マガジンのカバー画像

難関大物理の過去問解説

3
東大京大東工大をはじめとした難関大学の物理をどこよりも質良く解説しています。 問題を解くときのマインドや思考回路をインストールして、是非、入試物理で無双してください。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年 東京大学物理 力学 解説

2024年 東京大学物理 力学 解説

どうもわかゆうです。
今回は東京大学の力学の解説をします。

ベルトコンベア問題と単振動の問題を相対運動を用いて解く問題ですね。あるあるといえばあるあるなんですが、慣れていないとスムーズに手が動かない問題だと思います。是非、これを機に得意にしていただけたら嬉しいです。

ここでは、単なる解答だけではなく、なるべく自然な発想で、様々な問題にも応用が効くような再現性のある思考回路を共有できればと思いま

もっとみる
2024年 慶應理工物理 力学 解説

2024年 慶應理工物理 力学 解説

どうもわかゆうです。
今回は慶應義塾大学理工学部の力学の解説をしようと思います。

よく見る池ポチャ問題(と勝手に呼んでいる)ですね。浮力の扱いや単振動、衝突の問題など幅広く物理の基礎力を確認できるセットだったと思います。力がある受験生なら20分以内で満点も狙える問題で、良問だと思いました。穴埋め形式なため計算ミスには注意ですね。

ここでは、単なる解答だけではなく、なるべく自然な発想で、様々な問

もっとみる
2024年 東工大物理 力学 解説

2024年 東工大物理 力学 解説

どうもわかゆうです。
今回は弊学の入試問題の解説をしようと思います。

2024の力学は物体が4つも出てきて、酷く難しいと話題ですね。自分もやってみましたが無事死亡しました😇。これを試験本番で解いた受験生は本当に苦労されたと思います。ただ、時間をかけて丁寧に問題を見ていくと、今回のセットも非常によく練られた問題だったと思いました(試験問題としてはちょっとハードすぎますが)。

ここでは、単なる解

もっとみる