見出し画像

#28 緊張するタイプの人こそ!

この数回、笑いと身体の変化や体力の話でしたが、今回は、心の変化のお話です。
「心と身体に効く笑いヨガの力」Vol.14(2009.9.25)より
--------

笑いヨガリーダー養成講座の時、ほとんどの参加者は、最初は緊張している。

たくさん笑っているうちに、どんどんリラックスし、短時間で見知らぬ人同士が親しくなっていくだけでなく、ものすごく個性的でクリエイティブな側面を見せてくれる。

皆さん顔つきが朝と夕方で変わり、翌日の朝また変わっている。


すごくやわらかな顔になる。皆美人、ハンサムになるのだ。

その人の本来の美しさが出てくるように思う。

そして、お別れする頃には同窓会をしようという話になっている。

距離を縮める、壁を取り払う。

年齢に関係なく若く元気になっていく様をお互いが見ることで、笑いのすばらしさを、みんながドップリ体感できるのだ。

「笑いヨガ」は身体だけではなく、心の元気にも抜群の効果だなあと実感し
た。

まぐまぐ「心と身体に効く笑いヨガの力」
Vol.14 “ 笑いで元気“(2009.9.25)
(画像は、WARAI CAMP 2022の修了証受領のときのものです)

★★★★

【事務局・辻本の解説】
コロナ禍が始まり、集まって笑うことができなくなったとき、日本笑いヨガ協会はすぐにオンラインに切り替えました。その結果、笑い時間を確保でき、笑い仲間ともつながることができたため、自粛期間を乗り切ることができました。また、オンラインでしか会ったことのない仲間たちでも、一緒に笑ったり、時間を共有することで会えない時間を埋めてくれました。もちろん2022年の笑いキャンプで初めて実際に会ったとき、より一層距離感がぐっと近くなったとこは、ご想像どおりです。


笑って心も体も元気になる。日本笑いヨガ協会の養成講座をぜひお試しください。