見出し画像

"EMARF×アートワーク" 自由自在に形を切削する

EMARFでのものづくりに興味はあるけれど、何が製作できるのかいまいちピンと来ない…という方に、本日から “EMARF事例紹介編” を10回シリーズでお届けします!


第1回目は、”EMARF × アートワーク” の紹介です。


デジタル加工機を使うことで、
手加工では難しい曲線などもEMARFでは正確に切削できます。
今までできなかった表現を追求できたり、制作時間を短縮することができたり、
EMARFを使ってみることで新しい創作につながることも!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1. 『 イ ラ ス ト の 立 体 化 』​​​​​

​​​Illustratorで描いた人型をEMARFで切削し、切り出されたパーツに上から絵を描くことで生まれたオーナメント。今まで手動で切り出していた四角いキャンバスではなく、人型のキャンパスに描くことで、生き生きとした動きのある作品に!​​​​

データ入稿時の様子

詳細はこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2. 『 立 体 ア ー ト 作 品 』

様々な大きさの円を切削して制作したアート作品の事例。​​​​​​作家さんからは「まるで画を描くような感覚でEMARFを使いこなせた」との感想をいただきました。これまでは一人で作業できる範囲内でしかできなかった作品づくりも、加工精度の高さや作業量の軽減などで、より幅広い表現を探求できるのもEMARFを使うメリットの一つです!

データ入稿時の様子

詳細はこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3. 『 写 真 展 示 用 の 額 縁 』

作品そのものだけでなく、
展示の為の額縁などもイメージや大きさに合わせて制作できます!
今回紹介するのは、EMARFで切削したラワン合板を
隅金物で固定して​​​作った事例。
横から見ると角度がついているものや大きさの異なるものなど、
既製品では制約が出てしまいがちな表現も自由に探求できます!

詳細はこちら↓