見出し画像

わかさ生活の「25周年プロジェクト」

は〜いどうも! わかさ生活の「25周年プロジェクト」担当です!

あっという間に8月。気づけばあちこちでクマゼミの大合唱が!
今年は「10年に1度の猛暑」なんて言われてますが、プロジェクト担当は相変わらず元気いっぱい!

それはそうと、この周年記念発信も3回目。
目玉企画の「書籍作り」では、わかさ生活が360万人ものファンを獲得した秘密を惜しげもなく教えちゃおう、ということでこれまでにあった、笑いあり、涙ありのあんなこと、こんなことを掘り返しまくってます。

そんな中、プロジェクト担当が気になったのが、
「あのブルブルくんのテレビCMって、なんでこんなに耳に残ってるんだろ?」
「いや、そもそもなんで野沢雅子さんが声やってくれてんの?」
ということ。

もしかして、ここにも角谷社長ならではの考えがあったんじゃ……?
そう思った担当がさっそく社長に突撃取材したところ、出るわ出るわ、裏話。
そこで今回のnoteは、あのブルブルくんTVCMの制作秘話について、色々と紹介しちゃいます!

◆実は色々バリエーションあるって知ってました?

わかさ生活と言えばの、「ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪」のTVCM、実はいろんなバリエーションがあるってご存じでしょうか。

わかさ生活のYouTubeには、ブルブルくんファン垂涎の「ブルブルくんCM集」という再生リストがあるんです。


「これこれ!」となるオーソドックスなバージョンから、映画館での注意点を紹介しているバージョン、一緒に目の体操をするバージョンや、にらめっこをするバージョンも。よく聴くと、歌詞もちょっとずつ違っていたりするんです。

再生リストが終わった頃には、つい「ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪」と口ずさんでしまうこと間違いなし。なんなら体のブルブルまで止まらない!くっ……体が……勝手、に……!

ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪

……ふう……。それにしても(何もなかった風)、なんでこのテレビCM、こんなにも印象に残っているんでしょうか?

この疑問を角谷社長にぶつけたところ、期待通り角谷イズムたっぷりのエピソードが返ってきました!

◆なんでこんなに耳に残ってるの?その秘密が明らかに!

ブルブルくんのTVCMがスタートしたのが2006年。それより前は、ベリーベアーくんというクマのキャラクターを使ったCMを放送していました。

普通にテレビCMを放送するとなると、そのコストは億単位。とても出せる金額ではありません。

角谷社長は考えました。

「なるべくお金をかけずに、できるだけたくさんの人にわかさ生活を知ってもらう方法はないだろうか?」

まず思いついたのが、短期間に集中的にCMを流す方法です。

これだけ印象に残っているんだから、ブルブルくんのCMはさぞかしあちこちで流れまくっているんだろうと思っている人も多いはず。でも実は、わかさ生活のCMの大半は、高校野球の期間中(1年で14日間)しか流れていなかったんです。

ところが、効果はテキメン。甲子園を観ている人たちには、高校球児たちの汗と涙とブルブルくんが脳裏にしっかり焼き付いたわけです。

同時にピンポイントで流していたのが平日朝8時からの『朝のこども劇場』。アニメの再放送が見られる子供にとっては最高に楽しみな番組です。

何を隠そう筆者はこの番組に狂喜乱舞していた子供だったので、大人になった今でもブルブルくんのCMが細胞レベルで染み付いています。

今でこそこうした広告戦略は一般的になりましたが、当時はこういったCMの打ち方をする企業はなかったそうです。

◆「かめはめ波」をリクエストする社長、凍りつくマネージャーさんの顔

CMを流すタイミング以外に角谷社長がこだわったのが、「声」です。

当時無名企業だったわかさ生活を、たくさんの人に覚えてもらうには、CMの内容よりも「誰もが知っている声」にこだわるべきだ、と考えました。

わかさ生活のCMの声と言えば?
そう! 『ドラゴン○ール』の孫悟空で有名な野沢雅子さんです!

野沢さんにはベリーベアーくんの頃からわかさ生活のCMの声をやっていただいています。

でも当時すでに、野沢さんは押しも押されもしない「業界トップ声優」。かたやわかさ生活は知名度がない無名企業。キャスティングをお願いした広告代理店の担当の方も「いやあ、角谷さん、無理だと思いますよ」という感じだったそう。

しか~し、なぜだかわかりませんが、野沢さんは快く依頼を受けてくれたんです!

こんな千載一遇のチャンスをつかんだら、野沢さんに失礼のないよう、慎重に丁重に接しようと思うのがフツーですが、そこはやはり角谷社長。初対面で、しかも名刺を交換する間もなく「かめはめ波をやってください!」とお願いしたのだとか(笑)。

その瞬間、当時野沢さんのマネージャーさんの顔は凍りつき、同時に現場の空気も瞬間冷却……。
マネージャーさんは「どうしてこんなところにただのファンがいるんだ?」と思ったのか(笑)、「ダメです、離れてください!」とピシャリと言い放ったのだそうです。

ところがなんと、当の野沢さんが「いいよ〜」と超快諾。なんとモーション付きでかめはめ波をやってくれたのです。神対応すぎませんか……?

なにはともあれ、それからというものの、野沢さんには20年以上もわかさ生活のCMで声を担当していただき、わかさ生活を支えていただいているのです。

◆本ではも〜っとディープなお話をしちゃいます!
 
とまあ、こんな具合にまとめてはみたものの、ブルブルくんCMひとつとってみても、社長の話にはもっとも〜っとディープなエピソードが盛りだくさん。とてもnoteで伝え切ることなんてできません。

ですから、「25周年プロジェクト」で作る本ではたっぷり紙幅を割いて、わかさ生活イズム、角谷イズムをたっぷり盛り込んじゃいます!

前回募集させていただいた「この際だから角谷社長に聞いてみたい」ってことも、絶賛受付中。気兼ねなくコメント欄に書いてみてください。

それではまた次回!

ブルブルブルブルアイッアイッブルーベリーアイ♪また来て読んでね、このnote♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?