見出し画像

ものづくりのワクワクがたどりつくところ(W2ナニカソン2024第4回イベントレポ+落語!)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

今回は、RayArcの社内プロジェクトW2ワクワクナニカソン24』イベントのレポートです。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!


W2ワクワクナニカソン開催!

計画通り開催いたしました!

「説明会を開催してほしい!」というご希望を、社内でご案内中のW2ワクワクナニカソン2024・募集フォームからいただきました。そこで、第4回の開催時間の一部をつかってご招待し説明会を行いました。

MetaLife会場もいつもと少し違います。
1日用のイベントスペースにご招待! 

アイスブレイクもMetaLife流に

そして説明会!

  • この活動の目的

  • 現在取り組んでいること

  • アクティブメンバー(魔人&パンプ)

  • 今後の展望について

Q&Aなどもはさみながらお伝えし、逆にやってみたいことも聴かせていただきました。ワクワクがとまらない~!

「て…TRPGだとッ!!!」

ものづくりが好きな人の話を聞くのはそれだけで楽しいですよね!

そして、最終的には説明会だけでなく正式にW2ワクワクナニカソンのもろもろ(Slackなど)にもご招待です! W2ワクワクナニカソンネームはまだ決まっていません! 5月20日に社内イベントがありますので、そこで対面できる…はず、かも!?

今後ともよろしくお願いいたします! そして挑戦の旅へ…!

W2ワクワクナニカソンの活動がわかるイロイロ

まとめ(という名の、ものすごい脱線)

ものづくりのワクワクといえば。

落語つくりました

ゲームマーケットで購入した「アフレコ落語編」で落語つくりました。

このゲームの制作者ツナグヒラクさんのサイトで完成した落語の投稿を受け付けており、「魔人」の投稿名で投稿作品として掲載いただきました。

ツナグヒラクさんにも許可いただいたので、もしかしたらそのうちこちらでメイキング記事なども書くかもしれません!(書けないかもしれませんが!)

1人プレイですが、お題3枚、サゲをちゃんと引き、所作札を初手で枚数分引いて山札から補充したりはルール通り遊んでます。ところどころ所作が強引なのはそのためです。最後の方サゲにつながる所作が全然出なくて酒を酌み交わす両人に「なにやってんだぃこんちくしょう!」と叫びつつも間に合いました🦝

ルール的に苦しんだというか、明らかに何カ所か苦し紛れですが。

  • 登場人物の中で、はたして誰が本当の狸だったのか?

  • そもそも狸は何人(匹?)いたのか…?

  • いや、そもそも狸はいたのか…?

意外と考えさせる内容になり。完全に無意識でミラクルも起こしており。落語っぽさもある(ような気がする)仕上がりになってうれしかったり。

それっぽすぎて逆にオリジナリティに乏しいかもしれませんが、ボドゲのルールに沿ってあそべば、ドシロウトでもこんなのつくれるのってスゴイ!

それは理屈じゃないナニカ

ものづくりって、楽しいんですよ。どう楽しいのか、言語化はできるけどすればするほど、ウソになる、野暮になる。本質的には後付け感があります。しいて言えば『血がたぎる』が近い。理屈じゃないなぁ。

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が参加している募集

オープン社内報

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?