見出し画像

趣味について語ろうの回 #2ラブライブ

こんにちは もみじです。
あまりにも多趣味なので語りたいことが多いのでちょっとずつ語るやつの第2弾です。

1:どうしてハマったの?

高校2年生の夏頃、時期にして2016年夏頃です。
友人関係からそこそこな頻度でアニメとか見ることが増えていた時期でした。
当時見てたのは超電磁砲2期とかリゼロとかでしたね。
当時の私はなんかのアニメを録画しようとTOKYO MXの欄を見てた時に見つけてしまったんです。

ラブライブ!サンシャイン!!の文字を。

元々スクフェスを入れていたので見てみよっかなーくらいのめちゃくちゃ軽いノリで見始めてしまいました。

全ての始まりはここでした。

2:ラブライブ!サンシャイン!!1期

μ’sの存在は知っていた私ですがAqoursの存在はほぼ知らないに等しい私。高海千歌さんと高坂穂乃果さんの違いが分かってないくらいでした。ありえん。

さて。ちょっとずつ見進めて4話で出てきた

国木田花丸ちゃんめっちゃ可愛いな

と思ったところでルビィちゃんを後押しする姿勢…

この子めちゃくちゃいい子じゃん…お前本当に後輩か?と思ったところで完全にラブライブの沼に落ちていったわけです。

そして私の運命を変える9話を迎えます。

9話は3年生中心の話であり、私はもうすぐ3年生。就職を目指していた私にはこんな青春過ごしてる暇なんてないんだろうな…喧嘩するような相手もろくにいないし……

あれ??なんか…目から謎の液体が止まらないんですけど……

鞠莉のビンタからもう止まらない涙。

こんなに泣いたのは初めてかもしれません。
そしてその後 本当に人生を変えた曲
未熟DREAMERが流れます

♪どんな未来かは誰もまだ知らない
♪でも楽しくなるはずだよ

当時就職に向けた活動中、望んだ会社を受けることを担任に断られ、全く望んでも調べてもいなかった会社の方が合っていると言われ全てのやる気を失っていた頃でした。

そうか、どんな会社に就職しようとも楽しくなるはずだよな。
そう思って就活のやる気を取り戻したのでした。

3:初めての聖地巡礼

高校2年生の情報というパソコンを使った授業(何が情報なんですか?)でパワポを使って自由テーマで発表をしろという課題が出されました。

私はアニメ好きの友人と同じ班になり、当時「君の名は。」で話題となっていた聖地巡礼という項目について調べようということになりました。

冬休み期間に青春18きっぷを利用して沼津へ。

あくまで授業の一環という大義名分を手にした我々は思わずテンションが上がりまくっていました。

朝から東海道線、東海バスと乗り継ぎやってきたのは
あわしまマリンパーク

残念なことに2024年2月25日をもって一時閉館となってしまいました。

天気も素晴らしく 富士山が綺麗に見える
キャストのサインも

こうして果南ちゃんの家となっているあわしまマリンパークへ入園

コラボのお昼ご飯Aqours丼とかいうのも食べ、園内では沢山の聖地が見られてファンの私は大歓喜でした。

そして本州へと戻った私たちはコラボバスで伊豆長岡駅へ。

コラボの放送があるので収録しないと授業の一環とは言えないので…

と、もう8年も前の話よく覚えてるなってところなんですがこの後は市内に戻り、コラボカフェで大量のグッズを買って初めての聖地巡礼を楽しんだのでした。

4:初めてのライブ

明くる年の2月、遂に1stライブが開催されました。

チケットは…落選。仕方ないのでライブビューイング…満席。ギリギリじゃねえか…

となって初めてのライブビューイングは家からほど近い映画館での参加でした。
まだ知ってる曲も少ないしコーレスも覚えてない中でしたがとんでもなく楽しかったのを今でも覚えています。

しかもあの想いよ一つになれの2日目だったので、なおさらラブライブにのめり込む結果となりました。

まだこのサイト残ってたんですね

5:初めての現地

就活に合格する見込みで勝手に取っていたチケットが当たり、語られることの多い2nd金曜埼玉公演に。

就活はちゃんと合格しました。
学校終わりにすぐに埼玉メットライフドームへ
さて。現地スタンド席…

音圧やばっ最高か?

