waco@株式投資をやっている人と繋がりたい

34歳/独身女性/株式投資/サラリーマン/二級建築士/

waco@株式投資をやっている人と繋がりたい

34歳/独身女性/株式投資/サラリーマン/二級建築士/

最近の記事

大発会〜逆指値するも、値上がりへ〜

2023年の取引が、本日より開始されました。 昨年に仕込んでいた銘柄が80%以上の利益が出ており、売り渋っていたが、とうとう売る決意ができ、逆さ指値で設定。 本日は見事に値上がりしてくれたので、逆さ指値も再設定をしました。 嬉しい限りです。 、、、お気づきでしょうか? なんとなく株式投資をしていたので、利益確定売りすら何となくだったので、、、この有様です。笑 塩漬けもあれば、利益出過ぎもあります。 今年はこんなことは無くしていきたいです、、、。笑 本日はエントリー銘柄は無

    • 実践!トレードマイルールと銘柄選定

      わこです。 今年からトレードを始めるに当たって、トレードマイルールを設定しようと思います。 今回、こちらの本を参考にさせていただきました。 カラーでイラストや図を使って説明されており、非常に分かりやすかったです。 そして、今までの自身の失敗の理由も分かったので、反省もしつつ、新たにマイルールを設定できました。 今回書き残す内容は、実践を通じて改訂していく予定です。 まずは『やってみる』です! トレードマイルールエントリーのタイミング ロスカット基準 売りの基準

      • 2023年の抱負

        新年、明けましておめでとうございます。 2022年もなんだかんだであっという間に過ぎ去り、2023年を迎えました! 昨年は転職して初年度であり、国家資格にもチャレンジするなど、「挑戦」の一年だったと思います。 なので、今年は穏やかに、、、 なんて言う私ではありません!笑 今年も何かと変化の年にしたいと思います。 新しいことを取り入れるというよりも、不要なものを捨て、悪いものは改め、良いものにしていくような、そんな変化の一年にしたいと思っています。 今年はどんな年にした

        • 株式投資について真剣に考えてみようと思った

          20代半ばから株式投資を始め、10年程が経とうとしています、、、が、正直今まで運用について真剣に考えていませんでした。 とりあえず、月給から余剰が出て、銀行口座にお金が貯まってきたら証券口座に移して、買いたい銘柄があったら買う、、、とまるで貯蓄のような投資方法。 気が向いた時に証券口座を開き、利益が出ていて売りたくなったら売る。マイナスで塩漬け銘柄も、売る気になったら売る。 それでも不思議なもんで、なんとか利益は出ていました。 が、そろそろ株式投資に回している額も大き

        大発会〜逆指値するも、値上がりへ〜

          我が家のSDGs〜家庭菜園編〜

          すでにお馴染みとなっているSDGs。持続可能な社会を目指す指標です。 わたし自身「持続可能」という概念はとても興味があります。 地球資源には限りがあります。日本は人口減少傾向にありますが、世界的にみれば人類は増加傾向にあるので、近い将来、地球資源が使い果たされてしまう恐れがあります。 これから先、生まれてくる命のためにも「持続可能な社会」を目指し実行していくことが必要となってきています。 そんな大きな世界的な指標です。行政や大企業などで取り組むことが大きなインパクトが

          「おかえりモネ」つまづいた時に聞きたい言葉【3選】

          ちょっとだけ解説NHK朝の連続ドラマ「おかえりモネ」。 宮城県気仙沼(けせんぬま)の大島で、漁師の家で生まれ育った主人公の「モネ」こと永浦百音(清原果耶)。 大学受験に失敗し、大島を離れ、宮城県登米(とめ)市の名物おばあちゃん新田サヤカ(夏木マリ)の元でお世話になりながら、森林組合で働き、林業の仕事に携わることになります。 社会人1年目のモネは、右も左も分からない状態で、ひたむきに目の前のことに取り組んでいました。 周りの人たちにも助けられながら、モネは奮闘します。

          「おかえりモネ」つまづいた時に聞きたい言葉【3選】

          必要なのは「出口戦略」だった

          「将来のために何かしたい」「新たなスキルを身につけたい」「人脈を増やしたい」「何か勉強をしたい」 そんな知的好奇心の塊のわたしは、この無職の期間に色々とチャレンジをしています。 そして、ふと気づいたことが 「果たして、これをやって、結果はどうなるの?」 ということ。 知的好奇心満載で、行動力は人よりちょっとある方なので、気になったり興味が湧くと「とりあえずやってみる」というのがわたしの行動パターンです。 しかし、この行動パターンには欠陥があると言うことに気づきまし

          必要なのは「出口戦略」だった

          それでいい。それが自分にとっての幸せなのであれば。

          32歳、独身、無職、実家暮らし。 世間ではそんな人を「ダメ人間」と呼ぶでしょう。 わたし自身のことです。 世の30代といえば、仕事で順調に出世した人なら部長の人もいます。 結婚し、子供がいる人は子育てに奮闘していたり、自分の夢の実現を果たしたり、会社を起こしている人達もいるでしょう。 それなのに、「わたしなんて、、、」 しかし、よくよく考えてみると、サラリーマンとして仕事をして出世街道まっしぐらの時も同じことを思っていました。 いつだって、自分より先に行く人達を

