わたなべさやこ*おうちフリースクールでぃありす運営

🖊おうちフリースクールでぃありす運営 🖊noteライター(教育/フリースクール)

わたなべさやこ*おうちフリースクールでぃありす運営

🖊おうちフリースクールでぃありす運営 🖊noteライター(教育/フリースクール)

メンバーシップに加入する

【大切なお知らせ】 本メンバーシップは現在運営者わたなべの都合により、各活動がとてもゆっくりペースになっています。 ・メンバー特典記事の更新がすごくゆっくり ・掲示板の情報更新がまあまあゆっくり ・掲示板への投稿へのご返信がまあまあゆっくり ・オンラインおしゃべり会の開催ペースがものすごくゆっくり 以上ご理解頂いた上でご参加頂けますと幸いです。 ■何ができる? ✔22.7.11以降公開のわたなべの一部有料記事が無料で読めます ✔フリースクール運営に関する情報交換の掲示板に参加できます ✔メンバー自由参加のオンライン座談会を2か月に1度開催します ✔動画「フリースクールのはじめかた」の視聴ができます 個人事業や小さな組織での教育の仕事は自由度が高く楽しいもの。 でもときどき「同業の方のアドバイスがほしいな」「他のスクールの先生と交流がしたいな」と感じることはありませんか? スクール運営における「ちょっと困った」を共有したり、教育の営みを愛する素敵な仲間と出会える場所としてお立ち寄りください。

  • 【イイゴエン】150円プラン

    ¥150 / 月

マガジン

  • すくすくファーム活動記録

    おうちフリースクールからうまれた小さな田畑の記録と日記

  • 【ぜんぶ】おうちフリースクールのはじめかた

    わたなべさやこの記事のうち、「おうちフリースクールのはじめかた」に関するものをすべてまとめました。

  • 5文でBOOKレビュー

    教育をナリワイとする者の本棚チラリズム

  • 先生たちの休憩室

    学校には、先生たちの休憩室がないですね。 だから、ネット上に休憩室を作ってみました。 わたしがとおってきた道のあれこれが、今がんばっている先生を助けるヒントになったら嬉しいです。 若い先生、女性の先生、みんなが安心して教育に専念できる学校づくり #先生になりたい #学校の労働環境 #パワーハラスメント #セクシャルハラスメント #教員間ハラスメント

  • おうちフリースクールのはじめ方ToDoリスト10+コラム

    おうちフリースクールのはじめ方ToDoリストマガジンは、おうちフリースクールをはじめるまでに押さえるべき基本の準備事項を、イチからわかりやすく紹介したマガジンです。 本マガジンにはToDoリストNo.1~No.10+コラム2つ=計12記事を収録。 シリーズ内のすべての無料記事・有料記事が含まれています。 ▼【はじめに】おうちフリースクールとは?(無料記事) https://note.com/wacotanabe/n/nc338a3412cd3?magazine_key=m4e000ddd9093

最近の記事

  • 固定された記事

おうちフリースクールのはじめ方

------------------------------------- 自宅でフリースクールを運営しています。フリースクールをはじめ、子ども達の学びの場の選択肢が増えてほしい、社会全体が子ども達を見守り、育む仕組みが広がってほしいという思いから、記事を更新しています。 --------------------------------------- 自宅でフリースクールを運営しているというと驚かれることが多いです。 「フリースクールってどうやって開くの?」という質問を

    • すくすくファーム部④ジャガイモの収穫 採れたてをじゃがバタで試食!

