kaerushokudo

2023年にうちのこになったみりぃ(ゴールデンレトリバー♀)に健康で長生きしてもらいた…

kaerushokudo

2023年にうちのこになったみりぃ(ゴールデンレトリバー♀)に健康で長生きしてもらいたくて、朝ごはんを作り始めました💕 みりぃと一緒に過ごす備忘録として、とにかく苦手な記録に残すということをやってみたいと思ってます🤗

記事一覧

卵のから 

食堂でも「丸ごと食べよう大作戦」と言っても一個ずつなんですが、葉付き野菜をゲットしたら葉や茎や根の食べれるかどうかわからないものでも一応みんな調理して食べてみる…

kaerushokudo
1日前
1

体を冷やすご飯の復活

ここのところみりぃはお腹の調子が良くなかったので、腸内細菌に頑張ってもらうために、体を温める食材を選んで使っていました。 昨日と今朝、とても良い💩成績だったので…

kaerushokudo
5日前
1

整体体験

みりぃは6回出産したので骨盤とかゆるんでないか、一度見てもらいたいと思ってたところ、施術を受けることができました。 みりぃは左足に体重がかかってるよう。(左) マ…

kaerushokudo
5日前
1

キビナゴ

みりぃの朝ごはん5月30日 ・🍅 ・🥦の茎 ・キャベツ ・小松菜 ・おくら ・🥕すりおろし ・丸べんの余ったキビナゴ ・鶏レバー ・鶏ガラミンチ ・鶏手羽 ・鹿肉 ・魚スープ…

kaerushokudo
5日前
2

久しぶりにいつものごはん

5月31日に月曜から出た咳が全然良くならないので受診。 気管支拡張剤と痰切りをもらって飲ませ始めた。 1日に飲む予定のフィラリアの薬を一緒に飲ませてもいいというこ…

kaerushokudo
5日前
2

みりぃ朝ごはん5月29(水)と28日(火)

今日は野菜の写真をとりわすれた😅 ・キャベツ ・小松菜 ・🎃 ・🍅 ・鶏ガラミンチ ・鹿肉 ・鶏手羽 ・砂肝 野菜はいつもおんなじものばかりだ😅 遡って28日(火)分 …

kaerushokudo
13日前
2

好きな組み合わせ

自分の中でこの料理ならこれを入れるとか、組み合わせるとか決まったものってあるよね。 私の場合は、ボルシチにはサワークリーム、アップルパイにはバニラアイス、カレー…

kaerushokudo
13日前
2

魚のスープ

魚屋さんで買ってくる骨や兜で取るスープ。 魚によってできあがる色もちがうし、味もちがう。 うまく行ったら金目鯛にもお目にかかれる😊 スーパーでは切り身で買ってくる…

kaerushokudo
2週間前
1

虫除け

先日雨が上がったので夕方からドッグランに行きました。初めは蚊もいなかったので油断してました。 虫除けスプレーするのを忘れてました。 6時ごろになると虫がどんどん出…

kaerushokudo
2週間前
4

初めての体験だよ

生食を始めてから3ヶ月。 一歩一歩ゆっくりと進めてきました。 今日は鶏の手羽に挑戦。 鶏の骨はほそく喉に刺さると危ないとか、また、生はサルモネラ菌があるからとか言わ…

kaerushokudo
3週間前
2

消化酵素の助けを借りる

生食に慣れていないので、初めは消化酵素の助けを借りることにしました。 先日、なくなってしまったので「まあ、いいっか」とおもって、なしであげてみたらその後💩がゆる…

kaerushokudo
3週間前
3

みんな違ってみんないい 

今朝は、次男がたくさん作った蒸し鶏をくれるというのでいただきました。 ドライフードがいいとか、手作り食がいいとか。 手作り食でも生食がいいとか、火を通した方がいい…

kaerushokudo
4週間前
2

みりぃの朝ごはん5月13日(月)

kaerushokudo
4週間前
2

みりぃの朝ごはん5月9日

野菜庫見てみたら、冷凍のお肉を解凍してなかった。 やばい😅と思いながら 鶏がらミンチと馬肉合わせて190g 常温で解凍(間に合うかなぁー) ちょっと足りないので…. ドラ…

