笑得る古代ローマ

生粋のローマ童貞に捧げる、爆笑、苦笑、嘲笑必至の古代ローマ史🏛️ グッズはこちら→ht…

笑得る古代ローマ

生粋のローマ童貞に捧げる、爆笑、苦笑、嘲笑必至の古代ローマ史🏛️ グッズはこちら→https://suzuri.jp/waraerurome

マガジン

  • 古代ローマニア図鑑

    これであなたも脱ローマ童貞

  • 笑得る古代ローマ通史 ローマ建国神話篇

    苦笑、失笑、嘲笑、爆笑必須の古代ローマ史。各回4000〜6000字程度。

  • 来た、見た、ワロタ。

    古代ローマエッセイ集

最近の記事

  • 固定された記事

妻とコンスル | 来た、見た、ワロタ。

 本稿は古代ローマ史と私的な話を織り交ぜた「抱腹絶倒エッセイ集」である。一瞬でも、「面白い」または「面白くない」と思っていただけたら是非ご購入いただき、今後の制作活動をご支援いただければ幸いである(少なくとも筆者は)。 妻とコンスル  他人は変えられない。  8年の結婚生活で、筆者が最も学んだ教訓である。  生まれも育ちも違う人間なのだから、価値観の相違は至極当然といえる。しかし、一緒に暮らしていれば、どうしても我慢できないことはある。そして、つい互いに口を出してしまう。

有料
300
    • ハンニバル | 古代ローマニア図鑑

      • 【無料】笑得る古代ローマ珍史 vol.8 「前虎後狼 前篇」

         世の中に蔓延っている多くの<ローマ通史>では、ローマ建国がなされた後、話題はすぐに史上名高い「サビーニ女の略奪」へ移行する。  その間にとりわけ大きな出来事が起きていない(神話に描かれていない)こと、さらにローマの歴史が1000年以上あるローマ史の<プロローグ>にそこまで多くの時間を割けないことを考慮すれば、無論それは致し方ないことではある。  それでゆうと、あらかじめ<珍 書>と声を大にして謳っている本シリーズでは、これまで描かれてこなかったところにも手を伸ばすことがで

        • ホラティウス兄弟の誓い | 古代ローマニア図鑑

        • 固定された記事

        妻とコンスル | 来た、見た、ワロタ。

        マガジン

        • 古代ローマニア図鑑
          52本
        • 笑得る古代ローマ通史 ローマ建国神話篇
          8本
          ¥540
        • 来た、見た、ワロタ。
          1本

        記事

          笑得る古代ローマ珍史 vol.7 「異次元な少子化対策」

           ラ・ロシュフコーの箴言集に書かれていたこの格言を読みながら、「はいはいはいはい」と気持ち良く首肯していたところ、筆者の背筋に冷たいものが流れた。  どこか、身に覚えがある気がしたのである。  これまでの記事で、余計なことをダラダラ書いたりしてはいないか...。している気が、しなくもない。 「いやそんなはずは、ない」筆者は慌ててかぶりを振った。  本シリーズ「笑得る古代ローマ珍史」の記事はこれまで何度も読み返し、生粋のローマ童貞である読者の皆様が気持ち良く(虚偽が含ま

          笑得る古代ローマ珍史 vol.7 「異次元な少子化対策」

          コンスル(執政官) | 古代ローマニア図鑑

          コンスル(執政官) | 古代ローマニア図鑑

          笑得る古代ローマ珍史 vol.6 「古代ダチョウ倶楽部」

           今から少し前のことである。  ここタルクィニアから丸2日ほど離れた新興国で、「弟殺し」があったという。  兄弟の殺し合いはそう珍しいことではないが、彼らの異様な生い立ちを知ると、民たちはしばらくの間その話題で持ちきりだった。  え? どんな生い立ちかって?  いや私も俄には信じがたいのだが、その兄弟は双子で、赤ん坊の頃にテヴェレに捨てられたのにも関わらず、生き延びたらしい。それだけではない。彼らを救ったのがなんと1匹の牝狼だったというではないか。ふっ、ホントかよ。

          笑得る古代ローマ珍史 vol.6 「古代ダチョウ倶楽部」

          本サイトに関して

          Introduction  ローマ史は「世界史のブランド品」———。  独自の文化や制度に執着せず、侵略した他国の文化、技術を次々と同化し、結果地中海全域を支配するまでに発展を遂げた古代ローマは、「ローマ人の物語」の著者塩野七生氏がそう形容したほど、古今を通じて多くの人類に影響を与え、心の糧とされてきた。  多分に漏れず、筆者もそんな「世界史のブランド品」に魅了され、頭と人生を狂わされた1人である。  さて、ここで1つ皆様にお断りしておかなければならないことがある。それは

          本サイトに関して

          笑得る古代ローマ珍史 vol.5 「鳥占官 ダンブルドア」

          Warning Previous ローマ建国神話篇 Summary  アルバ・ロンガに乗り込んだロムルスらは、拉致されていた弟レムスを無事救出し、アルバ王アムリウスを殺害した。そして、ヌミトルをアルバ王に戻したロムルスとレムスは、ラティウム地方に新しい都を築くことにする。 兄弟喧嘩  紀元前8世紀中頃、ロムルスとレムスは自分たちが生まれ育った場所(つまりイタリア半島西部のテヴェレ川東)に新都の建設を始めた。  小高い7つの丘が集まっているその場所は、各丘の麓が沼地

          笑得る古代ローマ珍史 vol.5 「鳥占官 ダンブルドア」

          ネプトゥーヌス(海と馬の神) | 古代ローマニア図鑑

          ネプトゥーヌス(海と馬の神) | 古代ローマニア図鑑

          ポメリウム | 古代ローマニア図鑑

          ポメリウム | 古代ローマニア図鑑

          ガレア | 古代ローマニア図鑑

          ガレア | 古代ローマニア図鑑

          笑得る古代ローマ珍史 vol.4 「親父の栄光時代はいつだよ?」

          Warning Previous ローマ建国神話篇カピトリーノの牝狼と世界のナカタ  テヴェレ川に流された双子のベイビーたちは、その途中、たまたま通りかかった1匹の牝狼に奇跡的に救出され、生き延びる。  生粋のローマ童貞の読者でも、1度くらいは以下の画像を目にしたことがあるのではないだろうか。  ローマの象徴でもあるこの「牝狼の授乳シーン」は、サッカーイタリアリーグ・セリエAのクラブ「ASローマ」のエンブレムにも使われている。  ASローマといえば、だ。  あのサッ

          笑得る古代ローマ珍史 vol.4 「親父の栄光時代はいつだよ?」

          アウグル(鳥占官) | 古代ローマニア図鑑

          アウグル(鳥占官) | 古代ローマニア図鑑

          笑得る古代ローマ珍史 vol.3 「希少な王女」

          Warning Previous ローマ建国神話 Summary 希少な王女  本稿では、ヌミトルの娘シルウィアに焦点を当て、物語を進めていく。ゆえに、シルウィアの名前はここで確実に覚えておきたい。  歴史上の人物名を覚える際、vol.1で行った「エゥッ、そして損失」のようなユーモア溢れる方法もなくはないが、もう少しまともな暗記法はないだろうか(顎をしゃくらせ、人を舐め腐った顔で「エゥッ」などと連呼していては、その場に1人だけならまだしも正面に誰かいたら顔面をぶん殴

          笑得る古代ローマ珍史 vol.3 「希少な王女」

          スクトゥム | 古代ローマニア図鑑

          スクトゥム | 古代ローマニア図鑑