2022年上半期 買ってよかったもの

気がついたら1年の半分も過ぎたので、この半年で買ってよかったものをまとめてみたいと思います。最近買ったばかりのものは含めず、最低でも1ヶ月以上は利用をしているものを対象とします。

MOBO Keyboard2

持ち運び用のワイヤレスキーボードです。この手のアイテムは色々と使ってきましたが、なかなかしっくりくるものがなく買ってもほぼ使わなくなるものばかりでした。
しかしながらこれは「JIS配列であること」「USB-C給電であること」という2つの条件をクリアしており、個人的にはかなり満点に近いものとなっています。
1点問題点を上げるとしたら、iOSに接続すると記号類は英字配列として入力しないといけないという点です。普段はJIS配列を使っていますが、そこまで大きな問題は感じておらず、今この文章もこのキーボードで入力しています。
iPadやiPhoneでちゃんとした入力環境を探していて、JISキーボードを使いたい派の人にはお勧めできるアイテムです。
ちなみに、付属してくるスタンドにもなるカバーはやたら重くて嵩張るので全く使っていません。

CalDigit TS4

M1 Macbook Airをメインマシンに変えて快適な日々を過ごしていますが外部接続ポートが少ないのが問題でした。音楽制作でオーディオインターフェイスを接続したり、外部Webカメラ・マイク・ストレージなど多数のデバイスを接続するのでなんらかのハブは必要になります。
そんな時、Thunderbolt4に対応したこの製品が発売されました。前の機種となるTS3も使っていましたが、Thunderbolt4への対応に加え様々な進化を遂げています。
現在、M1チップ搭載のマシンだとスリープ復旧時にデバイスが外れるという不具合がありますが、ファームウェアのアップデートで改善される予定だそうです。2022年7月18日現在、Mac版はまだ出ていないようです。

ホールパーソントートバッグ

Amazonパトロールで発見したトートバッグです。割とセール対象になりやすいので、私はセールで3800円くらいで購入した記憶があります。
まぁなんてことはないトートバッグなんですが、丈夫だしサイズ感もちょうどいいんですよね。
仕事の道具(ノートPCとか充電器とか)を入れて、ジムに行く服も入れてもパンパンにならないくらいのサイズです(靴除く)
外側のポケットも充実していますし、生地感もしっかりしているので安心して保つことができます。
さほど鞄にこだわりがなく、丈夫で大きめのバッグが欲しい方におすすめします。

学習タイマー

学習タイマーです。ポモドーロをやろうと思って購入したのがきっかけですが、何かとタイマーを付けてから始めると効率が上がることに気づき最近では持ち歩いて使っています。
今から集中するぞ!と決めた時にこのタイマーのボタンを押す、ということをきっかけにすると自分自身を集中させるトリガーになります。勉強する時も、ポモドーロに習ってまずは25分だけやってみるかという気持ちで始めてみると意外とハードル低く始めることもできるので、さまざまな用途に使うことができます。
仕事でも勉強でも大いに活用することができ、とてもおすすめのアイテムです。

BUTTERFLYBOARD ペーパージャケット

最近、紙に書くことが増えました。ノートだったりA4の用紙だったり色々と使っていたのですが、このペーパージャケットにA4の用紙を挟んでおくのが自分には一番マッチしました。
まぁクリップボード的な商品ではあり、昔から似たような製品はありました。そういったクリップボード的な商品に比べて劇的に優れているようなラディカルなイノベーションを期待するアイテムではなく、あくまでインクリメンタルなイノベーションを期待するアイテムです。特に以下の点が気に入ってます。

  1. A4サイズちょうどに切り取られていて余計な幅がなく持ち運びやすい

  2. 挟み込みがクリップではないので、厚さがない

  3. 軽い

というところでしょうか。今年に入ってから紙に回帰しており、色々な文具類を試した中でも一番気に入っている製品です。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートしてくれるとがんばれます😊