まこと│国語の先生│毎日note1260日

教育は自ら実践し背中を見せるところから。noteの毎日投稿を通して「継続力をきたえる方…

まこと│国語の先生│毎日note1260日

教育は自ら実践し背中を見せるところから。noteの毎日投稿を通して「継続力をきたえる方法」を研究中。自己啓発好き│1児の父│国語の塾講師。子供たちに勉強を教えるなかで気づいた教育法や教訓などを書いています。 【経歴】大学卒業→インドネシアで人材紹介→税務会計→製造業→帰国→塾講師

マガジン

  • 【新卒3年目くらいの方へ】ボクが新卒の会社で学んだこと

    このマガジンは、ボクの" もう1人のお母さん" 吉原アスマラ毬子(まりこ)元社長との回顧録です。まりこさんは、インドネシア人とのハーフで、インドネシア在住。JACリクルートメント インドネシアを設立し、今はエンジェル投資家としてインドネシアと日本をつなぐ事業を展開中のバリキャリです。 JAC元社長時代に、新卒だったボクを雇い、育ててくれた まりこ元社長。彼女の秘書として働きながら学んだこと、教えられたことをまとめています。特に社会人歴3年までの方に、役に立つかもしれないことを書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

ナマケモノだからこそ毎日投稿

「こいつ本当にストイックだな」と思ってしまう友達が、周りに1人はいると思います。 でも、その本人に聞くと、「いやいや、オレも怠け者だから!」と答えられるかもしれません。 * ボクが新卒でお世話になった会社の社長(以下、まりこさんと書きます)もそうです。 ボクがよく知る人のなかで、ダントツぶっちぎり、圧倒的な集中力を持っているのが、まりこさん。ずっと働いていました。寝ないし、食べないし、「1人の時間」なんて言葉は彼女の辞書になく、常に働いていて、こんな高密度で毎日を過ご

    • 【No.1323】仕事術より大切なもの

      元気があれば何でもできる! 逆に、元気がなければ何もできない…。 というのが論理として成り立つのかはわかりませんが、 案外、仕事のデキや速さを決めるのは 仕事術、タスク管理、タイムマネジメントなどとか以前に、 元気なんじゃないだろうかと思いはじました。 バイオリズムがありますから、ずっと元気でいられるわけでもないし、 同時に、ずっと元気でい続けるのが身体にいいのか分かりません。 愛読メルマガ『平成進化論』の鮒谷さんの言葉で「元気がなくてもそこそこできる」という

      • 【No.1322】元気とやる気をかりたてるもの

        歯医者さんに行きました。4ヶ月の定期クリーニングです。 よく磨けていると褒めてもらって、思ったことを。 * 1年ほど前、歯列矯正が完了しました。百数万円のコストと、5年以上という時間をかけましたが、やってよかったと思います。 コンプレックスが治ったこともそうですが、何より、歯への意識が高まりました。 * 健康寿命や老後のストレスフリーの生活には、好きなものをしっかり食べれるための歯が重要だそうですね。たしかに僕の祖母は、歯のせいで好きなものが食べられず、苦労してい

        • 【No.1321】いま元気ですか?

          毎日書いていると、自分のコンディションに敏感になります。 今日は元気か否か、テンションが高いのか低いのか、興奮しているか否か、ノってるのかノってないのか、頭が回っているか否か 調子が良くない時はあげた方がいいですし、調子が良すぎるっていうのも考えものです。 高めのいいあんばいで、キープしたいですね、 これまでのぼくは、 いいもの食べて寝りゃ元気になる という処方箋でしたが、 最近さらに自分のコンディションに敏感になってきたんですよね。 たしかに、食べて寝りゃ元気に

        • 固定された記事

        ナマケモノだからこそ毎日投稿

        マガジン

        • 【新卒3年目くらいの方へ】ボクが新卒の会社で学んだこと
          4本

        記事

          【No.1320】あなたはどうですか?

