アウトプットの時間を確保したい。比率を上げられるように…

 環境は最高で学べるし、時間も時間単位で自分のやりたいことが出来ている。ただ1つ課題としてアウトプットの時間が少し少ないように感じている。というよりは量を多くした上で質をという時期を自分なりに理解しているからというものもある。

 アウトプットとインプット、学びの時間と休憩時間。それぞれの良い割合として言われるのが7:3と25:5。それに対して今は恐らく4:6くらいがいいところだろう。まあ昨年に至っては授業以外でアウトプットをする状況ではなかったので自分との比較対象はないのだが。アウトプットの仕方にも色々あることは理解している。いわゆる実践の時間や授業、独り言なんて言うのもアウトプットに当たると思う。それを考えてみてもインプット率が高いなと。傾聴も大切なのだが…その割合をどうにかしていきたいなと。

今の思いだけを書いておこう。まあ行動しなさいと言うことかもしれない。

 

よろしければサポートよろしくお願い致します!今後の活動に使わせていただきます!活動は記事にしていきます!