見出し画像

うまくいかない時ほど

ご無沙汰しております!
Wakaです!

冒頭からいきなりですが、うまくいかないな
って事が起きたので久し振りに色々思い出していました笑

会社員を卒業してから様々なことがありました

エンターテイメントの世界ではマネジメント畑にいた為、LIVE制作はまた随分と異なる環境での戦い

36歳新人です!
は中々思うようにいかない部分もあり苦労しました笑

新人な訳ですからその頃ぶち当たっていた問題を振り返ると、可愛くてなんだか笑ってしまいます

そんなことも出来なかったのかー
とか
それ悩むところじゃないだろ
とか笑

LIVE制作に限らず
そんな新人現場がいくつかありました

会社という組織に頼らず
身体1つで戦い抜くには決して甘くなく
厳しい世界ではありましたが
振り返って微笑んでるくらいなので
中々充実した日々だったように思えます


そんな時を経て自分の現場を持つようにもなりました
スタッフとして入る現場ではなく
自分の責任で創る現場です


会社の力でも
誰かの仕事をもらうでもない仕事

冷静に考えてみたら
こんなに嬉しい事はなくて
鼻息荒く仕事に臨んでいます
というかめちゃくちゃ楽しいです笑


他にも仕事で全国を回っていると
以前仕事した方とも出会えたり
その中でもホットミールを担当している方と
名古屋でバッタリした時は笑ってしまいました

もちろん私はマネジメントではなく
いちツアースタッフなわけですから、
何されてるんですか?
から過去から現在の答え合わせが始まります

昨年キッチンカーで大失敗した話をしたら
大至急東京のフードイベントを取り仕切ってる方と繋いでくださり、アドバイスを含め色々と助けて下さいました

当時お世話になったので、出来ることは何でもします!
とまで言ってくださり、それならばコチラもどれだけお返しできるか!!
と返礼合戦の始まり笑




WakaBarシェフとの企画もそうですが、
色んなフードフェスにお声がけ頂けそうなので
ここでも新たな道が開そうです

どこまでいっても人と人との繋がりで
ありがたいものですね

お疲れ様です!
もしかして○○さんじゃないですか?
から会話が始まったので
やっぱり挨拶って大事です笑


さてさて、話すとキリがないのですが
そんな形で複数の世界線で
色んな話がバンバン飛び交ってます

そうなんです
お気付きの通り天津飯ではありませんので
己が4人になることはできません

今のところ多重影分身も未取得です
#まだ諦めてはいない


となると数名で進めていかなくてはなりませんので
チームWakaとしてグループで動いていく必要があります

さぁいくぞ!!
っていう時にこれが中々どうして
うまくいかないもんなんだなぁ

だって人間だもの色々ありますわな!!

色んな人生がありますわな!!
大事なものは人それぞれ

「時々僕は無理に君を
僕の形に
はめてしまいそうになるけれど」

という歌詞に出会ってから
人の考え方を尊重して生きております

だからどんな事があっても
否定することはないんだけれど
これからいくぞ!!
って時にうまくいかなくなるモンだなーって

いつも定期的に訪れる
いやむしろほとんど逆境な日々に
やったろかい!!
乗り越えたろかい!!

という気持ちが高まり
また己を強くしてくれるんだなぁと感じたりしました


失敗することや
うまくいかない事は
成長する為の必要工程として
捉えられる身体になっているようです笑
人ってそういう構造らしいです笑

ここ1,2年で仕事に対する考え方も随分と変わりました
また報告したなと思います

今日も明るく元気に素敵に生きていきましょう!!
それでは!


Wakaでした!!

※写真はマリンワールドのアザラシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?