弥生賞/チューリップ賞週 後記

さて、ちょっと下降線気味だった2週間
を踏まえての今週。。

チューリップ賞

このレースは素より的中率が低いレース
でしたが、今年もアカンでした。

勝ち馬スウィープフィートは4番手
でしたが、2着、3着が拾えず。。

2着セキトバイースト
後で見ても今の見方だと難しいなぁ。。
な、感じ、3歳トライアル戦は突然能力
を跳ね上げる馬(うちの、見方から)
が結構いて、昨年よりもこういう感じ
の馬がってのをピックアップ出来る様
になってますが、今回は。。

タガノエルピーダ
スティールブルー

の凡走が、ちょっと分からない感じ。。
(特に後者)
結果からは

1着スワーヴリチャード
(2ndナスルーラー/US×ディープスカイ
で同じく2ndナスルーラー

2着Footstepsinthesand
(米Northern Dancer×デクラレーション
オブウォー(米Northern Dancer

3着Northern Dancer
(オリジナル×ロードカナロア(North
ern Dancer濃縮

と、馬力系の芝ダ兼用?な馬が来てるの
でそういう事なのかな。。って感じ
土曜の特別戦の連対馬もそんな感じなの
で結構、馬場が偏てった感
仕事しながら。。この傾向を捉えてなか
ったのと、入金忘れでちゃんとパドック
を見れなかったのが痛かったかなぁ。。

ので、被害は少ないのですが・・

今、見返すとスウィープフィートは大分
良い感じ。永島騎手には試練な結果に

2024チューリップ賞 -LAQ
1/0.2/M -6 / 35.4 - 34.3 /D -7(8.8
11.6 / 36.3 - 36.3 - 27.5 /S 8 / -1
チューG3-芝16外△2/▼2△1△7(-1.1)

も、SS系瞬発型が殺される流れかな。。
タガノエルピーダは、乗り方が悪い感

--

オーシャンSは、穴馬が見つからなかっ
たのでパスしたら1-2-3人気

2024オーシャンS -LAQ
1/0.2/-8 / 34.7 - 34.2 /D -17(9.1
11.3 / 36.5 - 36.5 - 27.1 /S 6 / 1
オーシG3-芝12外△4/△6△1±0(-0.5)

--

弥生賞

やっぱこのレースはディープインパクト
記念じゃなく弥生賞です。
ので、この表記ww

人気馬がそれぞれに信頼しきれない感じ
と予想時に書いた結果。。

特にトロヴァトーレはやっぱなぁ。。
な凡走。。良さが分からんかった

ダノンエアズロックも府中向きを能力で
どこまでな感じで見てましたが。。良い
所なし。明らかに太いのもありました

シンエンペラーもやっぱ勝ちきれない
クラシック戦線ではこの馬のP3-p3は
やはりちょっと足らない。。
エンジンがドデカい分対応してる感

パドックで

ファビュラススターが、う~んな感じ

シュバルツクーゲルは、やはり東スポ杯
のレベルが?もありますが。。
4角芝が飛ぶような馬場で。。
この馬の優先先祖ブランドフォードは
基本、こんな馬場は大丈夫な産駒が多
いのですが。。時折。。固い馬場の反発
力でしか走れない産駒がいてセントサイ
モンとかもこの傾向。
ナスルーラー/USは顕著な感じ
これらP型の芝対応馬は癖があるのでナカ
ナカ見極めが簡単ではなく・・

勝ったコスモキュランダは父アルアイン
も反発系P型の産駒で評価を落としてた
のですが。。牝系がパワフルな感じの
ノーザンダンサー3本にリボー2本
父系からHis Majestyでリボーをもう1本
底力は期待出来る産駒
パドックも良い感じで軸を交代

ファビュラススターがパドックで?
出なければと思ったレースです。

こちらは馬連、馬単を(σ・∀・)σゲッツ!!


2024弥生賞 -LAQ
1/0.2/M -7 / 35.1 - 34.9 /D 1(8.9
12 / 39.3 - 20.4 - 40.3 /S -30 / -31
弥生賞G2-芝20▼1/▼4▼3△6(-0.2)

例年より速くなったテンに
追いかけるスピード値を更新する
必要な2/3強。。06,09

が厳しいレースになりました。

コスモも3着シリウスもダッシュ指数は
「3」機動指数はコ「0」シ「2」

特にダッシュ指数は5以内は更新する事
が珍しくなく、それ以上は難しい傾向
補う相対的な高瞬発指数があれば、
確率は上がりますが。。

トロヴァ「7」「3」,ダノン「9」「4」
からの前者は成長力?後者は太目で
更新ならずでした。
一応更新する事も一考馬券でしたが。
トライアル戦線はこの見極めが難しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?