見出し画像

【2日目】海外旅行っぽく書いてみた ベルギー編


前日のまとめ

1日目は薩摩川内市からバスで空港に向かい、鹿児島空港から羽田空港までフライト、乗り継ぎで次のフライトは14時間後なので、出国審査まで済ませて搭乗口付近にあるホテルに宿泊しました。

11時ホテルチェックアウト

ホテルの利用は12時間制なのでチェックアウトしました。
目の前が登場口なので、まだまだ時間があります。

昼食

日本をしばらく離れるので和食を食べてみます。
今回はフードコート内の「天ぷら さき亭」へ
場所は114番ゲートの近くにあります。
揚げたての天ぷらにコクのある甘辛い丼たれを絡めた、天ぷら専門店の技が活きた天丼を飛行機を見ながら食べられます。

12時30分 さよなら日本 よろしくブリティッシュエアウェイズ

ベルギーまで直行便がないので、ロンドン経由で行くことになります。
今回はブリティッシュエアウェイズ、搭乗口は145番ゲートです。
今回搭乗するのはBoeing 777-300です。
↓がイメージ

Boeing 777-300

機内食の写真は見つけられませんでした・・・
↓こんなイメージです。

このまま15時間ほどのフライトです。

現地時間19時15分 ロンドン ヒースロー空港 到着

15時間のフライトの末、ロンドン ヒースロー空港に到着しました。
東に向かってアラスカ、カナダを通過していきました。
途中で日の出と日没を見るなんて・・・

lightradar24

ベルギーの首都ブリュッセル国際空港行のフライトは18時15分が最終…
よって、2日連続で空港に泊まります。
明日8時40分のフライトまでターミナルで滞在します。
ユーロスターもありますが、最終は19時30分にセントパンクラス駅出発なので間に合いませんね。
それならロンドン観光も取り入れたいところですが、今回のルール上、ベルギー以外には入国しません。
やはり本日も空港で宿泊になるようです。

夕食

ターミナル5の4階で発見したお店
その名も「wagamama」

photo by Nasir Khan

香港人のアラン・ヤウが1992年にイギリスのロンドンで創業し、そこを中心に世界各地に同店舗を広げる日本風料理店、麺専門店である。
イギリス以外にはアイルランドやオーストラリア、トルコ、オランダ(アムステルダム)、アメリカ(ボストンに3軒)などでも展開している。名称が日本語であることからも、日本の麺を中心とした料理を提供している。日本では展開していない。

wikipedia


和食風レストランでイギリスでチェーン展開しているみたい

この地で餃子が食べれるなんて!

謎メニュー発見

ナンの代わりにロティ(パリパリに焼いた薄いせんべい)がカレーソースと一緒に出てくるのかな?これはお腹膨れるのかな・・・

グリルチキンラーメンを食べよう

チャーシューの代わりにグリルチキン、その上に豆苗とワケギ(ネギ)
日本で言うチャーシュー面なのかな。

夕食後 なにしよう

3階にはPlaza Premium Loungeがあります。
有料で快適な休憩ができます。
ただ、MAXが6時間
次の出発まで12時間もあります。
シャワーを浴びるには唯一の場所ですが、シャワーが不要なら立ち入る必要もないかな。
あとは出発ロビーの椅子で朝までダラダラします。

2日目、まだまだベルギーは遠い・・・


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?