見出し画像

スカイツリーは青の世界!?

「砂漠の青い民」という言葉を知って心躍る副長アキラです。

先日、甥っ子に誕生日プレゼント何がいい?と聞いたところ「スカイツリーに行きたい!!」と即答されたので行ってきました!

そびえ立つスカイツリーを見上げて感動している甥っ子

この日は土曜日でしたが軽い気持ちで行ってみたらあまりの人の多さに驚かされました。
自分は基本的に水曜日と土曜日が休みで人気のスポットなどに行く場合は大体は平日の水曜なのでその感覚のままとりあえずスカイツリーに行けばなんとかなるだろうと思っていました。

全然なんとかなりませんでした…

14時頃に展望台へ行ってチケットを買おうとしたら『今の時間はいっぱいで17:30からになります』人気のスポットだからそうなりますよね…
仕方なく17:30までご飯を食べたり甥っ子がお土産を買ったりして時間を潰してから展望台へ向かいました。

展望台へのエレベーターを乗るまでに20分くらいかかるくらいにそれはそれはもう大混雑でしたが、展望台に着いた頃がちょうど夕方から夜になる時間帯でとても綺麗な眺めだったので結果的には良かったかなと思います。
地上350mの展望デッキからの眺めです。

絶景です
あれは東京タワー!?
甥っ子も夢中になって写真を撮っています

さらに100m高い地上450mの『展望回廊』からの眺め

地上450mから浅草を眺める
東京も意外と綺麗に区画整理されている所もありますね
今まで見たことのない高さでの眺めに夢中の甥っ子

甥っ子も楽しんでくれたようでよかったです♪

この日は原神とのコラボがやってました

とここまでは甥っ子との楽しかったスカイツリーの思い出の話になっていますがそれだけでは終われません。

ここからが本編です!
スカイツリーのからの絶景も楽しんであとは帰るだけというところでしたが、「せっかくだから外に出てスカイツリーを見てみよう!」と甥っ子に提案をしてソラマチの外に出てみたらそこは青の楽園でした…

まずはスカイツリーが青くライトアップされているではないですか!

美しい…

スカイツリーのライティングは「粋」「雅」「幟」の3種類があってこれは「粋」ですね!
ライティングには関しては↓を参照してください。

さらにはこの時期は特別ライティングの「舞」という春を感じさせるライティングの期間のようでしたが、奇跡的にこの日だけは通常の「粋」のライティングでした。
これは青に呼ばれていますね…

さらにはイルミネーションも青!

心が洗われるとはまさにこのこと

青く彩る木々。ここは私の理想郷なのでは?

心の栄養をたくさん摂取♪

この青い空間でずっと夢見心地のままフワフワとしていたいです。

展望台へ行くために合計で1時間くらいは慣れない混雑の中で並んで待ってかなり疲労が溜まっていたのがこれで一気に疲れが吹き飛びました!!

ここで3回深呼吸しました

『青は正義』もうそれ以外の言葉はいらないですね…
おそらくスカイツリーはとても強力なパワースポットなのだと実感しました。

帰りに甥っ子から「スカイツリーに連れて行ってくれてありがとう!」と言われましたがむしろこっちの方が「こんなに素敵な青に出会えるきっかけを作ってくれてありがとう!」と心から思っています。

みなさんもスカイツリーに青を浴びに行ってみるのはいかがでしょうか?

この道がいつまでも続いてほしいです



【お知らせ】
劇団WAGNASの団員(一緒に活動するメンバー)募集中です!
東京の新たな魅力とノスタルジーを感じたい方はぜひ劇団WAGNASへ!!

※芝居はしません…

興味ある方はこちら↓↓まで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?