見出し画像

初北海道w

はい、52歳にして北海道デビュ。GWの頭、27日から一泊だけという弾丸旅行に近いようなプチ旅行を。というのも、本当は冬に行きたいから下見にという感じかも。
行った場所は大沼公園というマイナーな場所。そう、大沼公園と絡む人たちには大変失礼なんだけど、マイナーだと思う。北海道には人の手が入っていない自然公園みたいなところがたくさんあるし、何よりもアクセスがしやすい場所がある訳で、そんな中、大沼公園はちょっと観光地としてのピカるものが他の場所より劣るは事実w すまんのうー

でもね、そんなマイナーなところほど私は惹かれるのですヨ。で、実際いった感じとしてはどうか、正直なところウーンって感じ。

大昔にあった噴火で出来た湖と小さな島々があって、見る楽しみはあるものの、一日潰せるほどのものではない感じ。
そう、函館空港から車で足をのばすか、または一時間に一本程度しかない電車で揺られてくるかという感じになるんだけど、午後一杯使って、また車か電車で函館方面に戻るか~という感じになるのかも知れないけど、そのちょっとした手間をしても・・・どうかな?という感じ。
まぁ、要するに観光ネタがないんだよね。北海道ならではの美味しい食べ物というものが、ここ大沼にはなくて、海産物もぱっとせず、一応、大沼牛なるものの、ステーキも食ったけど、正直「これは!うまい!」なんて
レベルの物ではなかったし(本当、スマヌw)
何よりも、北海道に来た感のなさwwww

ついでに言うと、観光地ってさ、特に自然に近いところになると、団子やカレーを名物ものにして売るのは辞めないかwww
いや、まぁ、米が美味いのなら団子もありなんだろうけど・・・
そんでカレーなぁ・・・
ぶっちゃけそんなに美味くなかった・・・いやむしろw
・・・ねぇ。

でもね、自分は何気に気に入ったんだけどね。ちょっと今年秋・冬は忙しいから行けるか微妙だけど、冬に行ってみたい気はする。

そして、今回は新幹線で行ったw
大宮 → 新函館北斗まで、本当はグランを取りたかったけど、取れなかったのでグリーンで。帰りはグランで。
4時間近い新幹線の旅は、なかなか面白ったw
ただね、この新幹線については、ちょっとイラっとくるものが。
これは全国的にそうなんだけど、新幹線、車内販売しなくなったでしょう?人件費だったり、人材の確保だったり、いろいろ問題はあるんだろうけど、今回行きに乗った際のグリーンですら車内販売なし。自動販売機すらない。一応コンビニ買い物したものの、選択肢が無いのはちょっとね。
新幹線乗る前にうっかりコンビニに立ち寄る時間逃したら、三時間、四時間飲まず食わずの苦行に陥ることに。何考えてんだJR。
ついで言うと、帰りのグランも正直なところ、値段の割にって感じは拭えない。グランでこの程度なら、グリーンで十分。ロボットみたいにバカ丁寧(いや本気でうざいくらいのバカ丁寧さ)な対応は要らないので、普通に車内販売して欲しいんだけど。
リフレッシュメントなんてまた下手な解釈で英語使って、世するに軽食がちょっと出るんだけど、仮にこれがどこかの有名なホテルの~なんて代物だったとしても、ちょっとね。飯食ってから乗ったら要らない量。飯の代わりになるほどの量でもない。中途半端。しかもレンチンもの。ぶっちゃけ要るか??自分が乗った時も食べてたのは一人。みんな口をそろえて「要らない」と。飲み物は?じゃ、一杯くらいはと、みなさん一杯だけソフトドリンク飲んで、後は手持ちのペットボトルとコンビニ弁当食いまくり。
普通に車内販売すればいいのにね。ちょっと車内販売の件についてはイライラ。
ついで、あの電動リクライニング。確かにデザインもすごいし、快適なのは間違いないけど、自分が乗った車両(といってもグランは1車両だけっていうw)でナナメ前のばあちゃんが座ってたやつ、ギギギギギ…. ガガガ.... って切ない音を。一台軽自動車くらいの値段だった聞いたけど、バカか?
なんか色々錆びてる感アリアリで、うーん。JR、もうお粗末。

まぁ、そんなこんなで泊まったステーションホテル旭屋。立地は抜群。ステーションホテルというだけあって、駅前ドン!w
ただ、ホテル自体は結構老朽化していて、かなりサビたホテルなんだけど、なぜかとても、とても居心地良くてw スタッフさんみんな親切だし。
とびきりの食べ物がある訳でも、特別うまいものがある訳でもないけど、朝晩十分美味しく食べれたし。なぜかとても満足でした☆

で、肝心の写真は・・・どれもイマイチでしたw
新緑の季節というには早く、かと言って桜咲きまくりという訳でもなく。話を聞くと、この辺りは桜が育たないんだそうで。土壌の問題なんでしょうね。なので、春の陽気、桜、さわやかな新緑・・・・どれも無かったです。
案外と驚いたのは、気温だけは上がって北海道なのに都内と大差ない暑さw
日焼けしたくなくて、夏用ロングスリーブ(TNFのやつ)で行ったけど、全身びしょびしょになるほど汗かいたw

結論から言うと写真映えするものがあまりなかった。いわゆる鏡面写真は撮れたものの、技術的なものもないし、写真としてはすぐに飽きるんだよね~、この手の写真。何枚かは撮ったものの…。
やっぱり、もう少し(北海道の)奥の方に行かないと行けませんね。

なんだか良かったのは悪かったのか微妙な内容だけど、とりあえず、これも学び…. (ウソクサイワ….


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?