見出し画像

活動方針について!

どうも。
夏もそろそろ終わり秋が近づく今日この頃、いかがお過ごしですか。

文章を書くための理想の媒体を追い求め、ブログサービスやWordPressを渡り歩いたものの、理想の媒体に一番近いのが「note」なのでは…。と結局戻ってきた、若草フクロウです。

今回の話題は「最近の活動方針」と「画力」についてです。
ここ数ヶ月のうちに活動方針や画力が変化したんです。ハイ。
今回はそれについてお話しします。


活動方針の変化

今までは気になるものに片っ端から挑戦していた私ですが、今後は「原点」に戻ろうと考えています。実は私、イラスト作家だったんです。知ってましたか?

今になって、なぜ原点回帰したかというと…。覚悟が決まったからかも知れません。
若草フクロウとして生きていく覚悟が…です。
どこか「もっと簡単に自分らしく表現できる道はないのか」と模索していましたが、結局アニメーションやCG、ゲームよりもイラストレーションやグラフィックデザインが一番早く、正確に表現できることが分かりました。

ただ、今後も新しいものに手を出すことは多いと思います。ですが、あくまでイラスト作家であることに重心を置こうと思っています。だから、本業を疎かにしないためにも、何か新しいものに「本格的」に手を出す時は、同志を募りたいと思っています。そのためには経費がかかる…。そのためには利益が必要…。収入を得るには…。

ということで、そろそろ「若草フクロウとしての経済活動」を本格的に始めようと思っています。

戦略は2つです。


お仕事の受注

やはりイラストやデザインで収入を得るには「仕事」が確実です。
そこで、そろそろご依頼の受注を始めようと思っています。
一枚絵のイラストの依頼もいずれ受け付けますが、その前にSkeb的なサービスを始めようと思います。
現在執筆中のお仕事図鑑への収録依頼という形で、あなたの思い入れのある職業をお描きします。
ご興味ありましたら、お気軽にどうぞ!

こちらからご依頼を承ります!

こんな感じのものをお描きします。説明文、セリフ付き。

即売イベントへの出展

簡潔に言いましょう。来年の5月のデザフェスの出展を目指しています。

まず、お品書きなのですが、いくつか冊子を売りたいなぁ‥と考えています。

  • 職業図鑑

  • 街の広報誌のような雑誌+画集

  • アクキーなどの雑貨

雑誌はこんな感じ。お気に入りの雑誌に似たり寄ったり。

お品書きはこんな感じです。(出費、凄いんだろうなぁ…。元が取れればええんやが…。)

とにかく、デザフェスに向けて動き出しています。続報をお楽しみに!


さてさて、今回は最近の活動方針についてお話しいたしました!
原点回帰、そしてイベント出展と、若草フクロウは一歩ずつ前に進んでいます。
今後もどうぞ、見守っていただけると幸いです。

それじゃあまた、次の記事で!

聞こえて いますか…。そこの あなた…。 若草フクロウには あなたのサポートが 必要です…。 一緒に 8番街を 作り上げて いきませんか…! ▷ サポートする。   いまはしない。