マガジンのカバー画像

英語学習

12
英語を勉強するにあたって「これ、いいかも」と思ったものを紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

U-NEXTなんかサブスクリプトすればこうなるわなという話

5月1日メーデーです。エジプトはメーデーが休みらしく、カレンダーの都合上、あしたにスライド…

ちえこ
1か月前
1

プロ野球開幕により英語コンテンツより試合ハイライトばかり見てしまうという話

3月のヒアリングマラソンレポートです。 3時間繰り越したのだけれど、先月11.05時間負け越し…

ちえこ
2か月前
7

時間がないとはこういうことかと開き直ったという話 1THM vol.3

うるう年の2月も終わり、振り返りシート提出の時期となりました。 今回は振り返りが楽しくなか…

ちえこ
3か月前

BBC Englishのドラマを聞いて、青春アドベンチャーを思い出したという話 1THM vol.2

手作りヒアリングマラソン15日間走行終了でございます。 ノルマ時間達成 1日2時間で30時間が…

ちえこ
4か月前
1

新しい国に赴任すると現地語を勉強せずに英語に邁進するという癖 1THM vol.1

アルクの1000時間ヒアリングマラソンって、昔ありましたよね。 どうやら今はサービスがストッ…

ちえこ
4か月前
4

いまごろPODCASTの素晴らしさを知りましたという話

これはいいなと思ったものを書くシリーズThe Ten News ・毎週火曜日、木曜日、土曜日配信のPOD…

ちえこ
3年前
2

続・毎日少しずつでも読まなければと思っても続かないあなたへ

これはいいなと思ったものを書くシリーズ「ニュースで英語術」を重宝していたんだけど、かなり前にサービスが終了してしまった(しかもnoteに書いてから比較的すぐに)。NHK WORLD News自体は存続しているので、そっちを見るという手もあるけど NHK WORLD JAPAN ・毎日更新(というかリアルタイムで更新) ・トップニュースが長くない ・トップニュースに映像がついていることが多い(アナウンサー) ・ニュース深堀り的な読み物もある 数分でチェックできるので毎日続け

たまには数年前を振り返って、モチベーションを上げるのもいい

以前は歯が立たなかったのに、ひさしぶりに聞いたら、だいたいわかるようになっていた、という…

ちえこ
4年前
6

惚れれば芋づる式で勉強できるという話

抜きんでて日本語が上手な学生というはいるものである。いわば、私はいつも外国語学習における…

ちえこ
4年前
5

MoocでIELTS対策をしよう *listening&writing

モンゴルは今、コロナウィルスの影響で全教育機関が閉鎖中。公式には感染者が1人も出ていない…

ちえこ
4年前
3

毎日少しずつでも読まなければと思っても続かないあなたへ

これはいいなと思ったものを書くシリーズ日本人は読解が得意というけど、本当だろうか。私も得…

ちえこ
4年前
4

遠い昔に勉強した文法をどうやって復習するかという話

これはいいなと思ったものを書くシリーズ英語のオンラインサイト、アプリなんて、もう無いもの…

ちえこ
4年前
2