見出し画像

一周回って目のまわる話~退化の改心~

 人間の産み出す技術は素晴らしい。日々進化しております。
限度を知りません。最近では機械側で勝手にアップデートして行きます。
もう人間要りません。まさにそんな感じです。
 技術が進歩すると、人間がやらなくても勝手に道具(機械)がやって
くれます。そして、人間は怠けます。そして、自分では出来なくなって
しまうのです。
 車や鉄道が出来れば長距離を歩く必要がなくなり足の筋力も衰える
でしょう。その分、遠くまで早く行けるようにはなりますが。
 デジタル空間に文字をカチカチ(今時はもうキーボードが主じゃないので
カチカチしないですね)すれば、勝手に変換してくれて知らない漢字も
なんのそのです。その分、手で書くという作業が覚束なくなります。
 AI(人工知能)も同じようなもので、良い事もあれば悪い事も
あるでしょう。宿題や作文、何から何まで全部AIさんにお任せすれば
それなりに何でも出来るでしょう。その分頭ポカーン人間が出来上がる
でしょう、きっと。
 生き物は使わなければ退化するし、使えばどんどん洗練されて
行くはずです。その退化していく事への危機感を覚えて改心する人と、
何も考えないで道具に頼って退化に任せる人。
 あるいは自分の成長・進化に喜びを覚える人、
まったく興味が持てない人、そういうのがどんどん極端になっていきそうな
気がしてなりません。
 恐らく、今後は『とんでもねぇ頭ポカーン人間』と、
『超明晰頭脳さん』への二極化が進んで行くのでしょう。
 まあ、でも『超明晰頭脳さん』でもAIさんに勝てない、全く歯が立たない
日は来るでしょう。(すでにそうなのかも知れませんが)
 でもAIさんは人を襲って来たりはしないと思いますよ。意味無いから。
でもこの意味が無いのが面白いねん、とか言って襲って来たら
もうお手上げですなぁ。ルール作りは必要ですね。自動車だってなんだって
危ないものはそうやってるんですから。まあ、でも悪意のある人が改変したら大変です……って呑気に言ってる場合じゃなくなります。
 そんな時代に生きているんだなぁ、としみじみ思う次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?