wai先生

保育士歴27年の男性保育士。1000人以上の親子の支援実績とアドラー心理学×コミュニケ…

wai先生

保育士歴27年の男性保育士。1000人以上の親子の支援実績とアドラー心理学×コミュニケーション×コーチングを取り入れた関わりで、子どもも大人も『最高の自分になって煌めく!』お手伝いをしています。保育士/メンタルコーチ/キッズコーチング・エキスパート/支援助言士協会 支援助言士

マガジン

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 12,883本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 ※参加したい方は、どこの自分の記事のページでも構いませんので、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致しますm(__)m

最近の記事

【そういうの、もうやめませんか?】

ゴールデンウィーク真っ只中🎌 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか😊 先週は『人の存在・あり方』について書いてみました✍️ 今週は、考えさせられるようなことがあったので、そのことについて私なりに書いてみたいと思います🍀 最近、人とのコミュニケーションで気になることの一つ。 『揚げ足をとる』があります。 仕事でプライベートで、そしてSNS上で 皆さんは経験したり見かけたことはありませんか❓ ある調査では、『揚げ足を取る人』の対応に困ったことのある人は全体の25%、4人

    • 【大切な存在】

      世の中的にはGW突入です🎌 皆さんは、どんな時間を過ごされますか✨😊✨ 先週は人が持っている『大切な事』について書いてみました✍️ 今週は、人の存在について、私なりに書いてみたいと思います🍀 皆さん周りには、様々な人が存在していると思います。  ・家族  ・仕事先の人  ・友達  ・出先で知り合った人・出会った人  ・知っている・見かけたことのある人  ・店員さん などなど 直接的に関わる人もいれば、間接的に関わる人もいますし、全く関わりはないけど、そこに居るという人

      • 【あなたが大切にしている事】

        季節のはずれの暑さが続いておりますね🥵 夏が思いやられます😅 先週は、自分のエネルギーの使い方について書いてみました✍️ 今週は、人が持っている『大切な事』について書いてみようと思います🍀 皆さんは、『あなたにとって大切な事は何ですか❓』と聞かれたら、何と答えますか❓  ・家族  ・仕事  ・お金  ・人間関係  ・健康  ・学び  ・プライベート  ・時間 など まだまだありそうですが、大きな分類で考えてみると、こんな感じなのかもしれないですね。 では、あなたにとっ

        • 【使い道が肝心】

          桜が見頃な今日この頃🌸 いよいよ暑さが増してきそうですね🌞 先週は客観的な視点を持つことについて書いてみました✍️ 今週は、自分のエネルギーの使い方について書いてみようと思います😊 日々を過ごしたり、仕事をしたりしていると、様々な出来事が起こります。 自分にとって心地よくポジティブなこともあれば、勇気をくじかれるようなネガティブなこともあります。 コミュニケーション上でも同様です。 特にネガティブなことに出会った時には、気持ちも身体も使用するエネルギーが倍になること

        【そういうの、もうやめませんか?】

        マガジン

        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          12,883本

        記事

          【人のふり見て、我がふりどうする?】

          新年度が始まって最初の土曜日🗓 皆さん、いかがお過ごしでしょうか✨😊✨ 先週は、新しい一歩を踏み出すのに大切にして欲しいことを書いてみました✨ 今日は、改めて考えさせられたことについて書いてみます😊 このnoteではよく書いていることかもしれませんが、皆さんは人と関わっている時に、なんだか心に引っ掛かることってありませんか❓  ・なんでそんな言い方するんだろ  ・最後まで聞かずに横槍入れてくる  ・態度が悪いな  ・全然話を聞いていない  ・表情が怖いな  などなど

          【人のふり見て、我がふりどうする?】

          【心が喜ぶ、楽しいこと】

          年度末の忙しい時の方も多いのでは❓ 少しでも一息つける瞬間が持てますように✨ 今日はシンプルなとてもシンプルな内容😊 先日、保育園の子ども達は卒園をしました。 そして、在園の子ども達は進級です✨ 子ども達は卒園・卒業や進級・進学して次のステップに進む時期でもありますね🏫 次の環境でも自分らしさを発揮して欲しいな〜と願っております😌✨ そして、ここからが本題。 皆さんの置かれている環境は様々かと思います、  ・組織に属している方  ・個人で営んでいる方 そして、職種

          【心が喜ぶ、楽しいこと】

          【小さなことからコツコツと】

          寒の戻りでしょうか🥶 桜の開花が待ち遠しいです🌸 前回は心のあり方として思うことを書いてみました✍️ 今週は、最近私が特に意識していることについて書いてみたいと思います。 何か行動を決める時に、皆さんが優先する・考えることってどんな事ですか❓  ・やりたいこと  ・叶えたいこと  ・できること  ・楽しそうなこと   等 色々な視点でありますよね😊 そして、それらをどのくらいの確率で、実際の行動に移しているでしょうか❓ もちろん 『即行動』という方もいますし『後回

          【小さなことからコツコツと】

          【しなやかに乗り越える】

          卒園・卒業シーズン到来🌸 子どもの成長に、胸が熱くなります✨ 先週は、諦めずにやり抜く力について投稿しました💻 今週は、最近耳にすることが増えた「求められること」について書いてみたいと思います✍️ 「おぎゃ〜」と生まれてから今日まで、誰もが様々な体験をしてきます。 時には、心喜ぶことも 時には、悲しみに涙することも 時には、ハラワタが煮えくりかえるように怒ることも 時には、楽しさにはしゃぐことも 時には、困難に涙することも それらは自分が前に進むのに、何かしらの役目

