真一文字に結び、目が少し充血しているように見えた。
果たして、何を思って、彼はこの試合に挑んでいたのだろうか。



3勝3敗で、大学選手権出場には勝利しか

もっとみる
何かの終わり?

何かの終わり?

あまりにも残念な結果だった。そして、これは中大ラグビー部が大きな岐路に立たされていることを、暗示している気がしてならない。

関東大学ラグビーリーグ戦も、残すとことろ2試合。自力で大学選手権の切符をつかむためには負けられない中大だったが、流通経済大の攻撃を抑えることはできず、17ー41で敗れた。

流通経済大も今シーズンは不調だった。この日も試合の入りでミスを連発。パワフルかつ予測不能な攻撃は鳴り

もっとみる
雨を吹き飛ばすように

雨を吹き飛ばすように

先週もここに来ていた。だから、2週連続で雨は辛い。
いくら屋根の下を(優しい上司が!)確保して下さったとはいえ、体を冷やす水滴の影響力は凄まじい。

もうひとつ厄介だったのは、後ろの席の男の子たちがやかましかったことだ。僕は大学生だと思ったが、入社3年目のGくんは「あれは高校生では?」と言っていた。若者の見分け方は、若者の勘を信じることにする。

その騒がしさがいかにも「頭の悪い」感じだったも、僕

もっとみる
「誰が悪い」という難しい問題 ~ラグビー・日本代表対オーストラリア代表の個人的雑感~

「誰が悪い」という難しい問題 ~ラグビー・日本代表対オーストラリア代表の個人的雑感~

「予想より出来てるな」と「もっと出来るはずなんだけどな」という相反する思い。これはこのオーストラリア戦においても、継続されたままだった。

ラグビー日本代表、秋のテストマッチシリーズ第2戦。世界ランク3位のオーストラリアを横浜国際競技場で迎え撃つという、今年最大のビッグマッチである。4万3000人という観客数は、日本代表関連試合では最も多い数となった。

大観衆に良いところをみせたいが、前半は厳し

もっとみる