kaerushokudo
1か月前
3

ワンコのごはん

私たち人間も毎日ご飯を3回くらい食べます。 ワンコも1日1回の子、2回の子、3回の子いるけど、やっぱり毎日食べます。 どんなごはんがみりぃにいいのかなって、ずっと探し…

kaerushokudo
1か月前
2
+1

阿佐ヶ谷 かえる食堂 ワンコの朝ごはん 4月29日

kaerushokudo
1か月前
4
卵のから 

卵のから 

食堂でも「丸ごと食べよう大作戦」と言っても一個ずつなんですが、葉付き野菜をゲットしたら葉や茎や根の食べれるかどうかわからないものでも一応みんな調理して食べてみるって言う試み。
その「丸ごと食よう大作戦」をみりぃのあさごはんにまてもちこんで
卵のからもたべてみようとなった次第で。
卵といえば以前、原材料名に見る卵殻カルシウムが卵アレルギーの長男が食べられるものかどうかと不安になったなぁ。卵とつくと神

もっとみる
体を冷やすご飯の復活

体を冷やすご飯の復活

ここのところみりぃはお腹の調子が良くなかったので、腸内細菌に頑張ってもらうために、体を温める食材を選んで使っていました。
昨日と今朝、とても良い💩成績だったので、今日の蒸し暑さには、やっぱり体を冷やす食材かなと思って、🍅とゴーヤを使いました😋
菊芋も腸内細菌のお助けになるといいなぁと思いながら加えてみました😀

・キャベツ
・🥦
・ゴーヤ
・菊芋
・かぶ
・🍅
・ビーツ
・アスパラ

もっとみる
整体体験

整体体験

みりぃは6回出産したので骨盤とかゆるんでないか、一度見てもらいたいと思ってたところ、施術を受けることができました。

みりぃは左足に体重がかかってるよう。(左)
マッサージしてもらって両足にきちんと体重がかけられてる。(右)
ワンコは前脚を使うので後ろ足が弱ってくる。
ライリーもそうだったけど、緩やかな坂道を登ったりしてね。って獣医さんに言われてたっけ。
みりぃはお座りすると右後脚が外側に出てしま

もっとみる

キビナゴ

みりぃの朝ごはん5月30日

・🍅
・🥦の茎
・キャベツ
・小松菜
・おくら
・🥕すりおろし
・丸べんの余ったキビナゴ
・鶏レバー
・鶏ガラミンチ
・鶏手羽
・鹿肉
・魚スープ
肉魚のたんぱく源220g
野菜60g

ずっとずっとあげてみたかったキビナゴ
なんだか豪華

今日も3分かからずに完食😃
もっとゆっくり食べてね😋
ありがとう💕

久しぶりにいつものごはん

5月31日に月曜から出た咳が全然良くならないので受診。
気管支拡張剤と痰切りをもらって飲ませ始めた。

1日に飲む予定のフィラリアの薬を一緒に飲ませてもいいということだったので、2日の夕食にのませた。
夜、げりびー。
その原因は何か推測すると
①土日は店の営業なので、日曜日は久しぶりにドライフード。これか?生食に慣れてきてたから腸内細菌が変わってたのかな?
②ライリーもフィラリアの薬を飲んだ時げり

もっとみる

みりぃ朝ごはん5月29(水)と28日(火)

今日は野菜の写真をとりわすれた😅

・キャベツ
・小松菜
・🎃
・🍅
・鶏ガラミンチ
・鹿肉
・鶏手羽
・砂肝

野菜はいつもおんなじものばかりだ😅

遡って28日(火)分

・しめじ
・オクラ
・🍅
・ビーツ
・小松菜🥬 
・🎃
・鶏ガラミンチ
・馬肉
・魚ペースト
・鶏手羽

好きな組み合わせ

好きな組み合わせ

自分の中でこの料理ならこれを入れるとか、組み合わせるとか決まったものってあるよね。
私の場合は、ボルシチにはサワークリーム、アップルパイにはバニラアイス、カレーにはチョコレート、身欠きニシンにはじゃがいも、麻婆豆腐には生姜たっぷりなど🤭
みりぃのあさごはんに馬肉を使うとなぜだかビーツを使いたくなる。
最近の天気は油断してると寒くなったり、熱中症になるかと思うくらい暑かったり。一番困るのは、うまく