          マンガ『ブルーロック』を読み続けています。 僕は読むのが遅いので、ゆっくり味わいながら読んでいます。 * 本を読んだら「自分はどうか?」って自問自答したいですね。 ああ、おもしろかった、で終わらない。 * なにかを読んだとき、 もっといえば、動画やラジオでも、見たり聞いたりしたとき、 何かしら学びとりたいじゃないですか。 * 例えば『ブルーロック』でもこんな質問があります。 ーー お前の武器は何だ その武器を使うために必要な要素は何だ そのために必要な

          【No.1320】あなたはどうですか?

          【No.1319】人の心を動かすもの

          幼稚園の運動会でした。ボクはお父さん役員として、娘の学年だけでなく、他学年の会にも参加。 娘ちゃんは年長さんになって、幼稚園最後の運動会でしたので、娘ちゃんの成長に喜びを感じるとともに、 知らない子ばかりの他学年でも、やっぱり感動しますね。 ちっちゃくてかわいいってのもありますが、 エイエイオー!という掛け声とか、 一生懸命走っている顔とか、 転んで泣いちゃったりとか、 要は元気いっぱいの姿っていいですよね! ただもう元気いっぱいってだけで、 人の子どもでも、感じ

          【No.1319】人の心を動かすもの

          【No.1318】ブレーキをかけるもの

          日本人は、すみませんって言い過ぎかもしれません。 あいさつみたいに言いますから、負い目を感じているかはケースバイケースでしょうが 力を出し切るののブレーキになるものには、 負い目もあるんじゃないかと思います。 * やってることは正しくても、なんか負い目を感じているのか、すみませんって言ってる人がいる一方で、 多くの人が負い目を感じるようなミスをしていても、「へ?それが何か?」って自分を正当化できてる人 どちらが力を出せているかって、後者のような気がします。 *

          【No.1318】ブレーキをかけるもの

          【No.1317】本気スイッチを押す

          ブルーロック、読み始めてしまいました。だって、みんな、めっちゃ勧めてくるんだもん。 で、ヤバいですね、ブルーロック。止まんないです。 1話目から、感情揺さぶられまくるわけです。ガンガンって、鈍器で殴られてるみたいに。 * 紳助さんも『神竜の研究』のなかでおっしゃっています。 ストリッパーは服脱いででも、人の心動かして稼いでるって。 愛読しているメルマガ『平成進化論』の鮒谷さんも、人の感情を動すとお金が集まるとおっしゃっています。 * 金が集まるってことは、人が

          【No.1317】本気スイッチを押す

          【No.1316】No more 自己満足

          新しいことを学ぶより100倍大切なことがありますよね。 愛読書『無敗営業』。営業の難しさを楽しさに変えるという著者の想いのつまった素敵な本ですが、 大変ありがたいことに「無敗営業」を教える側のコンサルタント方とお話しする機会をいただきました。 いっぱいいろんなことを教えていただき、今日から試したいこともいっぱいありますが、なにより学んだことは「分類すること」でした。 僕の状況を聞いて、その悩みはここが課題。その悩みは似ているようで、こっちが課題。と、整理整頓してくださ

          【No.1315】スキマ時間活用のために

          子育てしているとスキマ時間がよくできますね。 外出前、子供に出るよーと声掛けをしてから、 もう一度トイレに行ってもらい、靴下を履いて、靴を履いて、など なんでもないことですが、子供がやるとなるとけっこう時間がかかります。 それらを終始見守ることもできるのですが、うちの娘ちゃんはもう年長さん。年長さんともなると、ある程度一人でできるので、見守る必要はありません。ただ時間がかかるという感じです。 * こういうとき、家事を進められるといいですよね。特にあんまり時間がかからな

          【No.1315】スキマ時間活用のために

          【No.1314】強さとは何か?

