vol.780 子供が勉強しなくなる家庭環境
#365チャレンジ 【780日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
え、めっちゃ寒いんですけど…
連休中の暖かい天候とはうって変わり、
一気に冷え込みました。
昼間もそれほど気温が上がらず、
肌寒かったですね。
しかし以前寒さが戻った日に、
寒い思いをした塾長、今日は学んでいます。
ちゃんとパーカーまで着てきたので、
今日の帰り道は凍えて帰ることは
避けることができそうです。
そしてジャンバーもちゃんと持っていますから
おそらく抜かりはないはず。
家でも、布団の枚数調整が難しいところ。
ちなみに塾長は、
軽くて暖かい羽毛布団よりも、
昔ながらの羊毛布団に、毛布、タオルケット、と、
何枚も重ねて重みを感じながら寝たほうが、
落ち着くタイプです(笑)
だから体が凝るのかな…
気づいてしまったかもしれない(笑)
本日もよろしくお願いします。
2.子供が勉強しなくなる家庭環境
今日は、
子供が勉強しなくなる家庭環境について
まとめてみます。
そもそも、親が何も言わなくても
勝手に一人で机に向かい、
勉強をどんどん進める子供というのは、
ほとんどいません。
もし当てはまることがあれば、
それは早めの対処が必要ということです。
・子供を放任している
・勉強の動機づけができていない
・子供の頑張りを認めない
・親の勉強サポートがない
上述した内容が、
子供が勉強しなくなる家庭環境の特徴です。
子供を放任しているとは、
「勉強は子供が頑張ることだから」
「受験は子供に任せている」
こんなことを口にする親に多い環境です。
子供の自主性に任せる、とは聞こえはいいですが、
裏を返せば、子供の勉強に無責任でもあります。
子供を自由にさせたところで、
残念ながら子供が勉強をし始めることはありません。
むしろ、放っておかれている、と子供が捉え、
親子の信頼関係が低下する可能性もあります。
親子の信頼関係が低いままだと、
何を言っても子供には響かないので、
心の距離の離れ過ぎには気をつけて欲しいです。
次に、勉強の動機づけができていない、について、
子供が勉強をするためには、
動機づけは極めて重要なものになります。
理想的な方法は、
子供の志望校を一緒に定めること、です。
この学校に行きたい、子供がそう思えるように
うまく動機づけで誘導してあげることができれば、
勉強を頑張る、となるはずです。
さらに、小さなご褒美作戦も有効です。
子供に何をしてあげたら、
勉強に気持ちが向くのかを探してください。
最初は動機づけが必要ですが、
これを繰り返せば、子供の中では、
動機を見つけることを自分でし始めたり、
動機がなくても勉強し始めるようになります。
最初は、絶対に親のサポートは必要です。
子供の頑張りを認めない、について
テストで80点を取ったとしても、
「それで最低ラインだからね」とか、
普段はしない勉強を、一生懸命やった後に、
「このくらいするのが当然なんだからね」
などのように、
子供が頑張ってもその頑張りを認めない発言は、
知らず知らずのうちにしてしまっている親は意外といます。
親がどれだけ勉強を頑張ったのか、
子供に誇れる人生を歩んできたのか、はわかりませんが、
子供が頑張ったという事実を親から褒められるのは、
子供にとって一番嬉しいことでもあるのです。
そこを認めてもらえないのは、
ものすごく貴重な機会を逃してしまっています。
最後に、勉強のサポートがない、について、
子供はどう勉強を進めていいのか、
実はよくわかっていないものです。
学校の課題について、
親からのサポートがない子供のものをみると、
ノートの使い方、字の書き方、内容の適当さ、
本当に残念な中身であることが多い。
どう勉強すればいいのか、子供がわからないなら、
そこは親が手を差し伸べてあげる必要はあります。
学生時代、勉強が苦手だったから、という理由で、
子供の勉強に関わろうとしない親もいますが、
苦手だったにしても、
子供にできるアドバイスはあるはずです。
本当に勉強のサポートが難しいのならば、
塾や家庭教師などの、
プロの力を借りる選択肢も考えるべきでしょう。
勉強しなくなる家庭環境について、
いかがでしたでしょうか。
もし当てはまったとしても
今日の内容を参考に対処できれば、
子供は勉強をするようになるかもしれないし、
テストの成績も上がり、
受験がうまくいく可能性が高まるかもしれません。
「うち、やばいかも…」
そう感じた方は、
ぜひお気軽に塾長までご相談くださいね。
3.今日の名言
感謝ってすごく大事です。
人間の中で最も重要なものだと塾長は思います。
いつも読んでくれる皆様に感謝。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「定期テスト、はじまるよ!」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?