見出し画像

自由時間=未来の自分への贈り物

2023年4月29日の気づき・学び

自由時間を生み出せたことに感謝!

そして、その自由時間を
いかに価値あるものにして、
未来の自分に最高のプレゼントを
贈り続けることができるか。

全ては自分の選択次第。

楽しみながら取り組んでいこう!


私のBeing

生きている限り健康で、何気ない日常に幸せを感じ、家族全員がやりたいことをやりたいようにやれるだけのお金と時間、学びが生まれるしくみが生活に溶け込んでいる。
ワクワク習慣をデザインして実行し、自らの体験を伝えていくことで、それを活用し喜んでいる姿をたくさん見ることができている。
貢献できる自分を信じており、自分に価値を感じている。
そんないまにワクワクを感じ、イキイキと楽しんでいる。


大きな目標

夢を描いている人を応援し、実現に貢献する。


大きな目標を実現するための小さな目標

・セミナー参加企業様「興味あり」アポ取り
               10件/15件
・2023年度プログラム提供完了
 来年度以降も続けたい率
                   80%
・体験セッション         
                 10名/月
  職場でショートセッション  
                1人以上/日
  雑談から自分会議を促進!

・業界雑誌での取り組み紹介への反応
      お問い合わせ件数    3件/年

これらの小さな目標を達成すべく日々取り組んでいる中での気づきや、今後に活かしていきたい学びなど、Beingに向けての1mmの積み重ねを毎日記録していくリアル成長日記です。


▶︎ 1年を365日から381日へ。

先日気づいた感覚的に
1年を365日から
381日に変える土日の使い方、
いよいよスタートです。

この考え方に至ったのも、
平日の時間をどう使うかを考えていたから。

1日のほとんどを仕事に充てており、
その中で第2領域として
毎日の1mmの積み重ね=noteの更新、
未来の自分の土台づくり=筋トレ、ランの時間、
明日への準備=睡眠時間6〜7時間、
学びと貢献の機会=組手、体験セッション、
これらを確実に実行するために、
どんな1日を計画するのか。

その時に平日のことばかり考えていて、
土日に目を向けていなかったことに気づき、
土日の朝早い時間は誰にも邪魔されない
可能性が非常に高く、
また自分次第で睡眠時間もしっかりと
確保できる可能性が高い。

以前から朝散歩、10km超ラン、
そしてサウナ、昼食で午前中を締めくくり、
午後からがっつり第2領域に充てる、
という生活リズムが定着していました。

ただ4時に起きるという発想は
その時には全くなかったし、
そんなことが自分にできるとも
思っていませんでした。

4月に入って4時起床が
平日にやり続けているので、
土日にできなわけがない。

しかも1年の日数が増えて、
自分が自由に使える時間ができる!
と思うと気持ちがあがります。

あとはしっかりと継続して
定着させていくこと。

そして、その時間をどう使っていくか、
それによって生み出した時間の
価値が変わっていきます。

それは、
未来の自分に向けての
その時その瞬間に出来うる
最高のプレゼントを贈っているようなもの。

全ては自分の選択次第ということですね。

すでに体験セッションが1件、
5月13日(土)5:00-  
入っています!

お申し込みいただき有難うございます!

この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?