見出し画像

ワカスタビジコン2022出場者インタビュー③【昨年度予選突破チーム編】

ワカスタビジコン出場者の多様性を知っていただくために、2022年ワカスタビジコンにエントリーしていただいたチームにインタビューした記事を掲載していきます!

第3弾は、昨年度(2021年)ワカスタビジコンの決勝プレゼン大会(予選)まで残ったチーム🔥
今回は、メンバーの堀江さん(リーダー/4年生)と柴田さん(4年生)と大谷さん(4年生)にお話を伺ってきました!


ワカスタビジコン2022について

エントリー〆切は11/30(水)23:59です!(〆切延長しました)

↑大会概要はこちらの記事をチェックしてください↑

■エントリーはこちらから
http://wakasuta.com/bizcon/
■ADKのマイページを登録されている方のエントリーはこちらから
https://job.axol.jp/pm/s/adk_24/mypage/login

▲▽インタビュー△▼

【ワカスタビジコン運営】
本日はよろしくお願いします!
では、はじめにチーム名とその由来を教えてください!

【堀江さん】
チーム名は「ゆにこーんず?」です。
私が所属しているサークルの名称に「ユニコーンズ」という言葉が入っていて、それを使おうという話になりました(笑)ゆにこーんずの後に?が付いているのが謎ですよね。チーム名登録をした際に、🦄を?の箇所に入れていたのですが、🦄がチーム名に反映されなかったので、最終的に「ゆにこーんず?」になったんです(笑)

【ワカスタビジコン運営】
へ〜!チーム名を決まった背景が面白いです(笑)
次に、ワカスタビジコン2021に出場しようと思ったきっかけを教えてもらってもいいですか?

【堀江さん】
私がメンバー2人を誘ったのがきっかけです!夏インターンにて同じチームでグループワークをした大谷くんと、違う広告代理店のビジコンに一緒に参加した柴田くんと、3人で一緒にビジコンに挑みたいと思ったんです!あと、本格的に就活が始まる前に、自分の実力を試して自信を持ちたいと思いました。

【ワカスタビジコン運営】
なるほど!ということは、メンバー3人は同じ大学ではないのですか?

【堀江さん】
はい!全員バラバラの大学でした。また、住んでいる地域も関東と関西で分かれていました。

【ワカスタビジコン運営】
そうなんですね!オンラインでの開催だからこそできることですね。
次に、「ワカスタビジコン2021に出場してみてどうだったか」について教えてもらってもよろしいですか?

【柴田さん】
クライアントの本気の課題を解決するためにとことん考える、刺激的な機会でした!
今まで、大学でも施策を考える場面はあったのですが、実際にクライアントのワークに取り組むことはなかったので、新鮮でしたね。

【大谷さん】
率直に楽しかったです!バイトとは違って、ビジコンに参加することでお金をもらえるわけではないのに、自分自身が夢中になって取り組めるんだなと気づける機会でした。

【堀江さん】
一言で言うと、悔しくて楽しかったです!(笑)最後の最後まで粘って、メンバー全員が納得できるアイデアが出た時は楽しかったのですが、決勝プレゼン大会(予選)で敗退してしまって悔しく、思わず画面越しで泣きましたね。

【ワカスタビジコン運営】
なるほど!皆さんの熱いお話を聞けて嬉しいです。
次に、ワカスタビジコン2021を通じて成長できたことがあれば教えてもらってもよろしいですか?

【柴田さん】
社会に出てからのクライアントワークもこう考えるのかなと、働き方に対し解像度が上がったことです。
今までは、消費者視点でしか物事を考えていなかったのですが、実際にクライアントワークに取り組むことで、「働くってこういうことなんだな」と少し社会を分かったような気がします(笑)

【大谷さん】
思考力を身につけることができました!自分たちが考えたターゲットや施策に、ロジックが通っているかなどを確認する癖がついて、結果的に自分の思考力を高めることができたと思います。

【堀江さん】
ワカスタビジコンを通じて「伝えると伝わる」は違うことを学び、常に相手に伝わっているかを意識しながら企画書を作ったり、プレゼンテーション力を高めたりすることができたと思います!

【ワカスタビジコン運営】
皆さん、ご回答ありがとうございます!
最後に、「ワカスタビジコン2022に出場するか迷っている人」に一言もらってもよろしいですか?

【柴田さん】
ワカスタビジコンは、一筋縄ではいかないからこその楽しさや発見があるコンテストだと思います!参加して損することは絶対ないと断言したいです(笑)参加するかどうか迷っている皆さんは、ぜひ気軽に参加してもらえると良いと思います!

【大谷さん】
迷っているくらいなら、出た方がいいと思います(笑)
大学生の今でしかできない経験をしたい方には、おすすめしたいです!

【堀江さん】
迷っている方にはぜひ参加してもらいたいと思います!私も、去年のエントリー時期に他の活動で忙しく、ワカスタビジコンに参加するか迷っていました。しかし、「ビジコンにエントリーしなかったら後悔するんだろう〜」「とりあえずやってみよう」と思って、エントリーを決心しました!
実際に、あの時一歩勇気を出してメンバーを誘って、ワカスタビジコンに出場してみて、本当に良かったなと思います。

【ワカスタビジコン運営】
ワカスタビジコン2022に出場するかどうか迷っている方に、3人の言葉が届くと嬉しいですね!

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

堀江さん、柴田さん、大谷さんありがとうございました✨
第4弾もお見逃しなく!

ワカスタビジコン2022はまだまだエントリー募集中!
締め切りは11/30(水)です!
皆さんのエントリーを心よりお待ちしています!!

■エントリーはこちらから
http://wakasuta.com/bizcon/
■ADKのマイページを登録されている方のエントリーはこちらから
 
https://job.axol.jp/pm/s/adk_24/mypage/login

マッチング会について

また、一人で参加したいという方のために11/24(木)の19:00-21:00 にマッチングイベントを開催します!マッチング会参加を希望する方はワカスタビジコンマッチング会LINEオープンチャットにご登録ください!

■マッチング会LINEオープンチャット参加はこちらから⬇️
https://line.me/ti/g2/i6MAAGLEzjiq4L5nbpRUTj7ViFRZjiDdS_zXjw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?