          それでいい。それが自分にとっての幸せなのであれば。

          やり遂げることの大切さ

          作業が終わってふと自分の手を見つめてみる。 そこには塗料で汚れた手。 でも、この手がとても美しく見えた。 「やり遂げた手」だったから。 塗装作業はひび割れを補修したり、欠けたところを直すなどの「下地処理」と、塗装をしない部分をビニールや養生テープで保護する「養生」の作業が綺麗に仕上げるために大事な作業です。 しかしそれがとても地味で地道な作業なんです。 工程は「下地処理」→「養生」→「塗装」→「養生バラシ(撤去)」なのですが、「下地処理」と「養生」に大半の時間を要

          転勤の真意は「出世」なのか「コスト削減」なのか

          総合職のサラリーマンの宿命「転勤」。 管理職候補に、他支店の状況などを学び、広い視野を持って欲しいと転勤をさせたり、人員が足りない支店に人員補填として送り込むこともあります。 転居を伴う転勤は、住み慣れた家や地域を離れ、場合によっては家族とも離れて暮らすことになりますが、前向きな理由の転勤であれば許容もできます。 しかしながら、こんな理由の転勤もあります。 それは「コスト削減の為の転勤」。 会社によっては、遠方に住まいがある社員に対して、入社や転勤時に家賃補助などを

          転勤の真意は「出世」なのか「コスト削減」なのか

          【習慣】仕事を辞めて気づいた「朝」というまっさらな時間

          朝。一日の始まり。情報確認。朝ごはん。メイク。シャワー。お出かけの支度。 朝って何かと忙しいイメージです。 しかし、朝の脳内はまっさらなキャンパス。 何の雑念もなく、疲労もないエネルギッシュな状態。 仕事を辞めてから、朝の時間がとても大切になりました。 仕事をしていた頃は、出勤の準備をしながらテレビの情報を詰め込み、一日の仕事のことを考えて出勤。 「あぁ、仕事を辞めたら、寝たいだけ寝てぼーっとしたい」 仕事をしていた頃のわたしはそう思っていましたが、実際に仕事を

          【習慣】仕事を辞めて気づいた「朝」というまっさらな時間

          お彼岸と無縁さん(お彼岸:3月17日〜3月23日)

          「お墓にいぐど(お墓に行くよ)」 小さい頃からお彼岸やお盆、命日などの朝に父親から言われていました。 今年のお彼岸は3月17日〜3月23日で、3月20日が中日です。 そもそもお彼岸ってなんだ? 今更ながら、お彼岸について知りたいと思いました。 お彼岸とは簡単に説明すると 「煩悩と迷いの世界 此岸(しがん)」から、「六波羅蜜」の修行をすることで「悟りの世界 彼岸(ひがん)」に行ける と言うものです。 日が登る真東から日が沈む真西に日が沈み、昼と夜の時間同じになる

          お彼岸と無縁さん(お彼岸:3月17日〜3月23日)

          「好き」という気持ちは伝えなければ伝わらない

          東北でもあたたかな空気を感じる日が増え、春がもうそこまで来ている気がします。 春、、、出会いの季節、別れの季節、蕾が花を咲かせ、虫たちが土の中から出始める。 何かを始めるのに気持ちが良い季節です。 そう、春といえばもうひとつ「恋愛」ですよね。 今日は「恋愛」について書いてみたいと思います。 わこの恋愛偏差値冒頭に、皆さんに知ってもらうために、ちょっとだけわたしの恋愛偏差値についてお話したいと思います。 初恋は幼稚園。早い方だと思います。 好きなお友達がいましたが

          「好き」という気持ちは伝えなければ伝わらない

          「文章を書く」って、そういうことだったんだ!

          あなたは日常生活で文章を書くことはどれだけありますか? 私は今まで文章とは、手紙や書籍、雑誌や新聞などの記事だけを差すことだと、漠然と思っていました。 しかし、毎日のように書くメールや仕事で書く報告書、ブログや日記、SNSなども文章になります。気が付かないうちに、私たちは日常生活の中で様々な文章を書いています。 では、今まで文章についての学びをどれだけしてきたでしょうか。 学校で書いていた作文や読書感想文、大学の卒業論文やビジネス文など、それなりに勉強してきたつもりで

          「文章を書く」って、そういうことだったんだ!

          How to本は2冊目以降がおすすめ「選ぶべきビジネス本」とは

          わたしからあなたへの「幸せのエッセンス」は本や教育系youtubeから学んだことを実践し、プラスになったことを、完結に深掘りせずに綴ります。何かのきっかけになれれば嬉しいです。 世の中には沢山のビジネス本が出回っています。向上心があるサラリーマンや収入を少しでも上げたいと思う人、FIREを目指している人や起業をしたい人など、様々な人たちが購入し読む機会があると思います。 私自身、サラリーマンだった頃から約10年間で50冊ほどは読んだかと思います。 その中で「選ぶべきビジ

          How to本は2冊目以降がおすすめ「選ぶべきビジネス本」とは

          生かされた命 2011.3.11

          2011年 当時私は仙台に住んでおり、大学卒業の月を迎えていた。 毎日のように大学の学科、部活、サークルの追いコンやバイト先の送別会で飲み会が開催されていた。 一通り飲み会を終え、連日の飲み会で疲れていたため、石巻方面の実家に帰る日を一日遅らせた。 それが2011.3.10だった。 翌日、2011.3.11 仙台市郊外の2階建てのアパートの2階。 14時15分頃目が覚めるも動く気になれず、夕方には実家に帰ろう、、、そう思いベットにごろ寝しなんとなくテレビをつけて眺