見出し画像

学級通信へのご質問にお答えします02 

とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。
主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。
もしよろしければフォローなどよろしくお願いします。


 今回はマガジン読者の方からいただいたご質問に答えていく回になります。 

 ではいただいた質問です。

学級通信の実践、有難く拝読しました。
私は中学校教員◯年目を迎えました。ほぼ毎日、学級通信をwordで作成しています。近年、GIGAスクール構想の波でCanvaに出会い、word主体からCanva主体にしてみようかと考えています。 しかしながら今までのwordデータでの学級通信の蓄積のおかげで毎日学級通信を作成し、部活動があっても早く退勤でき、自分の子供や家族・家事のための時間を過ごすことができています。Canvaに移行することで、今までの蓄積データがどこまで活用できるかが未知数で、なかなか思いとどまっている現状もあります。何かご指導いただけたらと存じます。

一部変更しています。

 まずはご質問くださりありがとうございます。

 このマガジンが誰かの助けになっているだけで活力になります。

 中学校で部活もある日々の中で学級通信をたくさん発行されているなんて素敵ですね。

 ではご質問に答えさせていただきます。

まずやってみましょう。


 まず挑戦してみます。
 もしも難しかったらやめてもとに戻せばいいかなと私は考えています。
 使い方なども慣れていかないといけません。

 私は
word→手書き→GoodNotes5でデジタル手書き→Googleドキュメント→Canva
 で学級通信を書いてきています。

 1年で終わったものもあれば数年続けたものもあります。

 ちなみに今年度(24年度)からCanvaに挑戦する予定です。

 Canvaのチラシで作成→共有→pdfで印刷をして配布していく予定です。

 Wordである程度の蓄積があるのでしたらCanvaはコピーして貼り付けもできるので少しは移行がスムーズなのではないでしょうか。
 
 とにかくまずやってみる。
 無理なら元のWordに戻せばいいかと思います。

最後に

 改めてご質問ありがとございました。
 ご希望の回答であるかはわかりませんが、質問いただいたからの何かきっかけになれば幸いです。


最後までお読みいただきありがとうございます。
質問・感想・コメントを受け付けております。
学級通信に関する質問なんでも構いません。
このマガジンが私にとっても皆さんにとっても学びのあるマガジンにしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?