そもそもライブというもの自体初めてだった私はとにかく今まで聞いていた音楽がとんでもない音圧で襲ってくる事に衝撃を受けていました。

そして地元愛♡満タンサマーライフのトロッコが目の前を通って…キャストと目が合った(ような気がするだけです)ただでさえズブズブハマっていた沼にどんどんハマっていくわけでした。

6:サンシャイン2期

まだサンシャインの話すんの??
もうちょっとだよ

ライブを現地で見た翌週から始まったアニメ2期。
結論めちゃくちゃ感動したわけですが…

ここで生涯の推し、というかもはや嫁
Saint snow 鹿角聖良さん
ハマりました。1期から出てきてはいたんですが…

嫁力高すぎん?このお姉さん。
姉様。ライブパフォーマンスめちゃくちゃかっこいいのにおもてなしから何から何まで完璧な人間。ブロッコリーが唯一の弱点。

こんな人現実にいないだろと思ってはいますよ
現実見てますよ。
うるさいよ。


とか言ってる間に終わりを迎えた2期…映画??

7:そろそろμ’sの話しします

この間にμ’sのアニメと映画をちょこちょこ見てきたわけです。
かよちんと誕生日一緒な私ですし花丸ちゃんと同じ1年生…内面で見れば凛ちゃんの方がハマってしまったわけです。

でもユニットはBiBi推しなんですよね…

推しを語るのって難しいですね。
でもとにかく凛ちゃん推しなんです。
そしてマジでなんで早くからハマってなかったんだととにかく後悔しています。

μ’sの話って語ると叩かれそうな気がするのと、とにかく話すのが難しいのでこの辺です。

友人にやたらめったらμ’sの話をするもんじゃないなとは思ってますが。

8:虹ヶ咲学園の話

Aqoursの映画も終わった頃新しいシリーズが始まりましたね。
始まった頃から推しは璃奈ちゃんでした。
ある事件までは。

スクスタでの顔公開。いくらなんでも早くない?と思ったしまった私はラブライブ界隈で起きた周辺のトラブルも相まって一度ラブライブを離れたのでした。



とか言ってたらニジガクアニメ化。
へー。


全然関係ない友人「虹ヶ咲気になってんだよなー」
私「へー…へー?……えええ??」

こうしてニジガクにギリギリで滑り込むようにアニメを見たんですが…スクスタと絵柄が違う…
懐古厨発動してそこまでのめり込むことはなかったんですが…

ミアさんなんかめっちゃ良い…かっこよさ全開…

なんかこの人凄いな……

ハマっとるやんけ。

結局なんだかんだ実家みたいにラブライブに戻ってくる私でした。


9:Liella!と蓮ノ空とあとがき

無理やり9で終わらせたいので無理やりまとめましたが沢山話すかも?

Liella!には本当にハマるとは思えなかったんですよ。
まだAqoursもイベントたくさんで元気な頃だったし。
しかもなんなら異次元フェスに向けて予習する段階でそこそこハマったくらいです。

ちーちゃんかわよっ
最近まで可可だと思ってたよ。ごめんね。

ビタサマとオルタネイトが好きです。
Liella!は本当になかなか語れないんですよね。
Aqoursにハマりすぎてるだけですけど。


蓮ノ空の話
ニジガクに無理やり戻してきた(というとやや語弊があるが)某友人がやたらハマってたんですよ。
ルリちゃんに。

その当時VTuberがバズりまくりくらいだったんですが…キャラと歌はそこそこ好きだったんですけどまあハマることも無く。配信って文化がなんか慣れなくて。

異次元フェスまで正直あんまり見向きしてなかったジャンルでした。

蓮の話は聖地巡礼の時にしたんですがまあとにかくそこでハマってしまいました。
そして綴理先輩にめちゃくちゃかっこよさを感じていつの間にか推しになりました。


さて。

あとがき。

後半超駆け足だったんですがなによりAqours、Saint snowに死ぬほどハマっているからというところですね。

どの作品にもそれぞれの良さと強みがあるのですがやっぱりサンシャインは見て欲しいです。

聖良さんが嫁なのは譲らないですけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?