マガジンのカバー画像

Sports Short Films

125
自称インディーズスポーツライターの当方がつらつらと記した文章をひたすら載せていくマガジンです
運営しているクリエイター

2017年9月の記事一覧

【関東大学ラグビーリーグ戦】2017.09.24 中央大学対日本大学戦個人的雑感

【関東大学ラグビーリーグ戦】2017.09.24 中央大学対日本大学戦個人的雑感

・今年の中大ラグビー部、強いのか弱いのか予想ができない!

・かれこれ中大ラグビー部を応援してX年になるが、ここまで「今年のチームの出来」がわからない年は初めてだ。その理由は、本来ならチームづくりに励む春シーズンを麻疹観戦によるチーム活動自粛でものの見事に振ってしまったからだ。

・活動再開後の練習試合や、夏合宿の経過でスコアは揃っている。しかし、当該のリーグ戦同士との試合はほとんど無い。だ

もっとみる
2017.09.20 東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ戦の個人的雑感

2017.09.20 東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ戦の個人的雑感

・実を言うと、今年僕はヤクルトのファンクラブに入っている。3500円のレギュラーコースだけれども。

・その理由が何かと聞かれれば、昨年秋に職場と住居が代わり、ハマスタよりも神宮のほうが帰りに立ち寄りやすくなったからだ。ファンクラブに入れば、ユニフォームが貰えるし、チケットも安く手に入る。仕事終わりにふらっと野球を見に行って、スカッと気晴らし、明日も頑張るぞ! 強力なバッターが沢山いるのも魅力だ

もっとみる
【サッカー・なでしこリーグ2部】2017.09.18 横浜FCシーガルズ対FC吉備国際大学Charme

【サッカー・なでしこリーグ2部】2017.09.18 横浜FCシーガルズ対FC吉備国際大学Charme

・久々のサッカー観戦であり、横浜FCの応援である。といっても、なでしこ2部リーグを戦う女子サッカークラブ、横浜FCシーガルズのほうである。

・新横浜に良いイメージを抱く横浜FCサポは少ないと思うが、巨大なスタジアムの隣にある小机フィールドが今日の試合会場だ。こじんまりとしたメインスタジアムがあるだけの陸上競技場。マイクの音響が飛び飛びでよく聞こえないのも、まさにローカルサッカーの会場らしい。で

もっとみる
【競馬】2017.9.14 大井競馬場での備忘録

【競馬】2017.9.14 大井競馬場での備忘録



・前日の東京記念は仕事の都合で観戦できなかったので、一日ずらしてやってきた。人もまばらの競馬場。その穏やかさと寂しさが、秋という季節を一層実感させる。牛スジ煮込みの暖かさが、心とお腹に染み渡る。

・賭けたいというよりも、ゆっくりかつしっかりと、馬とレースを眺めたい。メインレースと最終レースのみに参加した。

・メインレースは牝馬限定のシンデレラチャレンジ。夏競馬は僕の考えた独自指数がな

もっとみる
【ラグビー・トップリーグ】2017.9.8 NEC対神戸製鋼戦 個人的雑感

【ラグビー・トップリーグ】2017.9.8 NEC対神戸製鋼戦 個人的雑感

第4節をもって、トップリーグは2週間のお休みに入る。この4試合でどこまでできて、何が足りないのか。その見直しを行うためにも、今節が持つ意味合いは大きい。

共に白星先行の神戸製鋼対NECの試合が、秩父宮の金曜ナイターで組まれていた。ベスト4入りを目指す前者と、復活を目指す後者。ともにここで弾みをつけたいところだ。

序盤に勢いを掴んだのは神戸製鋼だった。前半4分に重一生が重心の低いランニングから

もっとみる
【ラグビー・トップリーグ】2017.9.2 ヤマハ発動機対サントリー戦 個人的雑感

【ラグビー・トップリーグ】2017.9.2 ヤマハ発動機対サントリー戦 個人的雑感

第3節にして大一番。序盤のビッグゲームである。昨年日本一のサントリーと、五郎丸が復帰し戦力充実のヤマハ発動機。パナソニックとと共に日本ラグビーを引っ張る存在である両チームの対決である。ゲームそのものの面白さ、そして今後の両者の再戦に期待が膨らむものとなった。

江見のトライで先制されたとは言え、前半の主導権を握ったのはヤマハだった。その立役者は間違いなく、スクラムである。塊となった8人が、サントリ

もっとみる
【ラグビー・トップリーグ】2017.8.25 リコー対サントリー戦 個人的雑感

【ラグビー・トップリーグ】2017.8.25 リコー対サントリー戦 個人的雑感

まだまだ真夏のナイトゲーム。プレミアムフライデーが有るのか無いのかは不明だが、客入りは1万人とそれないりに良い。開幕戦でそれぞれ勝利を収めたリコーとサントリーの一戦は、双方にとって開幕戦で示された方向性が誤っていないことを確認する一戦となった。

前半は終始マッド・ギタウの時間がだった。特に後半34分のトライはお見事。裏のスペースへキックで蹴りこみ、村田とともにプレッシャーをかける。この両名のコ

もっとみる
【ラグビー・トップリーグ】2017.8.18 キヤノン対サントリー戦 個人的雑感

【ラグビー・トップリーグ】2017.8.18 キヤノン対サントリー戦 個人的雑感



トップリーグ開幕。まだまだ暑さは厳しいナイトゲーム。例年よりも少し早めに、ラグビーシーズンは到来した。昨年の覇者であるサントリーと、強豪へと肩を並べたいキヤノンの一戦。

前者が充実のチーム作りを進める最中、後者は開幕数日前にバシュフォードHCが電撃辞任。田村やエドワード・カークを補強し、充実しているかに見えていただけに衝撃は強かった。

それは試合展開にも影響していた感は否めない。お互いに

もっとみる