WAGONのタカさん

WAGONのタカさん

マガジン

最近の記事

<更新情報>サブスク&サロン会員はチェック!オンラインサロンの内容を更新しました!

こんにちは☀ アプリの「サロン会員」へ登録されている方、および「サブスク(プレミアム会員)」の登録・利用をされている方へお知らせです📣 上記へご登録されている方が見られる、このアプリの「サロン」コンテンツを更新いたしました💡 コンテンツの更新は毎月月末を目途に行ってまいります✨ 見られなかったあのLIVEのアーカイブや、隙間時間の勉強に活かせる質問記事を見て知識の積み重ねをしていきましょう⤴⤴ 今月の更新内容は以下の通りです👇 ・アーカイブ動画 📌アーカイブ取り

    • 6月は必見の講義です✨《ワンコイン講習会のお知らせ》

      こんばんは🌠 6月もワンコイン講習会を開催いたします❕ 今月は国家試験問題において、特に多くの方が苦手としている計算問題や、間違えやすいショックについての講義となります! 得点アップにも直結している内容なので、この機会にバッチリ対策をしていきましょう🤗 ・6月4日「絶対に間違えないようにする各ショックの理解」 ショックは分類、種類、原因によって多く分かれています💡 それに加えて生理的反応による分類もあり、全てを暗記しようとするのは難易度が高いです💦 解剖生理学の知識

      • 《6月講習会のお知らせ》苦手と弱点を無くしていきましょう😊

        こんにちは🌈 もうすぐ梅雨のシーズンですね☔ 雨が続くと おうち時間 も増えるので、必然的に勉強をする時間も増えてくるかもしれません⏰ 6月も引き続き開催されるWAGONの解剖生理学講座で、そんな おうち時間 を有効活用していきましょう📝 A講義:代謝(異化・同化) B講義:内分泌 各会場の対面講習会では、1時間の無料体験も可能です🙆 気になる講義・苦手分野の講義を体験して、体験終了後はそのまま引き続いてのご参加も可能です! 事前のお申込みが必要となりますので

        • 基礎学力確認模試の<全問題分>解説動画を公開しました!

          こんにちは😊 WAGONの「サブスク」をご利用中のみなさまへ、そして基礎学力確認模試を受験したみなさまへお知らせです📣 録画で見られる「WEB教室」に「2024年度 基礎学力確認模試」の解説動画が加わりました❕❕ 学校で・個人で受験をして頂いた 「2024年度 基礎学力確認模試」全問題分の解説が見放題となっております✨✨ 模試の振り返り・知識の修正や固め直しのため、ぜひ何度も見て勉強してくださいませ🙋 動画は1つ1時間ほどの講義です👨‍🏫 隙間時間でサクッと見られ

        <更新情報>サブスク&サロン会員はチェック!オンラインサロンの内容を更新しました!

        マガジン

        • お知らせ(公式APP)
          17本
        • お知らせ(公式WEB)
          17本

        記事

          💥参加費無料💥 プレ夏期講習会のお知らせ!!

          こんにちは🙋 GWが終わって、次の連休は7月の「海の日」ですね🌊 まだ先が長いように感じますが、国家試験勉強や実習に集中しているといつの間にか時間は経っているものでアッという間に夏はやってきます💨💨 夏の間の勉強は、その取り組む時間・内容から来年2月の国家試験にも大いに影響するため、「夏にどれだけ効果的な勉強が出来るか」が合否を左右するといっても過言ではありません📖🖊🔥 WAGONでも、夏の間にみなさんに効果的な勉強をして頂けるよう夏期講習会を計画しております😉 (夏

          💥参加費無料💥 プレ夏期講習会のお知らせ!!

          《夏期講習会のお知らせ》この夏の学習はWAGONと一緒にいかがですか?🙋

          こんにちは🌈🌞 来たる夏に向けての計画は立てられていますでしょうか? 夏は「国家試験に向けた1年」の折り返し地点となり、9月以降の学習や試験本番を迎えるにあたっての基盤が出来上がる時期でもあります✊ この1年を後悔しないものとするためにも、計画を立てて対策を練っていきましょう! WAGONも、みなさんがバッチリと夏の計画を立てられるよう夏期講習会の予定をお知らせいたします!📣 ・講義内容詳細 夏期講習会では、「必修対策」「頻出疾患対策」「各領域」に大別した5日間の

          《夏期講習会のお知らせ》この夏の学習はWAGONと一緒にいかがですか?🙋

          WAGON史上、最もオトクなサービスです!(デジタルチケットのお知らせ)🎫

          こんにちは😊 WAGONには無料で受けられる講義(マイナビプレゼンツ講義)から安価で受けられる講義(ワンコイン講習会)が多数ありますが、毎月の講習会や夏期・冬期講習会といった有料講習会も多々あります👩‍🏫👨‍🏫 比較すると有料講習会は値段が上がる一方で、長時間の講義だったり国家試験対策により重きを置いた構成だったりと、メリットも多くなっております🙆✨ ※WAGONの各種講習会やサービスなどの一覧はコチラからご確認いただけます👇 そして今回、これら有料講習会などを含めたW

          WAGON史上、最もオトクなサービスです!(デジタルチケットのお知らせ)🎫

          模試が無料で受験できます!

          こんにちは🌞 受験をする年には、実力を測ったり全国的な自分の立ち位置を確かめるために模試を受験するかと思います📝 みなさんが通っている学校でも、年間で複数回の模試受験スケジュールが決まっているのではないでしょうか🧐 WAGONでも毎年模試の開催をしておりますが、今年度からは受験できる模試が4種類に増えてますますみなさんの学習をサポートできるようになりました!! ☆模試のお申し込みはコチラから 受験可能な模試は、 ・基礎学力確認模試:100問 ・必修模試:50問 ・本

          模試が無料で受験できます!