          マンガ『範馬刃牙』シリーズ、 なんで、読むだけで、さも自分が強くなったかのように錯覚しちゃうのでしょうね。きっと僕だけじゃないはず(笑) 僕はマンガを読むのが好きで、最近はもっぱら電子書籍。 本棚を圧迫している単行本は破棄して、電子書籍を買い直そうと目論んでいます。 電子書籍として買い直すか決めるため、もう一度読もうと手を出したところ、ちょっと反省(笑) やっぱり引き込まれますね。バキシリーズ以外のマンガも、めっちゃ面白い。 当時の限られたお小遣いで買うために厳選

          【No.1314】強さとは何か?

          【No.1313】ラン活、終了しました。

          「ラン活」とは、ランドセルを購入するための活動のことをいうそうですが、ラン活って(笑) 変な言葉ですね…。ランドセル買うだけじゃん。 それはさておき 娘ちゃんのラン活が無事終了しました。 この4月に年長さんになったばかりなのに、ランドセルとは…。もうすぐ小学1年生。子どもの成長は早いですね。感慨深いです。 あと、何より、いろんなお店を見てまわって、悩みに悩んだわけでもなく、一瞬で終わったのがよかった(笑) ラン活というか、ほんとにランドセルを買っただけ。 娘のラ

          【No.1313】ラン活、終了しました。

          【No.1312】臨兵闘者皆… 「なんとなく」を封印!

          先日営業において「勝つべくして勝つ」ために、 「なんとなくって言うな!」というタイトルで文を書きました。 再現性高く、高い成果を、出し"続ける"ために、 明確な理由・根拠に基づく再現が必須である。 だから、コミュニケーションにおいても 「なんとなく」を封印し、 ・ゴールを思い描く ・なんとなくではなく、ゴールに近づくために発言する ・なぜそう発言したのか根拠を語れる内容にする ・無意識に実行できるようになるまで常に鍛え続ける ことを意識するべきだ。 と書きました。

          【No.1312】臨兵闘者皆… 「なんとなく」を封印!

          【No.1311】先が見えない現代で、最強の武器

          営業力は、現代の最強の武器だと、最近強く強く思うようになりました。 仕事上の商品サービスを売る力もそうですが、 「売れる営業マンは人柄で買ってもらう」と聞いたことがありますので、 商品サービスを売る力は、自分自身を売り込む力とも相関関係があるはずですね。 そうすると、仕事上の職種がどんなものであれ、 自分を売るという広義の営業力は、ほとんどすべての人に必要な力と言えるのではないでしょうか。 僕はまだまだ、道半ば。生意気なことは言えませんが、 マイバイブル『無敗営

          【No.1311】先が見えない現代で、最強の武器

          【No.1310】なんとなくって言うな!

          学習塾で授業をしている時、生徒になんで?とよく聞きます。 学校のテストは結局、再現できるかが問われていて、習ったことをテストで再現できれば点数になるし、再現できなければバツになります。 だから、なんでその答えだと思ったのか、特に国語を教えているときは、必ず聞きます。明確な理由がないならば、正答できたとしても、それは運が良かっただけで、次また正答できるかは分かりません。 でも、授業中に、なんで?と聞くと多くの生徒が「なんとなく」と答えます。 明確な理由を持っていないから

          【No.1310】なんとなくって言うな!

          【No.1309】予算オーバーだからごめんなさい…を乗り越えろ!

          営業において、予算オーバーで…という断り文句は、だいたいウソです。 …とまでは言っていませんが、 そういう意識でいたほうが良いでしょうと提案してくれるのが、マイバイブル『無敗営業』と『営業の科学』です。 『無敗営業』と『営業の科学』では まず、営業の案件を3つに分類されています。 「楽勝」「惨敗」「接戦」です。 誰が担当しても受注が決まる「楽勝」と、逆に誰が担当しても受注しない「惨敗」はさておき、 営業の仕方によって勝てることもあれば、負けてしまうこともあるのが

          【No.1309】予算オーバーだからごめんなさい…を乗り越えろ!