      フリースクールつながりの小学生~大学生みんなでのすくすくファーム部2024春も、ついに最終回。 収穫の日を迎えました。 タイミングがまだちょいと早いかな…と心配でしたが、想像以上に立派なジャガイモに育っていてひと安心! 初めてジャガイモを引っこ抜く部員達。 あちこちで歓声があがります(案外大人が大喜び)。 採ったジャガイモは、そのまま屋外で調理。 じゃがバターにして食べます。 この火おこしが思いのほか難航。 結構ヒヤヒヤしましたが、うまくいかなかったことが、今思えばか

      • ノモンハンの夏【5文でBOOKレビュー 8】

        「日本から一歩でも出る予定があるなら近現代史くらいはしっかり頭に叩き込んでおくこと。無礼で恥ずかしい日本人になるな」ということを10代の私に教えてくれたのは、意外にも、英語の先生でした。 本当にそのとおりだと思うし、大切なことを教えてくれた恩師には心から感謝している。 半藤一利先生との出会いは、実は書籍ではなくAudible。 文字が頭に入ってこなくなって絶望していた産後、1日20回(!)訪れる授乳時間に半藤先生の「昭和史」シリーズを再生、その取材力、知識・勉強量に驚愕

        • 「叱らない」が子どもを苦しめる【BOOK”ぷ”レビュー 7】

          長かった… この国の「叱らない」ブーム… ネッ友さんから「もう読みました?」とご紹介頂いた”「叱らない」が子どもを苦しめる”を、早速本日購入してまいりました。 今回は”レビュー”ではなく、あえて読み始める前にこの本を取り上げてみました。さて、どんな内容かな。楽しみ! 呪いの言葉叱らない指導。 叱らない子育て。 「コイツぁスゴイ時代が到来したな…」と戦慄した日から早十数年。 それ以来、われわれ”時代の少数派”たちは、大声でモノ言えぬ日々を長らく過ごしてまいりました。

        • 固定された記事

        マガジン

        • すくすくファーム活動記録
          5本
        • 【ぜんぶ】おうちフリースクールのはじめかた
          60本
        • 5文でBOOKレビュー
          8本
        • 先生たちの休憩室
          30本
        • おうちフリースクールのはじめ方ToDoリスト10+コラム
          12本
          ¥3,150
        • おうちスクーリングのはじめ方
          7本

        メンバーシップ

        • フリスクラボとは&自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 募集宣伝告知情報提供

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【動画】みんなのフリースクール視聴ページ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 投げると誰かが答えてくれる部屋

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • フリスクラボとは&自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 募集宣伝告知情報提供

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【動画】みんなのフリースクール視聴ページ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 投げると誰かが答えてくれる部屋

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【コラム】おうちフリースクールの”終いかた”

          「【イイゴエン】150円プラン」に参加すると最後まで読めます

          これからおうちフリースクールを始めようとお考えの先生方向けに、大切なことを書いていなかった…! 表題のとおり、おうちフリースクールの”終いかた”についてです。 これから新しい取組みを始めようと希望いっぱいのところに水を差すようなことを…!と思われるかもしれませんが、本当に大切なことなのでそっと書きおいておきたいと思います。 ▽開業前に決めておこう「フリースクールの終いかた」物事にはいつか終わりがくるものです。 健康で楽しく過ごせる時期、大切なわんわんや子どもとの時間、そして

          有料
          300

          【コラム】おうちフリースクールの”終いかた”

          卒業を祝う会@おうちフリースクール

          「【イイゴエン】150円プラン」に参加すると最後まで読めます

          今回の記事では、中学生を対象としたおうちフリースクールでぃありすで行っている「卒業を祝う会」の準備と当日の様子について記録してまいります。 ✔卒業を祝う会の準備 ✔卒業を祝う会当日の様子 ✔卒業証書の例 ✔卒業記念品 などを紹介しています。 中学3年生の支援にあたっていらっしゃる先生方の参考にして頂けたら幸いです。 ▽卒業を祝う会とは前回の記事「おうちフリースクールの卒業アルバムづくり」でもご紹介したとおり、私の運営するおうちフリースクールでぃありすでは、毎年3年生の生