          【しなやかに乗り越える】

          【大切なのは、やり抜く力】

          3月にしては珍しい積雪がありましたね❄️ 季節の変わり目、体調の変化にもご注意くださいね😊 先週は、脳の働きとそれに伴う思考と行動について書いてみました✍️ 今週は、保育の現場でも良く耳にする『大切な力』について書いてみたいと思います✨ 皆さんは、一つの事柄について  ・あ、これは難しい…  ・ちょっと無理かも…  ・次の機会でもいいか…  ・私じゃなくても… などと感じて行動を止めてしまうことありませんか❓ もちろん、客観的に冷静に判断することもありますし、時には必

          【大切なのは、やり抜く力】

          【思考を行動に変える】

          暖かさを感じる日差しもありますが、吹く風の冷たさも感じますね🍃 春の訪れが待ち遠しいです🌸 先週は脳の働きに関することを投稿しました🧠 今回は、また違った視点で書いてみます😊 誰にでも、行動パターンはあります。  ・物事、後回しにしてしまうタイプ  ・思いついたら、即行動するタイプ  ・どうせ無理と諦めてしまうタイプ など 人は、外界からの限られた情報の中から、自分の経験や知識などで物事を理解・判断して行動に移ります。 人によって、考え方の癖や傾向があるのは、このた

          【思考を行動に変える】

          【気にするほど強化される】

          仕事によっては連休という方もいらっしゃるのかな😊 良き時間を過ごせますように✨ 子どもとのコミュニケーションで、ついつい気にしてしまう不適切な行動。 不適切な行動の見方については、以前の投稿を参考にしていただけると嬉しいです🎵 一度気になり始めると、そのことばかりに目がいってしまうという経験はありませんか❓ 「ほら❗️またやってる❗️」 「何度言ったらわかるの❗️」 「そんなことばかりして❗️」 そして、対象の相手の行動は、言えば言うほど、言われたことを繰り返してい

          【気にするほど強化される】

          【可能性は無限大】

          春ような陽気になったり、冬に戻ったり🌸❄️ 陽気の変化大きいので、体調崩さないようにしたいですね✨ 先週までは、コミュニケーションのことについて、様々な視点で触れてきました✍️ 今回は未来のビジョンについて✨ みなさんは ・こんな風になりたい ・いつかはこれをやりたい など、未来の目標や『なりたい自分像』を持っていますか❓ 妄想レベルのものから、確実に現実にしたい事など、様々あるかもしれません。 そして、それらは本当に自由に描けていますか❓ 未来の目標や『なりたい

          【可能性は無限大】

          【わかった気にならない】

          関東でも積雪のあった今週❄️ 来週からは暖かくなるようですが、花粉が気になるところですね😷 先週までは、コミュニケーションのあり方について、書いてきました✍️ 今週は、コミュニケーション上で陥りやすい思考について書いてみます😊 人の話を聞いていて、こんな風に感じる事はありませんか❓ ・それ知ってる ・この先の話の展開はこんなだろうな ・多分、言いたいことはこんな感じかな ・私ならこう思うね などなど 話を聞きながら、いろいろなことが脳内を駆け巡るかもしれません。

          【わかった気にならない】

          【態度で示してみると】

          早いもので2月🗓 来週は都内でも積雪の予報が出ていますね❄️ 外出時には、寒さ・雪対策も出来ると良いですね😊 最近は、子どもとの関わり方について書いております✍️ 前回は【評価判断しない】について書かせていただきました。 評価も判断もせずに、フラットな状態で関われるのは大切なことです。 そして、さらに私が大切にしているのが 【態度で示す】ことです。 例えば 相手が楽しそうに話しかけているのに、こちらがイライラした態度で関わっているとしたら❓ 相手が、ちょっと嫌な

          【態度で示してみると】

          【評価判断しない】

          早くも一月が後少しで終わりそうです🗓 一日一日を大切に過ごしたいですね✨ 先週は【関係性を築く】ということについて書きました。 その中で触れた【評価判断しない】について、今回は書いてみたいと思います✍️ 想像してみてください。 対面している人が自分に対して  ・ネガティブな見方をしている  ・反対的な意見や見方をしている  ・とにかく嫌っているように感じる など 何かしらの評価や判断をして関わろうとしているとしたら❓ あなたは話をしたいと思いますか❓ 関わってほいしと

          【評価判断しない】

          【関係性を築く】

          今週末は特に寒さ増しておりますね🥶 風邪をひかないように、体調管理に努めていきましょう💊 先週までは、子どもとの関わりについて書いてきました✍️ よろしけば、参考までに✨✨ これらの土台にあるのが関係性。 関わりの方法を知れば、何もないよりは摩擦少なく物事は進むと思います。 とはいえ、相手との関係性が凸凹だったら❓ どんなに方法を知っていても、やはり進みずらさは感じるかも知れないですよね😅 という事で、私が実践してきた子どもとの関係性を築くいくつかのポイントを、書いて行

          【関係性を築く】