もっとみる
魚のスープ

魚のスープ

魚屋さんで買ってくる骨や兜で取るスープ。
魚によってできあがる色もちがうし、味もちがう。
うまく行ったら金目鯛にもお目にかかれる😊
スーパーでは切り身で買ってくることが多い中、お魚屋さんだったらその場でさばいてくれることもある。
骨やお顔だけでは何が何だかさっぱりなので
「この魚何ですか?」ときくと、それはタイ、それはヒラメ、それははスズキ、それはあじなどと教えてもらえるのも楽しい😃

魚のス

もっとみる
虫除け

虫除け

先日雨が上がったので夕方からドッグランに行きました。初めは蚊もいなかったので油断してました。
虫除けスプレーするのを忘れてました。
6時ごろになると虫がどんどん出てきて、なんと、みりぃのお鼻の横にとまってました。
体にタンクを持った虫で蚊ではなかったのですが潰したら血を吸ってたようでした。調べたらブヨ。
これはやっぱり虫除けスプレーが必要❗️

そんなこんなで虫除け効果もあるハーブないかなぁとさが

もっとみる
初めての体験だよ

初めての体験だよ

生食を始めてから3ヶ月。
一歩一歩ゆっくりと進めてきました。
今日は鶏の手羽に挑戦。
鶏の骨はほそく喉に刺さると危ないとか、また、生はサルモネラ菌があるからとか言われているから、なかなかあげることができなかった。
今朝は意を決してトライ。

・鶏ガラミンチ
・馬肉
・とりレバー
・とり手羽
・キャベツ
・小松菜
・しめじ
・🍅
・ビーツ
・魚のボーンスープ
ぺろぺろと柔らかいものから食べはじめ、

もっとみる

消化酵素の助けを借りる

生食に慣れていないので、初めは消化酵素の助けを借りることにしました。
先日、なくなってしまったので「まあ、いいっか」とおもって、なしであげてみたらその後💩がゆるくなり次にもっと💩の形がなくなり、慌てて注文しました。
1食だけ絶食し、次のご飯までにお魚スープをうすめて2回くらいあげて、消化酵素がくるまで、火が通ったもの蒸し鶏やお魚ペーストで過ごしました。
消化酵素がきてからは、もう一度初めに戻っ

もっとみる

みんな違ってみんないい 

今朝は、次男がたくさん作った蒸し鶏をくれるというのでいただきました。
ドライフードがいいとか、手作り食がいいとか。
手作り食でも生食がいいとか、火を通した方がいいとか、鶏肉がいいとか、鹿肉がいいとか馬肉がいいとか、サーモンがいいとか、発酵食品がいいとか、ヤギミルクがいいとか…いろいろあるけど、どれもみんないい。
一つの食材で完璧なものはないから、色々なものをとって足りないところを補っていければいい

もっとみる

みりぃの朝ごはん5月9日

野菜庫見てみたら、冷凍のお肉を解凍してなかった。
やばい😅と思いながら
鶏がらミンチと馬肉合わせて190g
常温で解凍(間に合うかなぁー)
ちょっと足りないので….
ドライフード1杯20gくらいかな
たしちゃおう🤪

今日あるお野菜
*春かぶ
*春キャベツ
*🍅
*🥦
*ビーツ
*🎃

⚠️ナス科のお野菜は一応熱をかけて

寒暖差があって、喉が渇いた感じもしないのでわたしたち人間も意識し

もっとみる

ワンコのごはん

私たち人間も毎日ご飯を3回くらい食べます。
ワンコも1日1回の子、2回の子、3回の子いるけど、やっぱり毎日食べます。
どんなごはんがみりぃにいいのかなって、ずっと探しています。
ネットでランキングの順に試してみたりもしました。自分でも食べてみたりしました。が、今もこれだって自信をもって思えるくらいのものに出会っていないなぁ。
今回はこれを試してみます。↓