          有料
          150

          卒業アルバムづくり@おうちフリースクール

          「【イイゴエン】150円プラン」に参加すると最後まで読めます

          今回の記事では、中学生を対象としたおうちフリースクールでぃありすでの卒業アルバムづくりの様子について記録してまいります。 記事の後半部分では、 ✔アルバムづくりが円滑に進むワークシート(word) ✔アルバムページの実際の中身(一部ボカシ有) なども挿入しています。 中学3年生の支援にあたっていらっしゃる先生方の参考にして頂けたら幸いです。 ▽おうちフリースクールの卒業イベント私の運営しているおうちフリースクールでぃありすでは、毎年3学期になると中学3年生の生徒さんを対

          有料
          300

          卒業アルバムづくり@おうちフリースクール

          フリースクールの進路支援【中学生編】

          「【イイゴエン】150円プラン」に参加すると最後まで読めます

          今回の記事では、中学生を対象としたおうちフリースクールでぃありすで実際に行っていた進路支援の方法について紹介します。 中学3年生の支援にあたっていらっしゃる先生方の参考にして頂けたら幸いです。 ▽【はじめに】進路とは?先生方は「進路学習」「進路支援」と聞くとどのようなイメージを抱かれますか? 服装指導が厳しくなって、お辞儀の練習をして、偏差値を気にしながらとにかく勉強して…先生方お一人お一人の学生時代を思い返して頂くと、様々な記憶が蘇ってくるかと思います。 社会で最低限必要

          有料
          300

          フリースクールの進路支援【中学生編】

          【FAQ】生徒さんが集まりません@おうちフリースクール

          「【イイゴエン】150円プラン」に参加すると最後まで読めます

          「せっかくおうちフリースクールをオープンしたのに問い合わせが全然来ないにゃ~」とお悩みの先生はいらっしゃいませんか。 まぁ正直なところを言ってしまえばフリースクールなんてそもそも必要とされない世の中が一番だと思っているので、私自身は「集客UP‼集客UP‼」という目標を掲げたことは一度もないのですが(むしろ不登校支援が必要とされない世の中になったのち気分よくスクールを閉鎖し、イヌのブリーダーと農業を始めるのが次の夢です)。 ただし、支援を必要としている人がいるのに、自分のスク

          有料
          150

          【FAQ】生徒さんが集まりません@おうちフリースクール

          支援疲れ感じていませんか?【フリースクールスタッフ】

          「【イイゴエン】150円プラン」に参加すると最後まで読めます

          【こんな先生方におすすめです】 ✔最近疲れが取れない ✔人からボンヤリ又はイライラを指摘される ✔充実しているはずなのになんだかスッキリしない日々が続いている おうちフリースクール運営中の先生方、間もなく1学期も終了ですね!フリースクール業は毎年5月に第1回目の生徒さん入会ラッシュを迎え、その勢いで突っ走っているうちに「あれ?1学期もう終わり?」というケースが多いのですが、皆さんのスクールの様子はいかがでしたか? この第1回目のラッシュと第2回目ラッシュと言われている9~

          有料
          300

          支援疲れ感じていませんか?【フリースクールスタッフ】

        記事

          街場の文体論【5文BOOKレビュー 6】

          第1講を読み終えた時点で、興奮でバクバクが止まらない。 内田先生の最後の授業における、私たちへの”バトンタッチ”。 先生からの複雑な問の数々を、若い我々がどう受け継ぎ、深化のために自分を鍛え、そしてまた次の新しい世代に受け渡していくか ー そんな問いかけとエールに満ちた1冊です。 ところで”粗忽”、みなさんは読めますか? 私は読めたけど意味が漠然としており、夫は意味はわかるが読み違えました。 夫婦2体で知恵を絞ったおかげで、わが家はなんとかレポート提出はできそうです(詳細