          《今年もやります🎵》年間を通して無料で講義が受けられます!

          こんにちは🌞 114回看護師国家試験に向けての一年が始まって、勉強をスタートしている学生さんも増えてきましたね⤴ まだ始めていない方は、スタートが遅れれば遅れるほど差がついていきますので、今のうちからコツコツ頑張っていきましょう✊🔥 さて、これから来年の2月まで勉強を進めていく中で気になる要素の1つに、勉強にかかる費用がありますよね。 参考書、問題集、セミナーなどなど…必要なものは様々ですし、上を見るときりがないのは事実です🙄💭 今の世の中であれば無料で見られる講座

          《今年もやります🎵》年間を通して無料で講義が受けられます!

          成人看護学のテキストも出ました!📖

          こんばんは🌛 WAGONとメヂカルフレンド社さまがタッグを組んで作った【Web講座 解剖生理学】テキストが多くの学生さま・学校さまからご好評を頂いております🙇 この度、その続きとなる【成人看護学】のテキストをご紹介いたします📣 成人看護学は全2冊で、国家試験に頻出の疾患を多数講義しております👩‍🏫👨‍🏫 解剖生理学と同じくテキストによる解説と講義動画による解説、そして穴埋めドリルにWEBで解ける過去問までがセットになった教材です✨ 成人看護学1は の疾患を、 成

          成人看護学のテキストも出ました!📖

          ※重大告知※WAGONが変わります...!

          こんにちは。 本日はみなさまに非常に重要なお知らせとなります。 ぜひ最後までご一読をお願いいたします。 この度、WAGONは『看護師国家試験予備校』ではなくなります・・・ そして新たに、『看護学生のための塾』として生まれ変わります!!✨✨この取り組みは、今までの「国家試験対策」だけでなく、みなさまの日々の悩みや実習のご相談、就職に向けてのアドバイスといった多角的な視点からのサポートを目指したものとなります🙆 具体的には、以下のような形でみなさまとの関わりを築いてまい

          ※重大告知※WAGONが変わります...!

          WAGONの講義はどんなものがあるのか?まとめてみました!

          WAGONでは、年間を通して様々な講義を開催しております。 今回はそれぞれの講義で何が違うのか、何が自分に合うのかをみなさんに知っていただくためにまとめてみました! まず、大きな枠組みとして「会場講習会」と「LIVE講習会」の2つがあります✌ ①会場講習会(対面講義) 各地の会場で毎月開催していく対面講義になります💡 対面で講師と直接やり取りをしながら勉強をしていくので、学校の授業のようなスタイルが合っている方にお勧めの講座です。他の学校の学生さんとも一緒に勉強をして

          WAGONの講義はどんなものがあるのか?まとめてみました!

          解剖生理学を集中的に勉強したい方にオススメの書籍です!📖

          こんにちは🙋 国家試験勉強をしていて、多くの方は【解剖生理学】の重要性をひしひしと感じているのではないでしょうか🥺 確かに【解剖生理学】は看護を学ぶ上で土台となる部分なので、とてもとても重要です!! 臨床でも大いに活用する知識でもあります👩‍⚕️👨‍⚕️ ですがこうも思いませんか?? 「1年生の頃に習ったけどほとんど覚えてない・・・」 「範囲が広すぎてどこから手を付けて良いのかわからない・・・」 「重要なポイントだらけで頭がパンクしそう・・・」 そんなお悩みに答えを出

          解剖生理学を集中的に勉強したい方にオススメの書籍です!📖

          会員向け講座(オンラインサロン)を活用しましょう❕❕

          こんにちは🙋 日々の勉強は順調に進められていますでしょうか?👌 忙しい中での国家試験対策となると、隙間時間も有効活用していかなくてはいけませんね💦 WAGONではそんな、日常のちょっとした時間にも活用ができるコンテンツがあります✨ それが☝こちらの「会員向け講座(オンラインサロン)」です❕❕ こちらで見られるのは2つのコンテンツです✌ ①みなさんからよく頂く質問と、その回答をまとめた「質問&記事」 数分で読むことのできる記事です📝 ワンポイントの知識や、よく疑問

          会員向け講座(オンラインサロン)を活用しましょう❕❕

          ❕質問のポリシー❕ ※質問をされる方は必ずご一読くださいませ※

          WAGONでは勉強のご質問やご相談を随時受け付けております。 どのようなご質問・ご相談をしていただいても問題ございませんが、ご質問等を頂くにあたってはポリシー(ルール)を前提とした対応をさせて頂きます。 つきまして、ご質問等をして頂く際は必ずご確認を頂きますようお願いいたしますm(_ _)m ご不明点等ございましたら、何なりとご連絡くださいませ🙋💡

          ❕質問のポリシー❕ ※質問をされる方は必ずご一読くださいませ※

          講習会お申し込み完了後のキャンセルに関してはコチラをご確認ください💡

          いつもWAGONと一緒に勉強を頑張っていただいてありがとうございます。 弊社講習会のキャンセル規定は、こちらの画像の内容の通りとさせて頂きます。 お申し込み完了後のキャンセルに関する対応は、規定に沿って行わせていただきます。 ご参加されるみなさまはご確認を頂きますようお願い申し上げます。 何かご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

          講習会お申し込み完了後のキャンセルに関してはコチラをご確認ください💡