新領事館の射線について③(1Fピアノ/展示ボム)

1Fピアノボム近辺の考察

今回は1Fピアノボムについて見ていきます。

黄色が補強できる壁(記入してないがピアノ上のハッチは補強候補)
青が遮蔽を示している。遮蔽が多いのが特徴。ちなみにBの真ん中のショーケースはしゃがみでも頭が見えるのでキバを置かない限りあんま強くない。(盾も置けない)
1Fボムを中心としてエリアとしては玉ねぎ構造。青エリアを守るかは選択になるが、緑エリアが早めに取られて壁開けられたら結構詰む可能性が高い。
(個人的には2F守りも混ぜないと耐えられないだろうと思われる)

Aボム周りの射線

W窓側2枚

この2枚について。多くの人が2枚補強もしくは左補強+足元開けにすると思われる
左を開けると射線がBボムの一番強い遮蔽まで通ってしまうので、非常によろしくない。
右の視線が通ると結構Bの奥まで見えて一見不利だが、窓側を攻められない場合は、有効な場合があることは覚えておこう。
というのも、ロビー攻めの際、右側を大きく壁をブリーチするとロング射線が通る
こんな感じ。

階段側1枚

階段は上下階で挟み撃ちにされるし守れないので、特別理由がない限り閉めたほうが良い?
面白いのは超ロング射線をここから引ける点。やわらかい壁を3枚ぶち抜いてリスキル!
ギリエントリーは見えないからそこが憎いところ

Bボム周りの射線を考えるけどAB間どっち?

正直ボム外周は全部閉めた方がいいと思われる。
なので、AB間どっちを開けるほうがいいのか??ってことになると思います。
右、左どっちもメリットデメリットがあるのでご紹介。
結論から言うと、階段取られたら左開け不利、設置を止める手段がない場合は右開け不利。てか割られまくったら現地きついから2階遊撃からのリテイク頑張れ。以下解説です。

B側を攻める際の有効プラント位置からAB間を考える

①衝立裏

①濃い緑の位置に射線を開けて、防衛が居れなくなった状態で黄緑色のエリアでプラント、
最低2か所のハードブリーチが要求される。ヒバナ+エースがなどの組み合わせが有効

その場合2パターンの防衛方法が考えられる

①衝立裏からC4やガス、火炎での防衛
②もしくは衝立側からの射線
この場合左側を開通する。しかしこの射線はデメリットもある
というのも、この射線は階段側から圧倒的に弱いのである
緑の位置を取られないようにして階段側にも圧が必要。それでも割られたらAから守れない。

②展示物の角

この場合、2枚のハードブリーチで射線あけ、廊下側を大きく開けて黄緑の位置でプラント。
奥まで入られると衝立側からもピークできない構造となっている。
1の位置にプラントされると現地からはもうどうしようもない。
こうなると突き下げ、突き上げもしくはリテイクしかできなくなる
その場合緑の位置を取るために撃ち合う必要がある。その場合ピアノ裏からの射線が一つ有効
その場合AB間を右開けした方が射線が広くとれる
一番強い位置からは殆ど割れは見れないことに注意

Bボム割られたらどれぐらい見えちゃうの??

この部屋のソファ登れないのまじでストレス
ネタだけど超ロング射線見れるよ

ハッチ

ピアノ上で設置された場合見れる
衝立裏をギリ見れる、グレ投げるのは有効だろう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?