          本当の翻訳の話をしよう【5文BOOKレビュー 5】

          図書館で、”目が合ったので”、ふらりと手に取った1冊。 結論からいうと、「ただひたすらに自身の不勉強を痛感させられた1冊」でした…。 本、もっと読まなきゃだめだね。 負け犬の遠吠え的な感想が許されるのであれば、一応「インタビューという色彩が強い(本文p7より)」という記述もありますし、全体的にもう少し村上先生の「答え/返答」部分の記載のボリュームが大きかったらよかったのになぁと思います。 Q&Aがそれぞれに同じくらいの量で、かつ短い距離感であっさりキャッチボールされてい

          本当の翻訳の話をしよう【5文BOOKレビュー 5】

          フリスク代表者仲間とのメキシカンナイト! やっぱり仕事の話に熱くなる。 安定した支援に定評のある先生方の共通の問題意識として話題にのぼったのが「フリースクールの託児所化」への危機感。 学びの提供に妥協しない先生たちの根底にあるのは、結局は子どもへの敬意と愛だと思う。いい夜でした〜

          フリスク代表者仲間とのメキシカンナイト! やっぱり仕事の話に熱くなる。 安定した支援に定評のある先生方の共通の問題意識として話題にのぼったのが「フリースクールの託児所化」への危機感。 学びの提供に妥協しない先生たちの根底にあるのは、結局は子どもへの敬意と愛だと思う。いい夜でした〜

          実家の片づけとピアノのリペア

          突然の身内話なのですが、3年ほど前から、実家の整理をジリジリと始めています。 一人身の母は60代なかば、今も某企業のお局として働いていますが、退職後に住むための新居へ昨年引越し。 それに伴う実家の整理、マンションの売却準備を家族みんなでお手伝いしています。 引っ越しのほうは、”残るは本体の移動のみ”という段にまで達しましたが、ここにきて上がったのが「実家のピアノをどうするか」という問題でした。 母が結婚する際に、「新しい家でもピアノが弾けるように」と、私の祖父が贈ってくれ

          若者よマルクスを読もう〔Ⅰ/Ⅱ〕/マルクスの心を聴く旅シリーズ【5文BOOKレビュー 4】

          きっかけは「なんかドイツ感じたい」というユルすぎる動機で図書館でレンタルしたことから(シリーズ3冊目「心を聴く旅」からスタート)。 「18のわたしに、就職活動に向かう前のわたしに読ませてあげたかった」というのが3冊読破した今の感想。 マルクスは、特定の政治思想を掲げる人たちだけのものじゃなかったんだと、頭をガンと打たれた思いです。 ”久しく日本において「マルクスを読む」という営みが青年の成長過程の必須の一段と見なされていた(文中より)”、 ”西暦2000年を前にして、

          若者よマルクスを読もう〔Ⅰ/Ⅱ〕/マルクスの心を聴く旅シリーズ【5文BOOKレビュー 4】

          燃えよ剣〔上/下〕【5文BOOKレビュー 3】

          函館を舞台にした史実が読みたいと相談したところ、家族に勧められたのが「燃えよ剣」。 恥ずかしながら、この年にして初の司馬遼太郎先生作品でした。 読みごたえの凄さは言うまでもないのですが、この作品のおもしろいところは、「印象に残った描写」が年代性別で幅広く異なるところ。 私が特に印象に残ったのは後半シーン、司馬先生のあまりに繊細な「歳三の知られざる顔」の描写に圧倒されました。 ちなみに、私は土方歳三=山本耕史で育った世代ですが、やっぱ彼だとちょっとキレイすぎよね…(いや

          夏野菜植え付け【プチトマト/とうもろこし/エダマメ/ディル/バジル】

          今日は家庭菜園エリアに夏野菜の植え付けを行いました。 ▽プチトマト昨年好評だった「アイコ」に加え、今年は「ぷるるん」という品種も植えてみました。 今年の目標はドライトマトにして、パニーニを作ること! パスタに入れるのもいいな~ 虫よけに、トマトの周りにディルとバジルも植えてみました。 昨年開発された自家製毒薬(※すくすくファーム部第3回を参照)もそうですが、こんな感じで思いつきで虫対策をトライアル&エラーしてます。 うまくいくといいな。 ディルって私大好きなのよね。

