見出し画像

2021.11.11 朝の投稿✨

 おはようございます!今日もVoicyで学んだことをシェアしていきます😍

・世界経営者会議のキーワードを抑えておこう!!

 第23回 日経フォーラム「世界経営者会議」で挙がったメインキーワードは『脱炭素』と『多様性』です!なにを今更と思われるかもしれませんが、世界経営者会議で挙げられたということのインパクトが大きく、近いうちに企業の指針となり、引いては消費者の商品選びの基準が「炭素の使われていないもの」となるのだそうです!!先日、納豆パックの蓋部にだし汁が入っていてパキっと割ることで出てくるという商品を見ましたが、その時に従来のビニール袋に入っているものと同程度の価格なら前者を買おうかなと思ったのは既に『脱炭素』が潜在意識に入ってきているのかもと思いました😅

 今回のアーカイブは11月24日から視聴可能のようです。

・好奇心を後天的に醸成するたった一つの方法(ガチで)

 伊藤さんは「廻ってると成長できる、廻ってないと成長できてない。廻すために必要なのは、好奇心!」とおっしゃっています。僕たちが認知できるこの世界は物理法則にのっとっていて、初動は一番エネルギーを使いますが、動き出したら慣性の法則でエネルギーをほとんど損失することなく動き続けられます(実際には摩擦損とかありますが、人生は捉え方によってゲームのように楽しめるので障害とか悪運はレベルアップのチャンスといえます⇈✨)

 「ワクワクする!」「すげー!」「やべー!」と声に出すと鳥肌が立って脳が覚醒して好奇心が爆上がります!ぜひ試してみてください😍


 それでは今日も一日、ワクワクしていきましょう(^^♪

和埜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?