見出し画像

田貫湖キャンプ場で見つけたキャンプの真実

昨年学校キャンプという企画から
キャンプ仕事に火が付き
先日2023年初キャンプに行ってまいりました!!

今年もキャンプ仕事をしっかりと頑張るべく
視察と研究を怠りません!!

今回選んだ場所は富士山のふもとにある
「田貫湖」キャンプ場⛺️

一周3.3キロの田貫湖に沿う形で
Aサイト
Bサイト
と分かれており
富士山と田貫湖を同時に楽しみながら
キャンプを楽しむ事ができます!!

景色だけで🍻できるやつです!!
前回のふもとっぱらキャンプ場での
富士山の気色も最高でしたが
今回はそこに田貫湖までついてきちゃう
贅沢コンボ景色
出発前から興奮が止まりません😆


ただAサイトは人気なのか予約が取れなかったので
Bサイトを予約しました!
どちらでも大差ないでしょう!!

さぁレッツキャンプ⛺️




と素敵な気持ちで出発するも
あまりに激しい渋滞に巻き込まれ
到着までまさかの6時間も運転していました…
#どういうことだってばよ

前回のキャンプから大分レベルは上がったものの
テントを張ったり準備する時間が刻一刻と減っていきます
汗ばむ手
沈む太陽
高鳴る鼓動
今だけは時間が止まって欲しいと
そう願いながらようやくの到着🚙

もう太陽はその姿を夕陽へと
形を変えていました🌄


到着すると管理棟からAサイトを抜けてBサイトに向かうルートになっていて、リヤカー貸し出しなどの表記があります

※ここでテントサイトまで車乗り入れ出来ず
荷物を手運びで行く事実を知ります
※前回に倣いオートキャンプだと思い込んで調べもしていませんでした




うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
そういう事かぁ!!!!

し、仕方ないリヤカーに全て荷物を移し
Aサイトを抜けてBサイトに向かいます

そのAサイトの絶景たるや!!!
こ、これが田貫湖キャンプ場か!!!!!

なんて最高の景色なんだ
天気によっては逆さ富士も望めるシチュエーション!!
綺麗な田貫湖が広がるその先に
その巨大な姿を余す事なく見せてくれる
富士山がそこにあります

ラピュタを見つけたかのような衝撃!!

しゃ、写真を撮りたい!!
この景色を皆んなに見せてあげたい!!

でもそんな事をしている猶予はありません
もう皆んなご飯を食べ始めています
(キャンプ場の食事は早い)

そんな中これがBサイトの定めかと
リヤカーを全力で引いて坂を登り降り
あぁーいい景色だなぁーというAサイトを抜け
ついにやってきましたBサイト!!

ただ、Bサイトも人が多い!!

花見をしていたら
えっ?ここにシート引くんですか?
この隣でおっぱじめるつもりですか?
という顔で見られそうな距離感で
皆んなテントを張っています


ど、どうする?
どこにする?


探している間気付きます

ふ、富士山がいない…

えっ…
Bサイトそういう事?

小山になっているところがあって
そこまで行けば見えそうですが
そこまでにも人多いし
リヤカーで腕ちぎれそうだし
そんな事言っている猶予はありません


一つ目のエリアを抜け
二つ目のエリアを抜け
ようやく空いているスペースが見えてきました

もうここだ
ここしかない

見渡し気付きます

た、田貫湖がない…

富士山も田貫湖もない…

いかん、コレではここにきた理由が…

せめてもの思いで
田貫湖の切れ端が見えるポイントを見つけ
そこでテントを張ることに


し、しかし選んだその場所…
丁度太陽が沈む山の頂点と並び
ここ一体で1番先に太陽が見えなくなる
位置となってしまいました

もうリスタートしている余裕なんてありません
恐らく40分
40分で暗くなります


ゆったりとした時間が流れるキャンプ場の中
2倍速で動く男の影
その道の方には残像が見えていたことでしょう
ビデオテープで言ったら伸び切っています

ヒットポイントゲージが黄色になるまで
全力を出したおかげで
何とか形は出来ました

本当に危なかった

でもその頃には富士山を撮るなんて明るさはなく
写真も撮れずに速度を標準に戻して
肉を焼き切りました



覚えている方も中にはいらっしゃるかもしれませんが
昨年キャンプデビューの前に
実家の庭にテントを張り
プレキャンプをした事がありました

その時はシェラフの呼び名すら知らず
寒いだろうなとDAISOで1,000円の寝袋だけを用意していました
その寒さで凍え地獄を見た事は懐かしい記憶です


ただあの頃の私とは経験が違います
その寝袋を持参し
ヒートテックにダウンまで付け加えました

コレで乗り切れるだろうと!!


その夜…
ほとんどの時間を
全身手動バイブレーションのように
身体を震わせ続けて
カチコチの状態で朝を迎えたのです

今回でわかったのですが
服や布団って
人の体温を保温してくれる機能がありますが
あの寝袋には皆無です
いくら身体を震わせても全く保温してくれません

ここが今日のサビです!!
いいですか皆さん、
ちゃんとした寝袋を買いましょう!!
そんな高級な物である必要なんてないんだ!!
取り敢えず体温を保温してくれる
そんな寝袋を買おう!!

翌朝震わせ過ぎで筋肉痛になった身体で
曇りに覆われて見えなくなった富士山を予想して
田貫湖を周りました

本当に素晴らしいキャンプ場です



キャンプって楽しいなって改めて思いました!!


またいつか来る事があったら
Aサイトに泊まってみたいな😉

また近々リベンジ行ってきます!!
シェフとのキャンプ飯企画も叶えたいし!!

良い子はちゃんと寝袋買うんだぞ😉

それでは!!

Wakaでした!!


追伸:最後の最後はこんな景色が見れました

この記事が参加している募集

やってみた

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?