          夏野菜植え付け【プチトマト/とうもろこし/エダマメ/ディル/バジル】

          夜と霧(新版)池田佳代子さん訳 EIN PSYCHOLOGE ERLEBT DAS KONZENTRATIONSLAGER【5文BOOKレビュー 2】

          「なぜ勉強するの?」 「なぜ本を読まなければいけないの?」 子ども達から何度となく投げかけられた疑問ですが、私なら黙ってこの1冊を渡して答えに代えたいと思う。 言わずと知れた名著。 第二次世界大戦中に、ナチスにより強制収容所に送られた精神科医ヴィクトール・E・フランクルが、強制収容所での自身の体験、自身や他の収容者の行動を記録しつつ、心の変化の過程を収容から開放にかけての時間の流れに沿って考察した1冊です。

          夜と霧(新版)池田佳代子さん訳 EIN PSYCHOLOGE ERLEBT DAS KONZENTRATIONSLAGER【5文BOOKレビュー 2】

          すくすくファーム部③スケッチ/芽かき/秘伝の劇薬

          フリースクールつながりの小学生~大学生みんなでのすくすくファーム部2024春も、いよいよ後半戦の第3回。 お天気が心配でしたが幸い小雨で持ちこたえ、本日の活動も無事終了しました。 ▽ジャガイモとイチゴの様子 植え付けから2か月が経過したジャガイモさん達の近況がこちらです。 男爵もキタアカリも立派に成長して良かった! 後から植えたイチゴもランナーが出はじめ。 ▽活動の様子▼観察とスケッチ 今日は小学生2人、中学生2人、高校生2人、ボランティア大学生2人、大人7人、総勢1

          すくすくファーム部③スケッチ/芽かき/秘伝の劇薬

          生きづらさについて考える【5文BOOKレビュー 1】

          私のタツリスト人生は、この1冊から始まりました。 ややどんよりムードのタイトルをいい意味で裏切る、痛快なエッセイ集です。 教育、雇用、経済、国際関係…庶民がぼんやり抱く「なんだかおかしい」の複雑な疑問の数々に、こんなにとっかかりやすいヒントを与えてくれる先生にはなかなか出会えません。 教育関係者、10~30代の若い世代は必読。 中学生向けのゼミの題材にもよく使わせて頂いています。 ****************************** とってもおもしろい創作

          生きづらさについて考える【5文BOOKレビュー 1】

          中学校教員を辞めて5年 これまでの歩みを振り返ります【仕事・家庭・今後】

          私が埼玉県の中学校教員を辞め、おうちフリースクールの運営など新しい働き方を始めてから5年が経過したことに気が付きました。 本当にあっという間! 教壇に立ってチョークを使って授業をしたり、プールサイドで部活漬けの日々を送っていたことがついこの間のことのよう。 けど、当時の生徒達もほとんどが社会人だもの。そりゃ時は経っているよね。 というわけで、この5年間の歩みを振り返ってみたいと思います。 ▽仕事 私は2019年3月末付で埼玉県の中学校教員を退職しました。 もうちょっと詳し

          中学校教員を辞めて5年 これまでの歩みを振り返ります【仕事・家庭・今後】

          保育士資格 学びへの復帰ちいさな1歩

          週末、保育士試験を受験してまいりました。 私が保育士の参考書を初めて購入したのは2019年、おうちフリースクールを開業した年です。 特にキャリアチェンジを考えていたわけではなく、ある日「フリースクールを運営していくうえで保育関連の知識って結構大事かも」と思いつき、ガイドブック代わりに1冊教室に置いておこうというきっかけで購入しました。 「中学生向けのフリースクール運営に保育の知識なんか必要なの?」と不思議に思われるかもしれませんが、これは本当に買ってよかったです。 小中