SSS

33歳で金融資産3000万を持っている普通の会社員。 ここまでたどり着くのに経験したこ…

SSS

33歳で金融資産3000万を持っている普通の会社員。 ここまでたどり着くのに経験したことや自分が行ってきたこと、 そしてこれから目指していくことを投稿していきます。

記事一覧

給料振り込まれたけど、株価が下がった

SSS
10日前
6

3000万貯めた人の固定費

実際に3000万円貯めた、今の僕のリアルな固定費を見ていきたいと思います! そして、各項目に全国の一人暮らし平均値を、参考値として載せております。 平均データたは以下…

SSS
2週間前
15

流石に調子良過ぎる投資状況…

SSS
2週間前
11

投資信託を買ってから4年間放置した結果…?

投資信託を4年間何もせずに放置した事ってあります? 僕はあります! 投資した金額は少ないですが、その伸び率はすごい事になっていたので、それについて話たいと思いま…

SSS
3週間前
16

一喜一憂しちゃだめ…でも

SSS
3週間前
16

GW明け初日にいきなりマイナスかー

SSS
3週間前
6

資産を増やせない人が無意識でやっていること

僕の職場の同僚と会話をする中で、将来的に金融資産を増やせそうな人と、そうでなさそうな人の違いが見えてきました。 その内容深掘りしたいと思います。 【ヒアリング対…

SSS
3週間前
35

明日から仕事の人、一緒にがんばりましょう!
まずは1日仕事してみましょう。
明日がつらいのはみんな一緒です

SSS
3週間前

遠いようで、近いミライ

SSS
4週間前
9

1日で評価額が-33万円。。。

SSS
1か月前
15

33歳で貯めた金融資産3000万円の内訳

 普通の社会人である僕が保有している約3000万円の金融資産の内訳と、 資産運用を始めてから、僕の資産がどのような推移をたどってきたかを、 紹介します。最後になんでこ…

SSS
1か月前
24

プロフィール

はじめにプロフィールの確認ありがとうございます、ここでは簡単な自己紹介と記事の方向性を書きたいと思います 経歴紹介地元の公立小中高を卒業し国公立大学に進学、1年…

SSS
1か月前
36
3000万貯めた人の固定費

3000万貯めた人の固定費

実際に3000万円貯めた、今の僕のリアルな固定費を見ていきたいと思います!
そして、各項目に全国の一人暮らし平均値を、参考値として載せております。
平均データたは以下を参考にしました。
https://www.bk.mufg.jp/column/others/b0050.html

もしよかったら、ご自身の固定費とも比べてみてください。

住居費、光熱費住居費
約12,000円/月(全国平均:54

もっとみる
投資信託を買ってから4年間放置した結果…?

投資信託を買ってから4年間放置した結果…?

投資信託を4年間何もせずに放置した事ってあります?

僕はあります!

投資した金額は少ないですが、その伸び率はすごい事になっていたので、それについて話たいと思います。

どうして4年間も放置していたの?実は特に理由があるわけではありません

投資金額が少額だったのと、メインで使用している口座ではなかったので、特に気にする事なく放置していました。

ちなみに放置していたのは、マネックス証券で購入し

もっとみる
資産を増やせない人が無意識でやっていること

資産を増やせない人が無意識でやっていること

僕の職場の同僚と会話をする中で、将来的に金融資産を増やせそうな人と、そうでなさそうな人の違いが見えてきました。
その内容深掘りしたいと思います。

【ヒアリング対象】職場の周りの環境私が勤めている会社は、一般的には大企業に分類される会社です。
ただ、その中にも管理職の人や現場職の人、子会社の人などいろんな人がいます。

それらの方の話をこれまで聞いてきて、僕が思ったこの人将来的に資産を増やせないだ

もっとみる

明日から仕事の人、一緒にがんばりましょう!
まずは1日仕事してみましょう。
明日がつらいのはみんな一緒です

33歳で貯めた金融資産3000万円の内訳

33歳で貯めた金融資産3000万円の内訳

 普通の社会人である僕が保有している約3000万円の金融資産の内訳と、
資産運用を始めてから、僕の資産がどのような推移をたどってきたかを、
紹介します。最後になんでここまで自分の資産が増えたかを考察したいと思います。

その前に、30代で金融資産3000万円ってどのレベル? まず、この資産3000万円がどのレベルなのかを確認してみます。
参考にしたのは、以下のサイト(三井住友カード)

https

もっとみる
プロフィール

プロフィール

はじめにプロフィールの確認ありがとうございます、ここでは簡単な自己紹介と記事の方向性を書きたいと思います

経歴紹介地元の公立小中高を卒業し国公立大学に進学、1年の留年を経て大学院に、大学院を修士で卒業し、大手メーカの総合職へ就職しました。
現在は同じ会社で勤め続けて社会人9年目です。(2024年度現在)

経済状況33歳現在で金融資産3000万円
年収は700万
持ち家なし、車なし、子供なし

もっとみる