マガジンのカバー画像

カメラ•写真を楽しむ:Nikon D5300

62
運営しているクリエイター

記事一覧

D5300と画素数の話

D5300と画素数の話

そうそうと思い自分のカメラを今一度調べる

自分のカメラはd5300。調べると2013年11月の発表らしい。そして自分は一年後の価格が落ち着いた時に購入している。

記事にも取り上げられたが2000万画素は使ってるのだが、横4000px程度のサイズしか撮影したことがない。たまにトリミングもするが最近はほぼ撮って出しだ。

その場合の計算だと僕の場合は1200万画素程度用いていることがわかる。

もっとみる
観光地ではない京都を歩くこと

観光地ではない京都を歩くこと

京都や日本の観光地は、外国人からの「いいね、いいね」により混雑度がすごいことになっている。らしい。これは、例えば京都駅などのターミナルや西の金閣寺や東の清水寺などを見ると、きっとすごいことになっている。だろう。

らしい、とか、だろう、とか。書いてしまうのは、人混みが苦手な自分からすると、わざわざそんなトライアルなんてすることができず、検証されてないからだ。なんというか、京都も時間と場所を選べば、

もっとみる
Nikon Picture Control用例in 中目黒(Instagram/filter)

Nikon Picture Control用例in 中目黒(Instagram/filter)

インスタのフィルターってあまりもう使う人少ないと思うけど、Nikon Picture Controlで調整した写真を一度かませることで少し雰囲気を変えることができる。一度試してみてはいかがでしょう。

フィルムを選ぶ東京散歩

フィルムを選ぶ東京散歩

ピクチャーコントロールを選ぶブームが続いている。過去の記事は以下参照いただければと思うけど、やはり違うフィルムを選んでどう出るかうきうきしながら散歩をしています。

今回もちょっと違うフィルムを選んでみた。Kodakもどきです。

Kodak(FilmHighISO6400)設定で選ぶと思わぬISOが出たり、、6400ってあんまり使わないよなと思い、夜だしどうなるんだろうと。レンズはF1.8だし普

もっとみる
Nikon Picture Control用例(Blue sky)

Nikon Picture Control用例(Blue sky)

昨日ここで触れた話について反応があると正直嬉しかったりする。

その上でこの設定をしたらどう見えるのかが気になる人もいるだろうということで、昨日快晴の東京で撮影した例を掲載しました。まあ凡人の例なので、そこはご容赦のほど。

最高気温26度最低気温20度予報の東京

最高気温26度最低気温20度予報の東京

朝の散歩で気づくのは、マスクはマイノリティという最近の事実。感覚的には50以上の年配者は3割で、それ以下はもう過去のことという感覚。まあ理解はできる。個々のコミュニティにおける「当たり前」のグラデーションなんだと思う。

昨日からの気温の急降下で秋を感じる人も多いと思う。けど、今日みたいな秋らしさは思うに10日前後で後は暑いか冬の先駆けになるイメージが最近は強い。確かに春と秋という季節感も当たり前

もっとみる
35mmは確かに使いやすいよな

35mmは確かに使いやすいよな

読んでで確かにそうよなあと。人の写真も見るのは楽しい。50mmは逆に中途半端で難しいよねえ。

目を近づける。目を引く。そう言う普段の所作がそのままファインダーに定着されて写真へと変換される。素晴らしきかな35mよ。

徒歩だから見える京都の街並みの素晴らしさ

徒歩だから見える京都の街並みの素晴らしさ

晩夏とは言えども日本の夏は9月までになった2023年。35度を超えるとむしろかき氷の売り上げが下がるらしく、よほどの物好きじゃないとこの季節徒歩での散策は難しい。

特に京都などは盆地の地形による多湿気候によりさらに厳しくなる。しかし、京都駅にはバスを待つ多くの人たちが。なかなかみんな逞しい。けど僕自身思うにバスの待ち時間を散策に使わないのかなと思う。もしかすると僕が物好きなのかもしれないけど。

もっとみる